【多忙】働きながらのゲーム製作【疲労】 (300レス)
上
下
前
次
1-
新
220
: 2011/06/25(土)02:03
ID:0S/lZVkZ(1)
AA×
2chスレ:newsplus
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
220: [sage] 2011/06/25(土) 02:03:46.86 ID:0S/lZVkZ 【話題】ダメ社員は“心の安定化装置”として会社を救う可能性がある 「自分もキツいけど、下にはもっとキツい人がいる」 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308459692/ この記事見かけてハッとした。 自分がまさにそういうタイプだから。 組織の人間全員が優秀な人ばかりだと逆に組織は回っていかないという・・・ 出来る人、普通な人、出来ない人、いろんな人がいるから上手く均衡が保てるんだと思うんだよね。 自分の場合、自分と同レベル、あるいは更に下の人が居たら 逆にやる気がでるってわけじゃないが働く意欲が出てくる。 決してその人を馬鹿にするわけじゃないし見下してるわけじゃないんだけど、 なんか同じぐらいの人や下の人を見ると安心してホッとするというか・・・ それで気楽に動けるし気張らなくて済むから仕事もしやすい。 こんなんだからダメなんだろうな。 でも周りが皆すごい真面目で優秀な人ばかりだと働いてて疲れない? 自分は一生こういう生き方だよ。 競争なんてしたくないし、誰かより上に立ちたいなんて願望も無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162815189/220
話題ダメ社員は心の安定化装置として会社を救う可能性がある 自分もキツいけど下にはもっとキツい人がいる この記事見かけてハッとした 自分がまさにそういうタイプだから 組織の人間全員が優秀な人ばかりだと逆に組織は回っていかないという 出来る人普通な人出来ない人いろんな人がいるから上手く均衡が保てるんだと思うんだよね 自分の場合自分と同レベルあるいは更に下の人が居たら 逆にやる気がでるってわけじゃないが働く意欲が出てくる 決してその人を馬鹿にするわけじゃないし見下してるわけじゃないんだけど なんか同じぐらいの人や下の人を見ると安心してホッとするというか それで気楽に動けるし気張らなくて済むから仕事もしやすい こんなんだからダメなんだろうな でも周りが皆すごい真面目で優秀な人ばかりだと働いてて疲れない? 自分は一生こういう生き方だよ 競争なんてしたくないし誰かより上に立ちたいなんて願望も無い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s