[過去ログ] ゲーム作りってそんなに時間かかるもんなの? (112レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2008/08/21(木)00:50 ID:ElftaYKI(1/8) AAS
ゲームを作るのにかかる時間は、ゲームを遊ぶ時間の10倍〜1000倍はかかる
71: 2008/08/21(木)00:53 ID:ElftaYKI(2/8) AAS
>>67
ATOKが未だに終わらないのは何で?
73
(1): 2008/08/21(木)01:02 ID:ElftaYKI(3/8) AAS
結局、海外に頼むのはコミュニケーションの壁があるから無駄が
増えるだけなんだよな。内輪で作ってる時にすらこの壁に悩まされる
のに、海外に外注するなんて無駄を増やす以外の何物でも無い。

あと最近は、日本人がどれだけ世界的にワーカホリックかが解ってきた
時代でもあるしな。米国の最低時給は3500円程度。これに対して日本の
最低時給は850円程度。そしてインドや中国の優れた技術者は、最近、
日本に来なくなりつつある。
75: 2008/08/21(木)12:21 ID:ElftaYKI(4/8) AAS
そ〜ゆ〜事だね。
78: 2008/08/21(木)13:19 ID:ElftaYKI(5/8) AAS
>>77
それは初めて聞いた。
80: 2008/08/21(木)13:24 ID:ElftaYKI(6/8) AAS
案外、法律を守らない米国人は珍しくも無いから、そっちの系統かもしれんね。
スラムとかも珍しくはないし。
81: 2008/08/21(木)13:32 ID:ElftaYKI(7/8) AAS
そういや日本でも、アニメータの賃金とかでは、時給850円以下なんて話が珍しくないな。
82: 2008/08/21(木)14:07 ID:ElftaYKI(8/8) AAS
米国の場合、日本と比べると平均的な物価が1/4程度になるらしいね。
例えば缶ジュースは25セント(1/4ドル)で買える。つまり感覚的には、
1ドルの価値が米国内では400円ぐらいに思えるとか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s