[過去ログ]
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その9 (990レス)
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その9 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160427850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/27(月) 03:15:26 ID:g/+h1vM4 >>581 >>582 ありがとうございます。 大きなヒントと、今後の作業に必要な情報をいただきました。 [move layer="&mp.layer" time="1000" path="'('+&_tmp.fadeLayer.left+','+&_tmp.fadeLayer.top+',0)'"] [move layer="&mp.layer" time="1000" path="(&_tmp.fadeLayer.left, &_tmp.fadeLayer.top, 0)'"] どちらもダメだったので、下記のようにしたら動きました。 [eval exp="_tmp.path = '('+_tmp.fadeLayer.left+','+_tmp.fadeLayer.top+',0)'"] [move layer="&mp.layer" time="1000" path="&_tmp.path"] [trans]を使わない理由は、メッセージを表示とは非同期に透明度を変更したかったからです。 _tmp は 一時変数「tf」の代用として自分で用意した変数です。 ゲーム変数「f」やシステム変数「sf」などそうですが、いまいち名前からピンとこないので var _systemVars = sf; などとして使おうかと考えています。 連想配列などは参照渡しになるので、おそらく動作的には問題ないかなと思っています。 自分的にソースの見渡しがよくなりますし。 共同作業で…と考えると難があることは否めませんが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160427850/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/27(月) 10:24:42 ID:KB1E8Ixt >>585 属性というのは、例えば[move]における time や path のことです。 その値の最初に&がつかないとTJS式と認識してくれないのです。 とりあえず>>582さんの書き込みを良く解釈してみてください。 × path=" '(0,'+ &f.hoge +',0)'" ○ path="&'(0,'+ f.hoge +',0)'" >メッセージを表示とは非同期に透明度を変更 ごめん、よくわからない。どういうこと? [backlay][layopt layer="%layer" page="back" visible=false][trans method="crossfade" time="1000"] では駄目なんだよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160427850/586
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s