[過去ログ]
次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2 (171レス)
次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167832781/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: 1 ◆mI7lo1ZRb6 [age] 2007/01/16(火) 01:15:31 ID:9V97yjm7 デザインは10割で50万という契約で1名の方が単独で完成させましたので その方に45万円と毎月1万円ずつのお支払いを完了させました 保守はしなくて構いません。ですが、不完全履行だったらいけませんので サイトがストップしたり欠陥があった場合は一年間は保証して頂くという契約です >>75 なるほど、そういう話は聞きますね 私はプログラミングには浅知なので、 同じ仕組みならこの仕様はこのように変えた方がいいという提言には完全に身を委ねる気であり 契約後に仕様は全て晒し、仕様追加・仕様変更(乙の提言は例外)は契約特約に盛り込んでいないので 後々自分の主張をし始めるということは出来ない仕組みです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167832781/76
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/01/16(火) 01:58:23 ID:JKBqrNYz >>76 言ってる事がよく伝わってないみたいだから補足するけど 交渉というのはなにもシステムエンジニアリングに関する事だけじゃない。 製作を始める前段階の交渉もあるし、製作途中での交渉もある。 少なくとも運営益あげるくらいのものを作るには ある程度チーム間の意思疎通や調整が必要なんだが その時に企画責任者として調整役にならないといけないよね。 これが生半可な覚悟じゃできない。 製作する人間はフラストレーションがどんどん溜まってくのがデフォだから チーム内には多かれすくなかれかならずいざこざが生じる。 その時の調停役の性格の善し悪しがプロジェクトの成否に大きく影響するんだ。 相当な人間性を求められる役職なわけだけど、上っ面だけでも良い人を演じられないと きつい仕事になるだろうね。これが交渉というものであってしかも 性格面で直すべきポイントとはまさにそこなわけで。 なんにせよとりあえず俺は明日から出張で週末までスレが見れないが 俺を協力者として選ぶなら少なくとも週末まで その百万は下らない事に使わず決して切り崩さないこと、それから経営戦略をたてること。 小うるさいおっさんだと思うなら無視すりゃいいけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167832781/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s