[過去ログ]
次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2 (171レス)
次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167832781/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/01/14(日) 22:06:27 ID:oknW8T0B >60で>58をいきなり翻してるのはギャグかな? >53の一行目とかも人をナメてるような若者言葉感が漂うからあまり使わないほうがいいね。 一応前スレからみてるけど、みんながみんな懇切丁寧に契約内容よみこんでくれてるとは 限らないよ。質問があったなら余計な事言わずに答えるとか、そういう配慮はないのかな。 多少頭に来てるがまあ新入社員教育でもあるまいしどうでもいいか。 それより契約書作成にあたって弁護士に添削頼んだり >>21でバブリーな事言ってたりしてるから結構資金は豊富なんだろうね。 もし仮に豊富じゃないとしたら、今定期収入はあるの?報酬の財源は確保できてる? 自分で金銭の管理がしっかりできてると思ってるのかどうかだけ確認しておきたい。 実際にできてるかどうかはこれからの交渉でこっちが勝手に判断するけど、現状と心構えだけは知っておきたいからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167832781/64
65: 1 ◆mI7lo1ZRb6 [sage] 2007/01/14(日) 22:28:42 ID:qsu567n1 >>64 大学卒業後、数年の少ない間でしたが実収入から徐々に貯金していき 100万円程度は用意できました。特許申請費30万円、自鯖環境構築費20万円として 50万円程度は報酬の支払いに回せます。後はデュアルギャランティで毎月運営益の一割を払うか それが一万に満たない場合は一万円のミニマムギャランティを支払うおうと思っていました ですが、無理なら特許仕様は省いても構いません。 私自身は資産家の一族の者でもない、寒門出身者であり 元手が無かったもので資金は決して豊富とはいえないのが実情です 現在は実家に帰省しており、殆どただ働きで家業を手伝っているので収入が余りありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167832781/65
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.931s*