[過去ログ] 戦車に乗って好き勝手するRPGを作る (133レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): ◆6ZZxf3wOS. 2007/05/17(木)11:37 ID:JsgXHDvg(1/2) AAS
メタルマックスのようなRPGを製作するスレ。
あくまでMMに近いシステムを使用するRPGであり
そのものってわけでもクローンを名乗ろうとするわけでもありません
現段階で募集するスタッフ
アリスソフトのsystem x.xを利用出来るプログラマー(仮)
(MMベースプログラムを構築しやすい物が他にある場合はそちらにします)
ドッター
省6
52: abcd ◆Yn1FELtaIw 2007/06/26(火)00:59 ID:NeKMKQ4S(1) AAS
逃亡した>>1の代わりに私がここ使ってもいいかな?
外部リンク:abcd.bake-neko.net
53(1): 2007/06/26(火)04:19 ID:WJTTZiAB(1/2) AAS
逃亡してませんよ
別プロジェクトが始まったのでそちらを優先し始めました
このスレは運良くスタッフが来れば再開
来なければそのままDAT落ちさせようと思ってます
こちらの手が開き次第改めて
人員募集スレにてスタッフを集めた後
再度スレを立てさせてもらいます。
54(1): 2007/06/26(火)13:04 ID:ZwMWqCXx(1) AAS
>>53
・運がどんなに良くてもそれだけではスタッフは来ない。
・この板は5年近く放置でもDAT落ちしない。
55: ◆6ZZxf3wOS. 2007/06/26(火)13:44 ID:WJTTZiAB(2/2) AAS
>>54
ありゃりゃマジっすか
まぁ殆どスタッフの方は諦めていますから
それは特に気にしてませんがDAT落ちは無理ですか
いずれにせよドットの素材作りしか出来ませんし
一ヶ月や二ヶ月で前進しそうにないです
プログラマーが来れば方針決めやすいんですがね…。
56: 2007/06/26(火)15:11 ID:5wF3zUpu(1) AAS
メタルマックス好きなプログラマーですが、プログラムの他は何もできない人が来ましたよ、と。
57(1): 2007/06/27(水)00:27 ID:u/svX7hS(1/3) AAS
モンスターハンター+パンツァーフロントみたいなMOゲームをやりたいが
俺は俺でドット絵しかかけない事に気づいた。
いや、shadeなら少し使えるが…。
58: 2007/06/27(水)00:33 ID:RTY8BNsm(1) AAS
戦車で怪獣と戦うのか?
戦車で対戦車ヘリと戦うほうがスリリングだと思うがw
59: 2007/06/27(水)00:45 ID:cGkEaSxa(1) AAS
ドットでドットと戦うところからやろうぜ
60: 2007/06/27(水)00:49 ID:u/svX7hS(2/3) AAS
ああ、モンハンのクエ&素材調達&武器加工製造システムと
パンフロのキリキリと内臓を締め上げられるような戦闘のミックスみたいなイメージでして。
当然敵は対戦車ヘリだの多砲塔戦車だのといった
想像しただけで胃の縮む連中。
てかメタルマックスのメカゴリラとかメカジョーズみたいも
昔からあんまり好きじゃなかったんだよね。
61: 57 2007/06/27(水)01:28 ID:u/svX7hS(3/3) AAS
おまいらチハたんばっか持ち上げるけど
九四式たんの方が豆っちくて可愛いんだぜ?
外部リンク:0bbs.jp
62(1): 2007/06/27(水)09:33 ID:vnC97INE(1) AAS
このスレは本気で作る気あるの?
単なる妄想スレ?
63: 2007/07/01(日)00:21 ID:BxUUr4b5(1) AAS
ドット打てるっていうけど、せめて今度出る携帯アプリ版レベルなんだろうな。
64: 2007/07/09(月)23:05 ID:URmVRi75(1) AAS
戦車システムをねじ込めるのってスクリプト機能があるヤツだけだもんな。
ツクール2000で作ってた人はそれがネックになったみたいだし。
変則8人制のようなステータスだからな。
メタルマックスとダンザルブくらいしかなかったんじゃないか。
後者は定点乗り換えだが。
アンチに叩かれる要素を減らすためには、弾グラの砲塔あわせ
どこでも乗り降り可能で、ステータス・状態異常体系が2系統
省1
65: 2007/07/11(水)09:16 ID:EuSEKnBK(1) AAS
いろんな意味で奇跡のRPGだからな。
66: 2007/07/12(木)20:04 ID:nK7e+ARs(1) AAS
まんまやらなきゃいーだけだと思うが
67: 2007/07/23(月)12:43 ID:Dbawj0XO(1) AAS
>>62
1が明らかにやる気0なので、妄想スレとみてほぼ間違いない
新しい舵取りが来ない限りは、このまま過疎化がいいところだろう
68: 2008/07/19(土)20:42 ID:1J4pMUbe(1) AAS
戦車の中でオセロできる?
できるなら、ドット師で参加するけど
69: 2008/07/19(土)23:23 ID:XvuHvqkx(1) AAS
その参加先がもう滅びとるわww
70(7): 2009/04/10(金)10:43 ID:oGZOtTag(1) AAS
良スレ発見あげ
とりあえず誰かMM風エンジンの名前を考えてくれないか
2段階改造(3点1セット)で考えてくれるとベスト
あとモングラとドット絵も募集中
71: 2009/04/10(金)10:50 ID:xaOVHUcG(1) AAS
チハでキングタイガーを踏みつぶすゲーム作ってね。
そういうゲームじゃない?
72: 2009/04/10(金)23:46 ID:tr9j0H2P(1) AAS
まずはうpからだろう
73(1): 70 2009/04/12(日)00:22 ID:dQSt9qxy(1) AAS
企画をまとめてみた。ツールはツクール2003
外部リンク:88mm.bake-neko.net
冗談雑談形式でもいいから付き合ってくれるとうれしい
誰か描いてくれるなら、チハタンでもラーテタンでもドーラタンでもだせるぜ
74: 2009/04/12(日)12:43 ID:U/jzzX/x(1) AAS
ツクールか…まあ頑張ってくれ。
75: 2009/04/13(月)00:06 ID:Bpszzhzb(1) AAS
ツクール。。。
76: 2009/04/13(月)00:07 ID:nQDrNV1B(1) AAS
面白いものになるならツクールだっていいじゃん
77: 2009/04/13(月)06:41 ID:Nd4RmGhh(1) AAS
RPGツクールは素材とシステムに細かく気を使えば
SFC全盛期のRPGレベルは再現できる実力あるツールだよ。
粗製濫造から期待値が下がってる人多いようだけど
78: 2009/04/13(月)21:52 ID:RUC1euWh(1) AAS
俺もこの前このスレ見て、MM思い出してさXPで作ってんだよね、システムとか。
まあ、絵はかけないのでシステムだけ組めたらここに晒そうかと思ってたのだが
既に作ってる人いたのか。
がんがれ。
79(1): 2009/04/13(月)23:53 ID:qxiQwUZO(1) AAS
実は俺もなんだ。
でもツクールじゃないし絵も無理だから完成は絶望的だw
80: 2009/04/14(火)22:48 ID:Br/gj9bE(1) AAS
やっぱりMMって密かに人気あるなw
隠れプログラマ(ツクールは違うかもしれんが)がそこそこ、いそうだ。
>>79
C++かVBか?
がんがれ。
絵とか音楽はプログラムの出来しだいでは、作成してくれる人が出てて来る
かもしれんし。
省1
81: 70 2009/04/15(水)00:26 ID:AMIcY+Wi(1) AAS
放置スレだと思ってたら盛り上がってきてた
所詮ツクールなのでシステムは擬似的だがまぁまぁ遊べるというものを目指してみる。戦闘バランスとか。
「MMの良い所は何か?」というのを開発視点から抽出しようと思ってるのだけど、結構難しいね
82: 2009/04/15(水)00:28 ID:rNNDfagn(1) AAS
C++だけど殆どC寄りな感じ。
ツクール(笑)なんていわれてるけどツクールレベルの物作るだけで軽く死ねそうだぜ。
83(1): 2009/04/15(水)20:18 ID:nLXl6Pdh(1/2) AAS
まあ、ツクールは良くも悪くも言われますが、ツールとして見れば
いいツールですよ。
私はスクリプトがしがしなので、普通にプログラミングしているのと
あまり変わりませんが、それでも通常の言語で組むよりは楽だと
思います。
>>70
MMの良いところはやはり戦車でしょ。
省3
84: 2009/04/15(水)20:52 ID:mZd6Prsj(1) AAS
ファンタジー世界に戦車でも良し。
「賞金首狩りにはもう飽きた!俺は戦車で竜を狩る!」
85: 2009/04/15(水)21:23 ID:nLXl6Pdh(2/2) AAS
モンハンかよw
あー、けどそれもありだな。
モンスターハンターとして、戦車を改造して生身では絶対勝てないモンスターに
戦いを挑み、勝てば賞金がもらえるとか。
しまいには、恐竜戦車にテポドンぐらい打ち込むとか。
MM+モンハンという感じかな。
86(1): 2009/04/16(木)01:42 ID:t1wwl6ed(1) AAS
群がるゴブリンを機銃で薙ぎ倒し
攻撃魔法を装甲で跳ね返すシーンを想像して燃えた
敵グラってツクールデフォでも結構良いんじゃね
87: 2009/04/16(木)03:27 ID:J3MxSamy(1/3) AAS
戦車がないんだよね...
戦車のグラが一番重要なのに。
>>86
戦車無双ですか?w
88: 2009/04/16(木)04:49 ID:J3MxSamy(2/3) AAS
戦車・銃のグラはあった。
アイコン工房というサイト。
大量にありすぎて、神です。
あとはRTPの改変でいけるだろうから、後は作るだけですね。
89: 2009/04/16(木)05:36 ID:Ip/zEAy2(1) AAS
萌え擬人化された戦車たちがモンスターたちに掘られまくるゲームでもいい。
90(1): 2009/04/16(木)20:30 ID:N/YC36Xe(1) AAS
普通のRPG作ろうと思って
グラフィック書こうとしたら挫折したよ。
正確には挫折しかけてて、あがいてるんだがなw
この点、機械タイプは比較的楽なんじゃないかな。
それも人型ロボットとかだと難易度は上がるが、戦車だと適当構造でもそれなりに見えそうだし。
91(1): 2009/04/16(木)20:32 ID:J3MxSamy(3/3) AAS
ほ〜
アイコン工房の方を持つわけでもマンセーするわけでもないが、一度見てこい。
あのレベルの高いアイコンを。
92(1): 2009/04/16(木)22:22 ID:QPrtZ7AW(1) AAS
知らないわけないだろjk。
ツクール作品でもいくつか使われてるしな。
ただ真横視点だからか綺麗過ぎるからか分からんけどゲームだと妙に浮く。
93(1): 2009/04/17(金)01:05 ID:E3levRaq(1) AAS
>>91
いいなぁこのサイト。もっと早くに知っていれば…
列車砲ドーラに感動した
>>90
戦闘パターンの簡単さは見てもらえば一目瞭然
1枚描いてしまえばダメージはおろか歩行パターンも省略可能という手抜きぶり
外部リンク[html]:gamdev3.hp.infoseek.co.jp
省1
94: 2009/04/17(金)02:36 ID:qmXWc2Ib(1/2) AAS
>>92
確かに真横始点というのが一番のネックだね。
サイドビュー戦闘には使えるけど、移動時は加工しないと駄目だね。
>>93
これでもいいじゃん。
あとは色変えて、主砲を変えればバリエーションは作れそうだ。
95(1): 2009/04/17(金)03:00 ID:fCUFj+AF(1) AAS
外部リンク:dotter.heriet.info
無責任に投下。
作るんだったらせいぜい●●風程度の適当なオリジナル戦車の方が楽だと思われ。
特にツクール2003とかだと規格の制限もきついし(てか持ってないんで調べたんだけど2000と同じ24*32?)
ちなみにこいつはKV-2たん風
96: 2009/04/17(金)03:14 ID:qmXWc2Ib(2/2) AAS
>>95
うめぇぇぇ。
十分じゃないか、これで。
MMはあれはオリジナル真似てんかな、それとも架空?
どちらにしてもマニアじゃなければ、ある程度の形していればおkっぽいね。
97(1): 2009/04/18(土)03:19 ID:xSRmHI/t(1) AAS
外部リンク:dotter.heriet.info
無責任に更新。
98: 2009/04/18(土)10:46 ID:EhYB/3t0(1) AAS
>>97
ハッチ開けすげぇぇ
歩行パターンもGJ
2003は歩行24*32、戦闘は48*48。MMRと同じくらいじゃないかな
ちなみにMM2の歩行グラは多分16*16?戦車とか死にポチとかすごすぎる…
99: 70 2009/04/21(火)00:02 ID:gcFIXP71(1) AAS
>>83
まとめthx。その辺はずさないように頑張ってみる
あと最初の村の実装終えて気づいたのだけど、MMって「金の使い道がかなり多い」よね。
賞金首システムでまとまった金が入りやすいから、武装の他にギャンブルとか家具とか戦車買ったりとか使い道をいろいろ用意してる。
そこがショボイと賞金システム自体があまりインパクトなくなる(ただのインフレゲーになる)訳で、改めてMMの魅力のひとつに気づいた感じだ
100: 2009/04/21(火)20:36 ID:qfBoPDmz(1) AAS
ああ、そういわれればそうだよね。
特に無駄な戦車のパーツがいいね。
101(1): 70 2009/05/05(火)02:55 ID:7Ts43lsG(1) AAS
ほとんど遊べないが出来たところまで>>73においてみました。お手伝い募集中
シナリオがわからない…
どんなシナリオならMMぽいのだろ。西部劇風?ドラクエ風?
102(1): 2009/05/07(木)12:49 ID:1kijtgpz(1) AAS
MMとDQの共通点として「主人公=プレイヤー」ってのがあるよね。
行動の選択によるNPCの反応によって主人公のキャラ付けが行われ、決してセリフ喋らない。
そこさえ押さえておけば、西部劇でも時代劇でもドラクエでもおkかと。
例えば「賞金首が村人を拉致して強制労働させている」という状況に対して
・正義の味方して悪い奴を懲らしめる。
・賞金やドロップ品目的で勝手に倒しに行き、勝手に感謝される。
・「そう、関係無いね。」と立ち去ってから気が向いた時に何となく倒す。
省1
103: 2009/05/07(木)18:34 ID:HTc1UtnO(1) AAS
MMってミリタリー・ミニチュアだと思ってた…
104: 2009/06/16(火)19:10 ID:qmamPCTq(1) AAS
メタルマックスだって・・・
105(1): 2009/07/05(日)01:14 ID:BYmum0qT(1) AAS
>>101
70氏へ
MMにおけるストーリーに関しての所感ですが
1、MM2は主人公の育ての親が殺された事による復讐が物語の発端です。
2、MMリターンズでは単なる修理やの息子で終わりたくない主人公の勘当がきっかけになってます。
これらの話に対する決着としては
1、宿敵テッドブロイラーとの対決
省2
106: 70 2009/07/07(火)01:01 ID:BjTjr6ed(1) AAS
所感ありがとうございます。おかげさまでなんとなく固まりそうです
>>102
分かる気がする…今でいうならオンラインゲームぽいシナリオかな
全く喋らないのはちょっと難しいけどどうとでも取れる範囲にしてみたい
>>105
確かにMMは中間が超自由な分か、帳尻の合わせ方に気を使ってますね
「始まりと終わりが繋がっている」感をなるべく綺麗に出す事、ちょっと悩んでみます
107: 2009/07/09(木)17:11 ID:eH9/tpGJ(1) AAS
> アリスソフトのsystem x.xを利用
なんでこんな糞なのを使うんだ?w
SFC相当のゲームなら.NETで作っとけよ
108(1): 2009/07/11(土)22:38 ID:LSaw7WmT(1) AAS
1の人はもう来てないぽい
109: 2009/07/15(水)11:12 ID:lpbfIxaA(1) AAS
>>108
いや見てるよ
ただ・・・ほら、他の人がやる気になってるじゃない
だから口だけの役立たずはROMってるだけですよ
110: 2009/07/22(水)22:31 ID:+ygrge1s(1) AAS
以下電車に乗って好き勝手するエロゲーを作るスレ
111: 2009/07/22(水)22:42 ID:VryYl+rc(1) AAS
エロゲー制作は板違いです。
bbspinkへ行ってください。
112: 2009/07/22(水)23:08 ID:CO9FXC/z(1) AAS
エロゲ製作自体はOKだけど、素材や完成品へのリンクはNGです。
113: 2010/03/06(土)23:56 ID:PasgzjJm(1) AAS
MM3デルー!カキコ
114: 2010/03/17(水)00:57 ID:8JkbOleI(1) AAS
もし同人MMが完成したらDL販売しようと思うんだ…
115: 2010/03/17(水)23:23 ID:u6wiK0Ox(1) AAS
赤斬の人すか
116: 2010/03/21(日)15:42 ID:K+XX8ymM(1) AAS
誰それ
117: 2010/03/21(日)15:49 ID:stx1AL+P(1) AAS
bring me my chariot of fire!
と思ったら chariot じゃなくて tank のスレか…
118: 2010/03/28(日)19:36 ID:Tl6WtIkE(1) AAS
>>70の人はまだ作ってるの?
119: 2011/03/29(火)20:38 ID:S8GnQRyr(1) AAS
hっは
120: 2011/04/11(月)00:29 ID:ansQjD05(1) AAS
MM風戦車のドット絵ってどっかないかな?
あるならまじで作ろうと思うんだが
121: 2011/04/18(月)23:17 ID:MHbp5D9L(1) AAS
ない。
だから誰も作ろうとしない、もしくは自分で書いてると思う。
122: 2011/05/01(日)04:56 ID:Kep8B2E2(1) AAS
MMは戦車がなんとかなってもモンスターグラが絶望的だ。
モンスターが個性的過ぎて、誰の素材も使えない...
123: 2011/05/27(金)22:05 ID:vGoJgMZu(1) AAS
敵も戦車にするしかないな
機械系は書きやすいからね
124: 2011/12/06(火)13:09 ID:oDkZLgbY(1) AAS
あげ
125: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【21m】 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dvQcMexL(1) BE AAS
BEアイコン:folder1_13.gif
作れた?
126: 2015/10/16(金)20:09 ID:gKqVOdtZ(1) AAS
過去にこのスレに書き込んだ者ではないんだが、
なんとか作ることができた。
ツクールVX製なんだけど、
テストプレイしてみてくれる人はまだいるかな?
127(2): 2015/10/26(月)15:07 ID:Nguyf4Ln(1) AAS
おめでとう!
完成させたってだけで尊敬する
テストプレイの詳細を書いてくれたらありがたい
ボリュームは体験版くらいなのかとか、どういう所をみて欲しいとか、
いろいろわかったらプレイする人もお互いに安心するんじゃない?
もちろん自分もプレイしてみたい
128(2): 2015/10/31(土)01:00 ID:JIBM+nHY(1) AAS
>>127
レスありがとう。
仕事の都合で返信が遅れてすまない。
間が開いていたので、既にVectorに公開を申請している状態
問題なければ11月第1週には公開される予定
公開された後だと宣伝みたいになるので気が引けるけど、
ダウンロード先がわかり次第ここで情報提供させてもらいます。
省1
129(1): 128 2015/11/02(月)18:28 ID:QBbTqIyC(1) AAS
>>127
公開されたのでアドレスを置いておきます。
気が向いたらどうぞ。
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
130(1): 2015/11/07(土)18:31 ID:/VxgtH5n(1) AAS
>>129
どもどもありがとう
ダウンロードしました。
戦車までたどり着けてないけどバランスがいい予感するね
バトルが気持ちいい
(かなり力作なのでもっと宣伝していいと思う…)
131: 128 2015/11/08(日)22:32 ID:P4S992k2(1) AAS
>>130
せっかくプレイしてもらってるのに不具合だらけで申し訳ない。
不具合を修正したv1.1をHPで公開しているので、よければどうぞ。
Vectorのファイルは現在更新申請中です。
132: 2015/11/19(木)01:01 ID:YaDuO036(1) AAS
どもです
セーブデータコピーして続きをしてるところ
GA隊の村辺りまで。特に不具合もなく。
かなりおもしろい!
少しずつプレイさせてもらってます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*