[過去ログ] Ruby でなんかゲームつくる (121レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 1 2008/03/13(木)17:43 ID:pil7M4Ux(1/5) AAS
やっぱりキャッシュちゃんと取れてなかった。
何回ミスってるんだ…。
今度こそ。
module MyGame
class PartialImage < Image
def initialize(filename, x, y, w, h, *options)
super(filename, *options)
省12
28: 1 2008/03/13(木)18:03 ID:pil7M4Ux(2/5) AAS
拡張はうまく機能しているみたい。
アニメーションで代用していたところを
PartialImage を使って書き直したらメモリ使用量が半分以下になった。
それでも 20MB。多い…?
あとチップを置いてるときに CPU 使用率が 90% くらいいく。
たくさんのチップイメージを render してるせいなのかも。
今度は画像の一部分を書きかえる拡張がいりそうだ。
31: 1 2008/03/13(木)22:39 ID:pil7M4Ux(3/5) AAS
>>29 >>30
ん?
何を言ってるのかよく分かりません。
マップエディタを作ってたら細かいデザインなどが気になりだした。
後回しでいいようなものなのに…。
優先度を考えながらやるようにしなきゃ。
34: 1 2008/03/13(木)23:39 ID:pil7M4Ux(4/5) AAS
>>33
そうなんですか。
消えないようにがんばりたいです。
4日目
外部リンク[html]:www7.atwiki.jp
スクリーンショット
外部リンク:www7.atwiki.jp
35: 1 2008/03/13(木)23:57 ID:pil7M4Ux(5/5) AAS
CPU 使用率を 20% あたりにまで落とせた
マップのナンバーの表示をプリミティブな描画とフォントの描画で
毎フレーム更新してたのが問題だったみたい。
今は自前で用意した画像になってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s