[過去ログ]
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (211レス)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 122 [sage] 2007/11/23(金) 06:14:42 ID:Zt5xxc7k >>128 使えるメールアカウントは持っていません。 ごめんなさい。 http://sourceforge.jp/projects/fff/wiki/FrontPage?action=config で、特定のページを誰でも編集できるようにするのは問題ありますか? 情報提供と要望は誰でも書き込めた方がいいと思いますが。 ttp://glyphwiki.org/wiki/sandbox?action=edit から「専用エディタで編集する」をクリックすると、 Flashアプリケーションが起動します。 クリックでパーツを選択して、ドラッグで頂点を移動できます。 データは各パーツ毎に、 線の種類(直線、曲線、etc) 始点の形、 終点の形、 ストロークの座標データ ストローク(スケルトン)を入力していって、 それに自動で肉付けしてアウトラインを計算する方式ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/23(金) 06:18:18 ID:Zt5xxc7k ■漢字 MS-DOSのマニュアルをお持ちであれば、日本語入力ガイドに 部首一覧と漢字コード表が載ってます。 JIS X 0208 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0208 第一水準はあいうえお順で 2965文字 第二水準は部首順で 3390文字 合わせて6355個の漢字を作る。 SJIS JIS 亜 $889F $3021 第一水準漢字最初 腕 $9872 $4F53 第一水準漢字最後 弌 $989F $5021 第二水準漢字最初 滌 $9FFC $5E7E 第二水準前半最後 $A000..$E03F 無し 漾 $E040 $5F21 第二水準後半最初 熙 $EAA4 $7426 第二水準漢字最後 ■TrueTypeフォント 直線と2次スプライン曲線からなる。 外側の輪郭は時計回り、内側は反時計回りに書く必要がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/23(金) 06:19:00 ID:Zt5xxc7k ■フォントの話 各点は、グリフのベースライン (ディセンダーを持たない文字が置かれている線) を 原点とするデカルト座標上に置かれています。ほとんどのフォントフォーマットは、 座標値が -32768 から 32767 の間の整数値であることを仮定しています。 あるフォントが 12 ポイントで表示されている場合、 その時 1 em は 12 ポイントとなります。 TrueType フォントでは em を 1024 または 2048 ユニット(多くは 2048)が使われる。 PostScriptでは 1em = 1000ユニットが多い。 ■ツール プログラミングの負担を軽減するため、エディタで拡大縮小せずに編集可能にし、 なおかつ、2分割及び3分割した時に解りやすくするため、1em=600 が適切と考える。 (TTEditで、仮想ボディ=600、アセント=600、ディセント=0) よって、ツールを実行するにはスクリーンが 1024*768 以上必要。 768の間に、編集領域600、タスクバー、キャプションバー、メニューが必ず必要で、 可能なら、ステータスバー、編集領域の余白、ツールバーを載せる。 編集領域の余白は制御点が600からはみ出る時に使う。 アウトラインの重なりは TTEdit で除去するので、考えなくてよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/23(金) 06:23:16 ID:Zt5xxc7k ■小さいサイズ 小さなポイントサイズの時に美しい字形を得るという問題の解決方法があります。 PostScript ではこれを「ヒントづけ」と呼び、 TrueType ではフォントへの「命令」と呼びます。 FFFではどうする? 「命令」はアルファベット用なのか? 漢字は小さいビットマップフォントを内蔵しているらしい。 東雲フォント等を内蔵するか? ビットマップで描画される小さい漢字とデザインを合わせるため、 ビットマップフォントを拡大表示した下絵を使うことは有益かもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/23(金) 07:00:49 ID:Zt5xxc7k http://72.14.253.104/search?q=cache:eDvw6pHNGZcJ:khdd.net/kanou/kangae/2003/Nov.html には、和田研フォントを一から作り直した成果がKAGE エンジンとあります。 KAGEシステム:グリフ配信と生成文字品質の向上にむけて ttp://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/projects/chise/symposium2003/kamichi/chise2003kamichi.pdf KAGEシステムによる漢字フォント制作支援 ttp://coe21.zinbun.kyoto-u.ac.jp/projects/chise/conf/2005/kamichi/chise2005-kamichi.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/133
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*