[過去ログ]
HSPで出来るのか・・・ (130レス)
HSPで出来るのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171553217/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/10(木) 22:43:11.36 ID:Rs5rr/fq 10年ぶりくらいに来てみたらこの板めっちゃ過疎ってんのな。 入門レベルだけど、またポチポチやり始めたんで、 モチベーションを高めるために宣言してみるかな。 今詰碁ソフトを作ってみている。 理由は詰碁の形を線対称点対称のように変換して、 1つの問題でも見せ方を変えられたら面白いと思ったから。 ただ、ムズイ。クリックで石を表示させるのだけでヒーヒー言っている。 石の繋がりと囲んだらとれるというのを、 どう表現すればいいかさっぱりわからないので、 そこを避けて、とりあえず問題を入力できて、 それをロードできて、問題として表示。 とりあえず初手をあてれば正解みたいなところまで行きたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171553217/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/11(金) 20:29:24.36 ID:bTbsdIDH 石の位置情報を保存するために、bsaveは変数一個だけなので、 vsaveとやらを使うことに。ただ、 #include "hspda.as" これを入れないと使えないようだ。 保存と読み込みの際も任意のファイル名にする方法はないかと探していると、 dialog にそんなようなのができるっぽい。 ただこれも dialog 自体に保存も読み込みもできないとのこと。 ファイル選択の際にその文字列が refstr というのに保存されるらしい。 dialog のすぐ後に refstrを使って vsave、vload をすればいいんだろうか。 気になっていること button がデフォじゃなくて、何かしらの絵を用意すれば、 object のなにかで設定すれば絵面を変えられるようだ。 ポイントのオンオフとクリック時と3種類も設定できるっぽい。 絵を用意するのは大変だけれど、 ただの文字の色変えでもいいやと思っている。 見栄えはよくできそう。頭の隅に入れておこう。 chkboxで一方が1ならもう一方が0に。みたいなやり方はできないものか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171553217/126
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s