[過去ログ]
ハイビジョンの2Dゲーム (71レス)
ハイビジョンの2Dゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1200338046/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/15(火) 04:14:06 ID:hLi9zck4 ハイビジョン1440×1080(横×縦)の2Dゲーム製作について語りたいと思いスレッドを立てさせていただきました。 今2Dゲームの標準解像度は640x480だと思うのですが、高解像度にすることによって2Dゲームがどう変化するのか プレイする人からどういった印象を受けるのか、データ量の増加で増えた手間をどう効率化するのかなど いろいろとみなさんと語り合えればと思います。 3D主流になってしまった時代ですが、2Dゲームでも面白い作品はまだまだ作れると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1200338046/1
3: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/15(火) 04:25:04 ID:hLi9zck4 見た目はちょっと変わりますけど内容はほとんど変わらないでしょうね。 変わるとしたら限られたドットでどうしても再現出来なかったオブジェクトや人の表情などが 解像度が上がることにより判別出来るようになるでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1200338046/3
5: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/15(火) 04:35:44 ID:hLi9zck4 >ドット絵描く人は死ぬんじゃないか? ためしに1280x768のアクションゲームを作ってみたのですが スパロボやPSのガンダム・ザ・バトルマスターの手法を使えば それほど手間はかかりませんでした。 もしくはアニメ風の絵にしてもそこそこ解像度が高いので普通に見れましたね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1200338046/5
7: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/15(火) 04:50:32 ID:hLi9zck4 まだハイビジョンの2Dは作ったことがないんですけど 試しに1280x768の解像度を1440x1080にしてみたところかなりドット絵の目が細かくなって軽く感動しました。 ただ、うちマシンスペック(pen4+6600GT)ではハイビジョン、24bitカラーではちょっと処理落ちぎみ。 256色ならスペックの低いマシンでも余裕で動くと思いますが、エフェクトが制限されるのが辛いところかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1200338046/7
8: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/15(火) 04:52:01 ID:hLi9zck4 ×試しに1280x768 ●試しに1280x768で作ったゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1200338046/8
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.489s*