[過去ログ] アイディア出す→誰かが作る なスレ (182レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82
(5): 2009/10/19(月)21:38 ID:XOJBdwi1(1/5) AAS
無茶なのはわかってる、商業的に成り立ちそうにないのもわかる
しかしこういうゲームがどうしてもやりたい、
まるっきり素人の俺の代わりに誰かがなにかに活かしてくれたらと思いここに書きつける

・大規模MMO。
・舞台、というより技術水準は15世紀前後のヨーロッパ世界を想定した仮想世界。
・開始時、プレイヤーの資産は自宅のみ。正確には自宅購入資金。
 都市部であれば郊外片隅の一室、農村や完全な荒野であればボロ家を一軒所有できる。
省20
83: 2009/10/19(月)21:38 ID:XOJBdwi1(2/5) AAS
・職業の例その1、農業。
 開始時点では耕作地は所有していないので、地主を探して小作農になる。
・耕作能力と作業効率は、熟練により徐々に向上する。
・年一度の収穫。作物は商人に売却することで現金を得られる。近隣住民との物々交換も可能。
 耕作収益のうち一定割合を土地所有者に、一定割合を税として共同体に納め(物納可)、
 残りがプレイヤーの収入となる。
・資金が溜まれば、耕作地を購入して自作農になれる。
省16
84: 2009/10/19(月)21:39 ID:XOJBdwi1(3/5) AAS
・職業の例その4、航海。
 船員・戦闘要員として船に乗り込む。
 海上では基本的に交易船や共同体所有の軍船と、海賊船のせめぎあいになり、どちらに乗ることもできる。
 海賊行為は法的に禁止している共同体もある。
・交易船は商業と密接な関わりがあり、航海に成功することで大きな利益を上げられる。
・海賊船は交易船を略奪することで利益を得る。
 交易船も無力ではなく、軍船から狙われる立場にもあるためリスクが高い。
省20
85: 2009/10/19(月)21:40 ID:XOJBdwi1(4/5) AAS
・職業の例その8、共同体運営。
 共同体を運営する。
 初期には、少人数によるグループ感覚で簡単な枠組を作れる。
・意志決定権は任意で割り振れる。
 全員に割り振ることも出来れば、ひとりのみに決定権を委ね専制体制を形成することもできる。
・共同体は合議により自治法を制定できる。
 共同体に属するプレイヤーは全て法に服さなければならない(システム的制限)。
省13
86: 2009/10/19(月)21:42 ID:XOJBdwi1(5/5) AAS
以上、海外向けっぽいけど、誰かがちらっとでも関心を持ってくれたらいいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s