[過去ログ]
今までにないSRPGを作るスレ (120レス)
今までにないSRPGを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162282819/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/16(日) 10:21:10 ID:ALce6YJf visual c++でゲームをつくる方法 (マルチでごめん) 1)c++の文法をしる。 参考本 プログラミング講義C++ 柴田望洋 2)visual C++の文法をしる。 PPS Visual C++5.0 プログラミング入門 桜田幸嗣 3)ゲームプログラムがどのようなものかをしる。 Professionalゲームプログラミング 坂本千尋 付属のプログラムを改造したり、自分独自のゲームをつくったり、1)2)3)を 繰り返したりしてるうちにつくれるようになるはず。 MIDIの実装は Visual C++6.0の応用50例 田中ひろゆき visual c++でゲームを自由につくれるようになるのに集中しても2年以上はかかるはず。 俺は10年かかりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162282819/50
51: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/16(日) 10:29:16 ID:ALce6YJf 今はツクールとかHSPとかあるのでvisual c++より、そっちで作ったほうが いいのかもしれない。今のツクールやHSPをさわったことがないからわからない。 15年前のツクールは「ボールがまっすぐ転がらない。」しろものだった。 だから、ゲームをつくろうとした場合C++以外方法がなかった。(BASICは遅すぎた。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1162282819/51
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.741s*