[過去ログ]
【囲碁?】囲連星のAIを作ってみよう【連珠?】 (799レス)
【囲碁?】囲連星のAIを作ってみよう【連珠?】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/12(土) 23:05:01 ID:UIcT0kpG 本ゲームのネットワークに参加するホストは総台数でもせいぜい数台〜数十台程度と予想する。 サーバレスP2Pでネットワークを構築した場合、ホスト間でネットワーク全体のホスト情報を交換しても問題ない情報量だ。 つまり、ネットワークの構成としては1 対 全ホストとなる 新規参加者がどのようにネットワークに参加するかという点に課題が残るけど スケール感を考えるとWinnyやグヌーテラのようなリレー式ではなく全ホスト接続のスター型のほうが効率が良いのではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/655
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/12(土) 23:21:32 ID:UIcT0kpG マッチングの為だけにWinnyクラスタを利用するのは効率が悪くないかな 要するに自分のIPアドレスを書いたテキストファイルを放流して共有するんだろ? ある程度の人数が見込めるならおもしろいけど、数人しか居なければクラスタを構成できるかも怪しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/658
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/12(土) 23:41:10 ID:UIcT0kpG そのDLLの仕組みは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/660
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/12(土) 23:54:29 ID:UIcT0kpG エスパーしてみると Winnyで囲連星クラスタを構成して、接続ノード(要するにnetstat -aとかで見える接続相手)に対して 囲連星クライアントからの接続を試行するってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/662
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s