[過去ログ]
【囲碁?】囲連星のAIを作ってみよう【連珠?】 (799レス)
【囲碁?】囲連星のAIを作ってみよう【連珠?】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
646: 東陶基 [] 2008/07/12(土) 13:50:11 ID:3R36YMGn 一応さっきまでperlでファイルの読み書きをしてIP公開みたいなのを作ってたのですが Yさんの>>643の方法がベターですね。 ちなみにサーバーってどうしようと思ってますか? 一旦情報を集めるサーバー(※1)を使ったとしても対局するときは対局者A、Bどちらかが サーバーになってポート開放とかをしないといけない感じですか(ユーザー手動で)? ※1のから対局者Aのマシンのポートをどうこうとなるとファイアウォールの関係とかもあるので まだ色々考えないといけないこととかもあるんでしょうかね。 個人的には新規対局を押すとAIを選択するところで先手、後手とも「ネット対局」みたいのを 選択するとそれだけでもう対局OKみたいなのが良いとは思いますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/646
647: 東陶基 [] 2008/07/12(土) 13:55:27 ID:3R36YMGn とりあえず今の段階で出来る一番簡単な方法は 公式HPに掲示板を立てるなりスレを立てるなりしてそこに対局したい人が IP、ポートを書き込む方法ですね。 ちなみにサーバーになる方法って今現在どうすればいいんでしょうか? Yさんがサーバーになってくれてた間はIPとポートを聞いて対局できるような感じですが 自分がサーバーになることって簡単ですか? 特にルータが入ってる環境でも簡単になれるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/647
648: 東陶基 [] 2008/07/12(土) 14:09:13 ID:3R36YMGn 色々書きましたが自分にはちょっと細かいところはわからないので Yさんが良い(もしくは簡単)と思う方法で進めてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/648
650: 東陶基 [] 2008/07/12(土) 15:59:17 ID:3R36YMGn >>649 自分はあんまり理解できてないのかもしれませんが 公開マシン情報を管理するサーバー(A)、対局者でサーバーとなるPC(B)、 対局者でクライアントになるPC(C)の3台が必要なのかなと理解してます。 対局者が増えればBとCのPCはどんどん増えていき、B'、C'、B''、C''・・・・ それらの情報をAのPCで管理するというイメージですね。違ってるかも知れませんが。 で、AのPCの役割を掲示板などで単にB、B'、の情報を公開するだけにするか それともAのPCがある程度頑張ってBとCの対局サポートを自動でするかというあたりが ポイントになってきてるような気がします。 後者のようにBとCとの対局を自動にするような機能はHPを公開しているような レンタルサーバーだとどこまで出来るかは微妙な感じですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/650
651: 東陶基 [] 2008/07/12(土) 16:01:24 ID:3R36YMGn あとはAというPCはなくしてB,CのPCだけで自動に対局できるようなシステムにするというのも あります。これが出来れば良いのでしょうけどBのIP情報などをCにどうやって自動的に知らせるかが ネックとなりそうな気がします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154589225/651
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s