[過去ログ]
NScripter Ver.8.00 (984レス)
NScripter Ver.8.00 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 17:21:54 ID:R4bb9exn みなさんにとっては簡単な質問でしょうが少し教えていただけないでしょうか? グローバル変数を使ってルート一周週目以降はTOPメニュー画面の背景を変えるため シナリオの最後にグローバル変数を入れ、二週目以降はTOPメニュー画面になる前に 一周したのかを変数値をみてTOPメニューの背景を変えるか判断させたいのですが、昨日から「ゲーム制作部」 というサイトを見てやってはみましたが失敗でした。 「ゲーム制作部」サイトには… エンディングに到達したら、該当する変数に1をセット…等の処理を行えば、 メニューを表示する時にその変数の値を見て、クリア後かどうか判定出来ます。 と記述されていますが… まったくちんぷんかんぷんでした orz… http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/310
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 17:56:27 ID:R4bb9exn >>311 ・変数に数値をセットする方法は解りますか? ;A MOVですよねw?初心者乙ですからww勘弁してぇw ・変数の内容によって、処理を別にする事はできますか? ;A白根 ・それができるのなら、変数の内容によって表示画像を変える事はできますか? ;A微妙に… ・グローバル変数とローカル変数の違いは解りますか? ;Aグローバルが200から999ローカルがそれ以外なんじゃないの? ・該当するグローバル変数を変なところで初期化してたりしませんか? ;初期化?初期化はしてないと思う、つうかグローバルって何回起動しても変わらない値なんじゃないの? ・そもそも、グローバル変数を使用可能に設定してありますか? ;A設定にちゃんと書き込んでるよw http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/314
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 18:08:15 ID:R4bb9exn 小学生でしたww http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/317
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 18:39:42 ID:R4bb9exn キレチャッタよニート http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/319
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 20:06:39 ID:R4bb9exn まずさっきほどは軽率で失礼な発言をしてすみませんでした。 >>320さん>>322さん本当にありがとうございます、たしかに僕はあの時「馬鹿にされている」感じがあり >>314では失礼な返答をしてしまいました。>>322さんが言うように僕はまだ高校二年の青二才です。 でもこのままわからないままで終わらせたくはないと思って焦り、みなさんが丁寧に対応してくれたにもかかわらず 大変申し訳ないことをしてしまいました。 今はシナリオ終了した後に「MOV %200,0」と%200に0を代入してその後一回目移行は 「if %200=0 goto *new_top」(←もしかしたらスクリプト間違ってるかもしれませんが((汗)%200に0が代入されているか参照してみました。 と言うことで、とりあえずはできるようになったと思います。 本当にみなさんスミマセンでした。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/323
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 20:53:51 ID:R4bb9exn >>325さんの言うとおりでした。 それで「MOV %200,1」やって「if %200=1 goto *new_top」と やってみたのですが、*new_topに飛べなくなってしまいました。 どうすれば良いのでしょうか? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/326
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 21:42:52 ID:R4bb9exn ;mode800,value1000 *define ;ここからゲームスタート game *start ;ここからメーカーロゴ表示 kidokumode 1;速読モード if %201=1 click goto *menu_2s wave "sound\se\taitoru.wav" bg "image\cg\rogo.jpg",2 mov %201,1 bg black,8 if %200=1 goto *menu_2s;グローバル変数参照、0該当の場合はルート一週目以降メニューに以降 *omake_kikan mp3loop "sound\bgm\45ho3.mp3" *menu_r bg "image\cg\menu_haikei0.bmp",9 ここは省略しました。 ;ボタンになりました、これらを選択肢に設定 *menu btnwait %0 if %0=0 goto *menu if %0=-1 goto *menu if %0=1 goto *honpen_game_start if %0=2 goto *tuduki if %0=3 goto *staff if %0=4 csp -1:print 14:end *tuduki csp -1 print 9 systemcall load goto *menu_r http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 21:54:23 ID:R4bb9exn ;ルート一週目以降メニュー *menu_2s mov %200,1 mp3loop "sound\bgm\kyo.mp3" *menu_2sr bg "image\cg\menu_haikei01k.bmp",9 ここは省略 ;ボタンになりました、これらを選択肢に設定 *menu_2ss btnwait %0 if %0=0 goto *menu_2ss if %0=-1 goto *menu_2ss if %0=1 goto *honpen_game_start if %0=2 goto *tuduki_2s if %0=3 goto *staff_2s_omake if %0=4 csp -1:print 14:end *tuduki_2s csp -1 print 9 systemcall load goto *menu_2sr http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/329
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 22:34:08 ID:R4bb9exn ありがとうございます、完全に解決しました。 ここまでサポートしてくださった方々に感謝いたします。 明後日は文化祭か… かったり〜。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/331
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/19(木) 23:16:58 ID:R4bb9exn いやまったく両方とも僕ですよ、しがない高校生ですが。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/333
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s