[過去ログ]
男キャラがヤンデレでもいいじゃない!! (459レス)
男キャラがヤンデレでもいいじゃない!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/13(日) 23:07:23 ID:qJOlg78h や……やっと規制解けた……。遅くなったけどレスレス。 >>142の内容を元にゲーム作りたくて現在作業中。 メンボ予定は今のところないけれど、作業状況をざくざく投下していこうかと思います。 こうしたらいいんじゃね? とか、これはなしだろとか意見感想あれば、書いてください。 当然全ては組み込めませんが、むしろだからこそ遠慮なくどうぞ。 現在の状況。 ・執事は攻略対象から除外。攻略対象は父、兄、親戚、庭師の四人。 ・エンディング内容仮決定(四人×四種類+二種類) ・ことの始まりと、各キャラ初登場の状況設定完了 ・各キャラの性格設定ほぼ完了 ・あらすじ一部(庭師が出てくるまで)書き終わり 時にもしも>>142が今見てたら教えて欲しいんだけど、このネタは使っていいんだよね。 多分いいと思って書いてるけど、もし駄目だったらごめん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/230
231: 230 [sage] 2009/12/13(日) 23:25:03 ID:qJOlg78h ヤン度とデレ度はそのまま使用。 具体的な数値はまだ変わるかもしれないけど、 ヤン度もしくはデレ度が2以上になるとヤンデレ度加速イベントが発生。 選択肢によって、ヤン度もしくはデレ度があがる。 加速イベントは三つくらいで、同じ値があがる選択肢ばっかり選んでると続けて発生する。 ヤン度、もしくはデレ度が6〜7以上になると、エンディング。 ヤン度の場合はヤンエンド、デレ度の場合はデレエンド。 ヤン度とデレ度が共に4以上になると、第二段階へ。 この時点で、ヤンエンドとデレエンドは到達不可能になる。 第二段階にもエンドが二種類あって、それぞれ作業中には ヤンデレヤンエンドとヤンデレデレエンドと表記するよ。 争奪戦についてはまだ考えてない。 個別にエンドを作るか、途中にイベントをはさんでヤンデレヤンエンドに誘導するか。 元はヤンデレデレエンド(最終目標として意図したエンド)も鬱エンドだったんだが、 ヤンスレまとめで紹介されてるゲームに感動したので変更。 それに伴って、庭師と父ルートの主人公の性格も変更。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/231
232: 230 [sage] 2009/12/13(日) 23:32:41 ID:qJOlg78h ■現在やっていること。 あらすじまとめ。イベント書き出し。 バランス調整が出来るところまでとりあえず作る。 ■現在迷っていること。 兄の一人称を僕にするか俺にするか。(父、執事は私。親戚は僕。庭師は俺) 親戚の性格や行動をどうするか。(現在三種類くらいで悩み中) 父ルートのヤンデレヤンエンドを心中エンドにするか、母の代わりエンドにするか。 ■以上。 規制されなければ、明日とかまた書き込もうと思います。 うざければ自重する。自重宣言なくて数日いなかったら規制に巻き込まれたと思ってくれ。 連投失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/232
233: 230 [sage] 2009/12/13(日) 23:37:55 ID:qJOlg78h なんか自分で書いといてなんだけど目がすべる文だなあ。 なので三行で。 >>142を元にゲーム作る。 メンボ予定今のところなし。 規制されたら音沙汰なし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/233
236: 230 [sage] 2009/12/15(火) 01:00:03 ID:H7IDl2dF 応援感謝です。ひっそり糧にするよ。 母の代わりエンドは、父はしたがるかもしれないけど、 抱きしめあうところどまり。ただし父が呼ぶのは母の名。 主人公はいつか父が母でない自分に気づくことを期待しつつ、 母の名で呼ぶのを了解。だけど母の名で呼ばれるたびに鬱々とする。 心中エンドでも父は主人公のこと、ほとんど母と同化してみている。 いっそ両方いれたいけど、最初からエンド数増やすと 収拾つかなくなるから我慢だぜ……。一応、心中エンドにしておこうかな。 ----- >>142と設定変わっていることに今気づいた。 母は愛人ではなく正妻。主人公は隠し子ではなく行方不明になっていた。 世界は封建制度下の西洋をイメージ。でも知識が半端なので変かもしれない。 特に一般の地位とか生活とかがわからない……。今度本でも読んでみよう。 父はそれなりの領地を持つ領主。 母もいいとこのお嬢さんで父の所に嫁いできた。 主人公は母親似。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/236
237: 230 [sage] 2009/12/15(火) 01:02:12 ID:H7IDl2dF ■プレイヤー視点の冒頭あらすじ。 主人公は父親がいない。母と二人、平民として暮らしていた。 主人公が成長したある時、母が亡くなった。 葬式で悲しみに沈む主人公を執事が発見し、父に報告。 その日のうちに使いがやってくる。 自分が領主の娘とか半信半疑の主人公だが、 主人公を見た父と兄は母の子であることを確信。 執事と父の勧めで、とりあえず父の娘として暮らすことになる。 兄は冷たくしてくるけど、執事は優しくフォローしてくれるよ! ■ざっくり設定(冒頭の前) 父は母を溺愛。実子(兄)に嫉妬でつらく当たる始末。 ヤンデレな父におそれをなして母は生まれたばかりの主人公を連れて逃走。 置いてかれた兄は、裏切られて捨てられたと母を恨む。 父は母がいなくなったことを嘆き悲しむが、しばらくすると落ち着いて精神正常に。 兄との関係も若干修復。というか、兄は父のことはもう諦めてる。 兄は、また自分にどうにもならないことで振り回されることのないよう、 自分が権力を持つ立場になりたいと思っている。 執事は母と主人公の逃走を手助け。その後もこっそり二人のことを見ていた。 母が他界したことで、一人になった主人公のことを思って、父に報告。 勿論、自分が行方を知っていたことは内緒。ちなみに母は母の実家とも交流が途絶えていた。 ■以上。 相変わらず目のすべる文ですみません。見たい人だけ見てくれ。 しばらくはこんな感じで、規制中にたまってた設定投下していこうと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/237
239: 230 [sage] 2009/12/16(水) 01:18:20 ID:6NsWPRxY 応援サンクスです。今日も設定。 兄の一人称はとりあえず僕でいくことにした。 ■ゲームの進まり方(理想) ※「一日」はゲーム内の一日とは必ずしも一致しない。 一日一回、行動を選択する(誰に会いに行く、とか) そうすると移動先でイベント発生。 その後の選択肢or発生したこと自体でヤンデレ度変化。(基本、下がりはしない) 行動を選択することで発生するイベントを、「移動イベント」とする。 行動に関係なく、その時の日数やヤンデレ度によって発生するイベントもある。 これもまた、選択肢や発生したこと自体でヤンデレ度変化。 行動にかかわりなく発生するイベントを、「一日イベント」とする。 >>231のヤンデレ加速イベントは、一日イベントでおこる。 一日イベントでは、移動イベントで一度も接触してないキャラも絡んでくる(庭師のぞく) 執事は自由行動。基本、一日イベントで夜とかに会えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/239
240: 230 [sage] 2009/12/16(水) 01:20:31 ID:6NsWPRxY キャラ毎の傾向(どんな時にヤン度が上がるか)も書こうと思ったけど、 もう寝なければならない、もたない。また明日あたりに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/240
241: 230 [sage] 2009/12/16(水) 23:37:32 ID:6NsWPRxY 現時点での、各キャラの説明的なもの。 他の設定もそうだけど、変更の可能性はまだあります。 ■父 主人公のことをはじめは娘としてみていて、普通にかわいがってくれる。 しかし主人公用に仕立てられた服が、母が以前着ていたものに似ていて、一瞬二人が重なる。 主人公の服はその後別のデザインに変えられたが、それ以降父は主人公を母として意識するようになる。 主人公が母に近い見た目になったり、父のそばから離れるそぶりを見せたりするとヤン度があがる。 ■兄 >>230のざっくり設定を参照。主人公を父の娘として受け入れることに反対したが無視された。 主人公が自分の思い通りになる(大人しくしてる)限りは特に変化はないが、 兄の気持ちを知ろうとするとデレ度が、兄のことを気にしないそぶりを見せるとヤン度が上がる。 ■親戚 主人公の父方の祖父の女きょうだいの孫。一人っ子。 兄とはあまり仲が良くないが、親戚がわは気に入っているのか よく遊びにきては兄をからかっている。 変わった趣味を持っていて、たまに兄に自慢しては嫌がられている。 主人公とのかかわりや、趣味については迷い中なので後述。 ■庭師 父や執事が、主人公のために庭を綺麗にしようとして雇った青年。 自分の仕事を愛していて、集中している時は主人公が会いにきても取り合わない。 普通に彼とだけ接していれば、デレエンド行き。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/241
242: 230 [sage] 2009/12/17(木) 00:49:25 ID:ZzMgGqlJ 親戚については、後述じゃなくてまた今度の間違いだった。すいません。 ちなみに親戚は、かわいいとか綺麗とか思ったことをストレートに表現する。 主人公はそういうの慣れていなくてよく照れる。ついでに冗談かと思っていたりも。 エンド表と、性格や行動動機を一緒に考えているのだけど、 親戚ルートだけ何か弱く感じる。でも庭師と兄を先に決めてしまったので かぶりを恐れて中々身動きとれません。ひゃっほい。 ……とか書いていたら何か思いついた。まだまとまってないので今は他キャラのエンド表を投下。 ヤンデレ○○エンドとか今更ながら長すぎる。 ヤデヤンエンドとかどうか。ヤデデレ。いやだ。 ■ざっとエンド表 (過激な表現がありますが、自己フィルタでマイルドにして下さい) 父ヤンエンド:責めてると思い込まれて、首しめられる。 デレエンド:親子として仲良しに。 ヤンデレヤン:逃げると思い込まれて、無理心中をはかられる。 ヤンデレデレ:母と違う、自分を愛せと主人公が説得する。 兄ヤンエンド :主人公の無自覚な挑発で爆発した兄に突き落とされる。 デレエンド :まあ仲良くやっていけそうだね、な感じ。 ヤンデレヤン:主人公を監禁。独占欲を満たすとともに、脅威(主人公)を排除した安心を得る。 ヤンデレデレ:葛藤にさいなまれながらも主人公が好きだということを認める。 庭師ヤンエンド :切り裂くのはお前のせいだとか言って切ってくる。 デレエンド :気軽に話せる仲良しさん。主人公感覚では中身的な身分は近い。 ヤンデレヤン:切り裂き魔の正体を知った主人公はショックで庭師を刺す。そして泣く。 ヤンデレデレ:正体を明かし、自分が嫌だという庭師に主人公はそれでも好きといい二人で逃げる。 ※デレエンドorヤンデレデレの場合、切り裂きによる人死には出ていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/242
243: 230 [sage] 2009/12/18(金) 00:40:16 ID:N1SoK3wx 親戚キャラ一応出来た。空中分解しそうでこわい。 正統派(?)ヤンデレのようであり、でも動機が違うような気もし。 ■親戚追記(>>241の設定はそのまま) 明るくてよく喋る。標本収集にはまっている、主人公の親戚。 主人公の眼を見て、その純粋さに感激。一目ぼれ。 鑑賞目的で会いに来るが、主人公の気持ちや経験が変化することで眼の雰囲気も変わる。 なので、主人公と他のキャラが深く関わることを嫌う。 他キャラと恋愛しそうにしたりするとヤン度が上がる。 親戚ヤンエンド :"自分の思うキレイ"な眼でなくなっていくことに耐えられず凶行に及ぶ。 デレエンド :言外に、君は僕のコレクション☆とか、変化したら嫌だよ☆とかいうけど一応恋仲に。 ヤンデレヤン:"キレイ"でないのは許容。今もある意味綺麗。主人公が他人と関わるのが耐えられず凶行に及ぶ。 ヤンデレデレ:主人公と他人が関わるの耐えられないけど、生きていて欲しい。信じられるよう頑張ってみる。 ※ヤンデレに入った時点で、親戚は不安定で無口になったり怒ったりするようになる。 ■正直な話、 半端に出来ているものを、半端にまとめて投下しているので これだけ読んで意味がわかるのかわかりません。 これこのまま作って面白いのかはわからないけど、 骨組み作って面白くなさそうだったら変更すればよいよね。 というわけでさっさと骨組みを作るためにも親戚はこれで……むずいよ。 とりあえず一月までには骨組み仮完成させたいところ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/243
244: 230 [sage] 2009/12/18(金) 00:57:37 ID:N1SoK3wx 投下文を読み返すとへこみそうなので、読み返さないぜ! エンド表みてると気持ちが暗くなるので、別の話をしよう。 おかしいな、作ってるときはノリノリだったのに。 大体おおまかな設定は投下し終えたと思うので、 しばらく投稿なしになるかと思います。 あるいは、シナリオの大雑把なものを投下するかも。 ↓メモから起こした庭師がでてくるまでの流れ。 主人公が館にくる。 ↓(1日経過) 親戚に会う(一日イベント) ↓(1日経過) 父と兄から母のことを聞く。ほとんど正反対の印象(一日イベント) ↓(1日経過) 主人公ここにいていいのかと考える。 親戚とまた会える(移動イベント) ↓(1日経過) 庭を綺麗にするために庭師を雇うことが決定。 ↓(1日経過) 庭師に会える(移動イベント) 父と兄とはほぼ毎日会える(一日or移動イベント) 執事とは主に一日イベントで会うが、各キャラの話に関わってきたりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/244
246: 230 [sage] 2009/12/19(土) 01:15:38 ID:cpQdJfER ひゃっほう、応援ありがとです。まだ設定残ってたので今日も投下。 エンド表にない残り二種類(>>230)のエンドは、 既出のどのエンドにもならなかったときのエンド。 いわゆるノーマルエンドか。バッドとはいいきれない。 館から離れる(逃げる)エンドと、夢の中から帰れなくなるエンドが候補。 後者は各キャラのヤンデレが重症化したあとの予定。 前者では執事が手助けしてくれます。またしても。 ■必須イベント 現在、キャラによっては特定エンドに行くために必須のイベントがあります。 父の場合、父を名前で呼ぶ(父さんではなく)のがヤンデレデレの必須イベント。 (父を父親としてでなく意識するという意味で。なんか違う気もするけど) 庭師の場合、主人公が怪我をするのと、他キャラからの妨害が入るのが、 デレエンド以外のエンドに行くための必須イベントです。 怪我イベントはデレ度上げる過程で発生する予定なのでそう難しくないはず。 他キャラは未定。多分ないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/246
247: 230 [sage] 2009/12/19(土) 02:21:16 ID:cpQdJfER ぐああ、頭が働かねえ! というわけで、執事のキャラでも投下しておく。 ■執事(攻略不可) 最初から主人公への好感度MAXな感じ。ただ、献身的であって攻撃的にはならない(一応)。 実はずっと主人公(と母)のことを見ていたので、現在の主人公についての知識は一番ある。 館に来る前の主人公の持ち物は彼が預かっている。 主人公の恋愛関係で変になったりはしないが、主人公が危険な目にあいそうになると、 他のことはおいておいても助けてくれる。時には過剰に。 でも、ずっと張り付いて見ていたりはしないよ。うん、きっと。 ■今、迷っている事(解決) 主人公の表示をどうするか。 イベントCG(スチル)をもし入れるとしたら、顔グラなどあった方が違和感軽減されていいかなと思う。 でも顔グラなどない方が、自分と同化はしやすいかなと思う。同化するには恥ずかしい場合もあるけど。 単純な作業量に関していえば絵は少ない方がいい。でもその分、地の文に情報増やさなきゃなあ。 と、ぐだぐだ考えているのであります。 まあいっそのことと思って、とりあえず顔グラもしくは立ち絵あり(イベントCG未定)で行ってみようかな。 主人公は主人公のキャラとして作るよ。うん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/247
248: 230 [sage] 2009/12/19(土) 17:51:01 ID:cpQdJfER 本読む時間が予想外にないので、世界観やなんかは 西洋風なんちゃって封建制度下で、なんとなくそれっぽい感じ。までにすることにしました。 変なところは誰か突っ込んでくれると直せるかもしれないけど、自力では厳しそうです。 ----- エンド表と性格や行動動機は各キャラかぶらないように気を使ったつもりなのだけど、 イベントを書き出してみると、結構かぶってしまって困る。 特に、かぶるまいと思っていた兄と父が似てる。 まあ、父の場合は嫉妬&思い込みで、兄は単純に心配してるから違うのだけど 「○○(他キャラ)に近づくな」が両方にあるのもなあ。それぞれ二人づつに。 文章でかぶりっぽくなく出来るかもしれないけど、ただ書き出してる段階だと気になるですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/248
249: 230 [sage] 2009/12/20(日) 02:20:42 ID:S6YYB6ED ネタの出し方に詰まった(というか迷った)けど、デレルート(ともかくデレ度の上がる流れ)を書き出して そこに色々くっつけていこうかなーと思う。すでに思いついているデレ以外イベントはそのままで。 ----- 父ルートはどこで主人公の気持ちが変わるかが難しそうなのだけど、 ヤンデレデレの直前で、父を(父親としてでなく)好きと自覚することにして、 その手前ではどっちともとれない態度と考えのままにしようと思う。 ----- 親戚ルートでの親戚の気持ちの変化は、ヤン度上昇にしたがっておこる感じ。 他キャラと違って、デレ対象が(おめめから)変わったりとややこしいので混乱注意。 □ヤンデレ度による気持ち(?)の変化。 ヤン度少→暴走の必要なし。デレ度少→"主人公"に興味なし。 ヤン度上昇→暴走したくなる。デレ度上昇→暴走止めようとする。 エンドの分け方的には分かりやすい感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/249
251: 230 [sage] 2009/12/21(月) 00:41:46 ID:llXfuVK4 応援ありがとです。でもまだ予定でしかないから凄くないんだぜ。 ■文章について(ぐだぐだ注意) 昨日書いた方法はあんまりうまくいきませんでした。 書ける部分は書けるだけかいて、シナリオスタートに近い部分と、エンドに近い部分を、 両側から埋めていくのがいいかな。どうかな。で、間を繋ぐイベントを追加する、と。 最初から、通過してもしなくてもいいイベントを量産していくのは、 全体把握しづらいし、書きづらいということがわかりました。 で、通過してもしなくてもいいイベントでヤンデレ度を調節して、 それに応じてイベント(エンディング)が起こるようにしたいので、 必ず通過する部分だけまとめて、その間を作るですね。 と、ぐだぐだ考えてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/251
252: 230 [sage] 2009/12/21(月) 01:53:08 ID:llXfuVK4 これから数日、及びに年末年始は書き込めないかと思います。 予めご了承くださいませ。わあ、もう二十日か……。 ■親戚のデレエンドとヤンエンド。 だんだん投稿内容がチラ裏になってきたので、ざっくり書いたエンド文章投下。 文章というか、ほとんど台詞ですね。大体こんな感じという目安に。 -----親戚デレエンド 君の眼はキレイだな。いつまでもそうやってキレイでいてね。 いつまでも僕の好きな人でいてね。 (主人公照れる) 自分(主人公)のこと大事にしてくれなきゃ嫌だよ? 君はもう、君だけのものじゃないんだからね。 (そんな、早すぎますよ、という主人公に) そんなことはないよ。僕は君のもの。ずーっとね。 ----- うーんうーんヤンデレデレよりもいいエンドな気がしてならない。 もっと、主人公自体には興味が薄いことを感じさせるべきかな。 -----親戚ヤンエンド (主人公をやっつけて) ねえ、ほら、だめじゃない? あんなにキレイだったのに……。 でも、まだキレイだったのにね。僕ってば、駄目だなあ。 こんなに、キレイじゃなくなっちゃった。……ああ、ああああ! 何でだよ!? ……なんで、なんだよ……。 (親戚泣く) ----- あんまりぐろくしたくないので、親戚は強敵です。 でも兄に標本見せて喜んでる親戚とか、君が死んだら連絡してね☆とかは考えていて楽しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/252
253: 230 [sage] 2009/12/25(金) 00:05:22 ID:PwzQPhoO なんかですね。永久規制に巻き込まれそうみたいです。 一時的に解除されたとのことですが、多分また規制になるのかと。 というわけで、本当に音沙汰なしになる危険があります。 とかいって、規制されないかもですが。 規制されて書き込んでいなくても、ゲームは作ります。 完成したら、何か手段を考えてここにも書き込もうと思っています。 ■現在の進行状況 ・オープニング(主人公が館で泊まるまで)シナリオ書き終わり。 あらすじは出来ていたんだけど、実際に使う文章ですね。 文章力のなさがひしひし伝わってくるので、今後修正は必至ですが。 ていうか進んでないっすよ自分。 各キャラの仮の名前をつけたら文章書きやすくなったので これからばしばし書くですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/27(日) 19:36:07 ID:rACI6nGT >>230 いいなあ、すごく楽しみ! 親戚のヤンデレデレに期待です。 無理せずがんばってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/254
255: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/05(火) 03:17:26 ID:6197B84x >>230 楽しみにしてます。 もういろんな意味で18禁にして欲しいww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/255
256: 230 [sage] 2010/01/07(木) 01:57:03 ID:AUyDR9AZ なんか一時的に規制解けたみたいひゃっほーい。 どうも考えると、これからも断続的に規制&解除される感じの理解で大丈夫なのかも。 というわけで作業状況投下を続けたいと思います。 応援ありがとうございます。無理せず頑張るです。 むぐぐ……18禁にすると(私の場合)えぐぐなりそうなので、避けるようにしています。 少なくともこれは。というかえろ書けない……。 年末年始は絵ばっかり描いていたので文章部分は全くと言って良いほど進みませんでした。 代わりといっては何ですが、一応各キャラの容姿(顔、髪型等)は決まりました。 見たい人いるかはともかく、絵も載せたいのであぷろだでも借りてこようかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/256
257: 230 [sage] 2010/01/07(木) 01:58:51 ID:AUyDR9AZ ■現在の問題点(技術的な事は除く) ・庭師の容姿が設定のイメージと合わない気がする。文とあわせて要検討。 ・兄のあらすじでの性格が、設定からずれてきてる。あらすじ側を要修正。 (投下したものではなくて、今がりがりやっているものについて) 文章について。 知識なしで世界を構築できる能力がなかったので、やっぱりちょっと本あさってきます。 それはそれとして、庭師情報をろくに投稿してない事に気づいた。 設定がゆるゆるしてるので何なのですが、上の検討がすんだら投下します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/257
260: 230 [sage] 2010/01/09(土) 21:22:25 ID:Osz0iF3M そういえばぐろで18禁ってめったな事ではなりませんよね。 それはまあ、ともかくとして。 あぷろだを借りてみました。 ttp://loda.jp/mcya_iyn/ 今のところラフ(または落書き)ばかりですが、描いたものを載せていきます。 服が描けないので適当です。資料を見つけて描くつもり。 顔がいちいち変わっているのはご愛嬌。そのうち統一します。 あれ? 親戚がいないよ? スキャンし忘れたみたいなので、とりあえず雰囲気だけ。 髪の色は 主人公&母がこげ茶、父&兄&庭師が茶、親戚が金、執事が黒、の予定です。 父&執事&庭師は二重。他は一重。 絵を見る場合はサムネイル表示がおすすめ。 230の言葉は絵に関しても適応されます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/260
261: 230 [sage] 2010/01/09(土) 21:23:55 ID:Osz0iF3M ×230 ○>>230 ですね。名前に使ってるの忘れてました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/261
262: 230 [sage] 2010/01/10(日) 19:38:37 ID:Nyc1TMbG メッセージウィンドウの大きさ というか規格というかは、 一頁の行数:3行(名前表記除く) 一行の文字数:20文字 名前表記を含むと行数は4行になるけど、 名前表記がない場合もメッセージ部分の行は3行。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/262
264: 230 [sage] 2010/01/11(月) 23:58:21 ID:0N+hWicP >>263 どうもです。登場人物の年齢は実は詳しく決めていないです。 でも今の所、全員主人公より年上もしくは同い年で、年下はいない。 ついでにご指摘の通り、兄と主人公の歳はあまり離れていないです。 すなわち、主人公の母は兄がまだちいさい時に家を出たわけですね。 しかしなんだ、主人公の歳は現代をイメージしてつけると中世風にあわず、 中世をイメージしてつけると現代的にちょっと問題が……うん。 ゲーム内では言及しないつもりなのだけど、製作のさいには目安として 中世風につけるか、創作と割り切って現代風につけるかした方がよいのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/264
265: 230 [sage] 2010/01/12(火) 00:08:25 ID:MJr/s/19 ■やったこと ・オープニングのシナリオを>>262の規格にあわせて改行など整え ・エンディングその他(ノーマル1、2)シナリオざっと書く ・頭の中で父ヤンエンドを妄想。(後ほど文に起こす) ・頭の中で兄ヤンエンドを妄想(略 ■独り言 さて、オープニングを規格にあわせたのはいいのだけど 私、右端に行く前の改行が好きなのですよね。 しかし主人公の名前は1〜5文字くらいの間で決めれるようにしたい。 主人公の名前を変えたら、現在3文字で決めてるレイアウトはずれますね。 ええ。主人公の名前が出るところは工夫するか、途中の改行をなしにすれば無問題です。 やった解決した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/265
266: 230 [sage] 2010/01/12(火) 00:31:34 ID:MJr/s/19 庭師を書きたいけど、他キャラが関わるようにした関係上先には出来ない。 で、まだふよふよしているけど庭師の設定です。 コメント部分はゲーム内に(はっきりとは)出ない予定。 ■庭師 過去に何やかや(コメント参照)で心の傷を負い、庭師の仕事に出会うことで立ち直った青年。 <コメント開始> 人を苦しめたり傷つけたりすることは好きではないが、 血や、肉が切れるさまにしばしば見とれ、小動物を解剖して観察したりしていた。 周囲には気味悪がられていて、ある日一緒に遊んでいた少女が怪我をしたさいに 治療も忘れて見とれていたところ誤解を生み、以後はっきりと親含む周囲が冷たくなる。 周囲から避けられ、自傷行為に走り、さらに気味悪がられの悪循環の中で、 一人の"庭師"に出会い、庭師の仕事の魅力を知り、その"庭師"の元で仕事を学んだ。 <コメント終了> 主人公が怪我をすることで、忘れていた血などへの興味とともに嫌な記憶を思い出し、 さらに他キャラからの(理不尽な)邪魔が入ることで、当時の思いが爆発する。 とかそんな感じでこれは本当にヤンデレなのかとか思わないでもないヤンデレ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/266
267: 230 [sage] 2010/01/13(水) 01:32:47 ID:p3knYK62 ■やったこと ・父ヤンエンドシナリオざっと書く ・兄ヤンエンドシナリオざっと書く 心折れる\(^O^)/ 親戚のエンドは全部ざっと出来てるので、あと庭師を書いたら一応まとめられるかな。 ヤンエンドがそろったら、一回動かせる状態を目指そうかと思っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/267
268: 230 [sage] 2010/01/15(金) 23:05:54 ID:x2dPRxAh ちなみに今更ですが、一から作るほどの腕はないので 吉里吉里を使って作る予定です。ジャンルはADVになるのかな。 ■やったこと ・庭師ヤンエンドざっくり書く ・親戚ヤンデレヤンとヤンデレデレ書いていたものを少し整える ・メッセージ表示部分の大きさをとりあえず決定。 文字サイズ24px、行間4px、字間0px、"MS ゴシック" (一頁4行、一行20文字なので、480*108の範囲) ・音楽探しに乗り出す(作業しながら聴きまくる) ・オープニング部分一部打ち込み。吉里吉里久々すぎてエラー出まくりだが気にしない。 ■独り言(吉里吉里の話) ・メッセージウィンドウまわりの問題(解決) 自動改行無しで、シナリオの改行をそのまま改行と認識するモードなんだけど シナリオ内の改行が時によって無視されてた。(画面からはみ出して読めなくなる) どうも文字表示部分(480)ギリギリまで余白で埋めると問題が起こるみたい。 でも横余白の数値を1px減らす(表示部分1px増やす)したら問題解決したみたい。 よかった。1pxなら中央表示もそんな変にならないし、よかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/268
269: 230 [sage] 2010/01/16(土) 19:16:45 ID:mxSiNzye 親戚ラフ上げなおしました。似たようなものだけど。 しかし音楽探しきつい……。頭疲れる。 素直に作者さんの分類から探すかな……。 あるいは音楽に合わせて文章の書きかたを変えるのでもよいかもしれない。 そうすると>>268で決めたメッセージ表示部分の大きさも変えるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/269
272: 230 [sage] 2010/01/22(金) 00:43:50 ID:WKDa4E5/ 応援あざっす! うれしいっす。 音楽は後にすることにした。なかなか難しい。 ■やったこと 吉里吉里<オープニングゼロ日目(主人公が館に泊まるまで)打ち込み完了 シナリオ<一日目(親戚出てくる予定)をのろのろと書き始める ■考えること(一日内の分岐関係) さて、吉里吉里KAGさんに打ち込んだのは完成を早めるためもありますが、 文章で考えて今ひとつイメージわかない部分を確認するためでもあります。 で、オープニング部分は終わったので、次は選択肢で移動する部分。 そこの細かい仕様を実はまだ決めていません。 とりあえず思いつくのはこんな感じ。 1、選択肢は場所の名前。日によってどこに誰がいるか違う。誰もいなくても一日終了。 2、選択肢は場所から場所への移動。日によって(中略)違う。誰かに会ったら一日終了。 3、選択肢は人の名前。日によって誰を選べるか違う。 4、1の亜種。どの場所に誰がいるか表示される。 5、1の亜種。誰もいない場所は表示されない。 2は面倒だし、3は味気ないので1とその亜種のどれかになるかと思います。 個人的にノーヒントでわかりっこないタイミングのイベント発生も、 いつ誰がどこにいるか覚えて体当たりしまくるのもあまり好きではないのですが、 選択肢がたくさんあるように見えて実は一本道というのも出来れば避けたいところ。 と、ハードルあげすぎると完成しないので、一応決めておく。 どこに誰がいるかヒントが台詞であった上での1、が今現在の最有力候補です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/272
273: 230 [sage] 2010/01/24(日) 17:53:55 ID:NBDP6fo8 結局まだ選択肢部分作ってない。 むぐぐぐぐ。大事なところなのに後回しにしてたので 今、悩むはめになるのであった。 一日目の始めの移動(選択肢)の前に、執事から場所案内をしてもらえる。 ここは何するところです、みたいな。断ることも可。 どの場所名がどこを指すかを知らせると共に、感情移入がしやすくなる……かも? うーん、一日目は移動なしにするかな……。親戚いるし。 二日目から好きなところ行けるようになる。 イベントない場所なしで、ヒントなしの1(>>272参照)になりそうな予感。 ■やったこと ・庭師と兄の会話(妨害イベント)および 庭師と親戚の会話(同じく)を書く。 ついでに、その直後の庭師と主人公の会話も書く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/273
274: 230 [sage] 2010/01/25(月) 20:00:54 ID:BxZMMB5M ■迷い中のこと。 父がどのタイミングで、主人公=母となり、また主人公≠母となるか。 ヤンデレ二段階目で主人公≠母かなあ……。そうするとエンド表も若干変わってくるけど。 なんか主人公に対してのヤンデレなさすぎもどうよと思ってきた。 ■やったこと。 ・親戚と兄の会話書く(争奪戦? 使わないかも) ・主人公と父の会話書く(若干病んでる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/274
275: 230 [sage] 2010/01/28(木) 00:59:02 ID:fBy3WJJG ■吉里吉里KAGの話(セーブ用ラベルつけ) 吉里吉里KAGでのラベルつけは苦手でやんす。ラベル名整理しとかないと大変そうなので考え中。 基本は、 ・イベント名+選択肢番号+セーブ用区切り番号 ・イベント名+セーブ用区切り番号 にするつもり。 イベント名は、日数固定のものは日数を頭につける。(「date1」とかで) 日数固定でないものは個別に名前をつける。 選択肢番号はabcにする。セーブ用区切りは……どうしよう。数字かなあ。 日数固定じゃないイベントも混ざってるけど、昨日書いたイベントリスト(?)を あぷろだに上げてみました。九日目まで。まだ穴だらけ。 前に書いたメモを見ると、庭師が出る前にヤンエンドに到達しうるとか書いてあるけど、 このスピードだとちょっときつい。結局、エンド到達最速時間はみんな同じようになるかな。 ■やったこと ・セーブ用ラベル考察(上参照) ・必要シナリオ考察(各キャラのヤンエンドまで) ・前かいた文を抜き出してシナリオ用にする ・テスト用絵、親戚を描く 服のセンスねえええええと叫ばざるを得ない出来。やっぱり資料がいる。 でも12月版のテスト絵よりは、かなりまし。 寝ても覚めても暇があればヤンデレ妄想、とかしてると頭おかしくなりそうなので、 たまには休憩が必要です。兄のキャラはかたまってきて、父が全然進みません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/275
276: 230 [sage] 2010/01/29(金) 00:28:03 ID:1hWwu9T6 恥とか、がっかりとか関係ねえ! と思ってあぷろだにテスト用絵を上げようと思ったが、 なんか落ちてた。残念。自分で選別しすぎると疲れるんだぜ。 書く→テキスト。 打ち込む→スクリプト込み。 ■やったこと ・九日目までの固定イベントを荒く書いて、打ち込み。 選択肢ちゃんとつければ一応動きそう。言葉はおかしいけど。 演出は全て無視。執事が暇すぎる気もするが今は無視。 ■やるべきこと ・移動イベント部分を書く。打ち込む。 ・イベントによってヤンデレ度上昇させる。 ・ヤンデレ度加速イベントをイベントの間にはさむ。 ・ヤン度が一定値になったらヤンエンドを発生させる。 ・ヤンデレ度上昇が適度かどうかチェックする。 ・絵を練習する。 未だに、どこまでイベント発生の日数に幅があるのか決まってない。 幅があるのは加速イベントだけにして、他は全固定にしようかなあ。 でも「この日を逃したら攻略不可(ノーヒント)」ってのは好きじゃ……ぐがが。 とりあえず作ってから考えよう。まずはそこからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/276
299: 名前は開発中のものです。 [] 2010/03/15(月) 16:35:01 ID:6iAHZa/B >>230 お疲れー キャラ同士を絡めるのはいい考えだと思うよ。 どのキャラの攻略過程でも2人きりの世界じゃなくてなにかしら他のキャラと絡んでほしいです。 そのほうがヤンデレゲームっぽい気がします。 応援してるので頑張ってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/299
450: 230@右手に刃を左手に花を(仮) [sage] 2016/03/08(火) 22:46:01.75 ID:9dBjTVNb なお、念のため。私>>230は>>142を元にゲームを作るべく活動中です。 (現在メンバー募集予定なし。一部設定は変わっています) 作業報告と作業メモが主な用途です。 えらく時間かかってますがやります。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195171129/450
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s