[過去ログ]
みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ! (324レス)
みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
304: 296 ◆2KY5U/Ki9DvV [sage] 2012/07/08(日) 00:41:27.05 ID:Kl7hz8NI >>302 やっぱなんか元になる思想を用意したほうがいいっすかね? ↓とりあえずこのスレに一切人が来ないで俺一人で来年大晦日を迎えた場合のつくりです >>296のスケジュール見積もりはそのつもりで考えました 全体としてドラクエのようなオーソドックスなRPG 世界を旅する プラットフォームはWindowsのアプリケーション (後にこのプロジェクト終了後俺単体でAndroid端末への移植を想定) C++とOpenGL,GLUT仕様 入力はスマホ移植を見越して 基本はマウスで画面内のアイコン(ボタンや十時キー)をクリックする 各アイコンはキーボードでの代替もあり キャラクター画像は立ち絵とフィールド・ダンジョン用の2頭身を用意 背景は2頭身と同サイズのマップチップ フィールドと町は上空視点 ダンジョンは真横視点 あまり高度な操作は要求されないゆっくり移動 敵のシンボルに触れたら戦闘開始 戦闘はポケモン方式の1:1プラス後衛もなにかできれば、 ターンはFF方式のATB自動進行のもっとざっくりしたやつ2秒1ターンぐらい、早送り可。 コマンドはカエルのために鐘は鳴る方式の基本ガンガンいこうぜで 何も押さなければ永遠に殴り合い。 任意のタイミングで割り込み入力で特殊行動選択可。 会話パートはサモンナイト方式の立ち絵が左右にいて下にメッセージ欄 この画面構成を戦闘にそのまま使用、背景は敵接触時の画面を止めて若干暗くして使用 ストーリーはあんま考えてないんですが フォーゼの「宇宙」ぐらいのざっくりとしたテーマで 「未来の日本」「各地の名産品」「環境汚染」「妖怪」です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/304
305: 296 ◆2KY5U/Ki9DvV [sage] 2012/07/08(日) 01:18:45.36 ID:Kl7hz8NI >>304 なんか色々書きましたが これはあくまで先々月ぐらいに2chでやろうとか一切思ってないときに 一人でやろうと考えてたやつなんで ただ俺の頭の中が全くの無心でないということだけわかっていただければ。 このプロジェクトとしてはまだ何も確定していませんので、プロジェクト名さえも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/305
307: 296 ◆2KY5U/Ki9DvV [sage] 2012/07/08(日) 08:09:12.33 ID:Kl7hz8NI >>306 じつは流れとしては・・・ まずAndroidでロックマンとかマリオみたいなアクションを作ろうとしてたんすよ。 で、なんかごちゃごちゃやってたんすけど 操作が、自分的にタッチパネルだとすごいやりずらくてしっくりこなくてストレス溜まるんす 反射神経を要求すべきではない、格ゲーなんかまず無理な感じです。 そんでアクション面の操作難度を下げることにしたんすけど それだとゲーム性がなくなるので、いっそアクションRPGにしようと。 そのとき昔やった>>304でも書いてる「カエルの為に鐘は鳴る」を思い出しまして。 あれみたいにしようと思いました。 真横視点ダンジョンもそこから来てます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/307
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/08(日) 13:57:05.57 ID:Vx+bvHpt まだ決定なわけじゃないならもっと簡単にしよう 土日使えるのにマップに半年かかるレベルじゃ多分頓挫すると思う >>304にあるシステムでどうしても譲れない部分を出して、それを元にスマホの操作感を活かせるシステムを考えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/310
311: 296 ◆2KY5U/Ki9DvV [sage] 2012/07/08(日) 14:47:55.57 ID:Kl7hz8NI >>310 そうですね、頓挫は避けなければなりません。 じゃあとりあえず>>304ベースで進めていきますね。 ひとまず>>304の画面遷移とか処理のフローチャートとか機能用件とか その他諸々の要素を細分化して そこから要素を取捨選択としていきます。 開発環境はその後決定ですかね。 とりあえず>>306の人も言ってる「気軽にプレイ」ってゆうのが唯一譲りたくない要素ですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/311
313: 296 ◆2KY5U/Ki9DvV [sage] 2012/07/08(日) 19:42:40.09 ID:Kl7hz8NI http://www3.hp-ez.com/hp/anonybusu/page4 >>304の フィールド、ダンジョン、会話、戦闘の画面の構成を仮で描いてみました。 あとはメニュー画面とかもいると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180515585/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s