[過去ログ] アイディア出す→誰かが作る なスレ (182レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82
(5): 2009/10/19(月)21:38 ID:XOJBdwi1(1/5) AAS
無茶なのはわかってる、商業的に成り立ちそうにないのもわかる
しかしこういうゲームがどうしてもやりたい、
まるっきり素人の俺の代わりに誰かがなにかに活かしてくれたらと思いここに書きつける

・大規模MMO。
・舞台、というより技術水準は15世紀前後のヨーロッパ世界を想定した仮想世界。
・開始時、プレイヤーの資産は自宅のみ。正確には自宅購入資金。
 都市部であれば郊外片隅の一室、農村や完全な荒野であればボロ家を一軒所有できる。
省20
98: 2009/10/20(火)19:11 ID:Ym9/kWTz(4/5) AAS
あのな、>>82がやりたいことはつまり、人間社会のほぼ完全なシミュレーションなんだよ
歴史を構築するのに必要なほぼ全ての要素を用意して、そこに人間をほうりこむ試みなわけ
で、ならおれは、そこまでやるならいっそ、もう一歩進めて
ネット上に本物の経済性を伴った世界を作ったら面白そうだと言ってるだけだ
99: 2009/10/20(火)19:17 ID:Wt22HctQ(4/6) AAS
>ネット上に本物の経済性を伴った世界

そう呼べる世界はすでにあるだろう?
もちろんそれはいわゆるゲームではないが。
言いたい雰囲気はわからなくはないけど、キミの発言は
>>82〜の奴と同じくなんら具体性を伴わない妄想としか取れないわけ。
一生懸命考えたんだろうけど、「で?」で終わっちゃうような妄想ね。
106: 2009/10/20(火)23:44 ID:CkQx/v4C(6/6) AAS
大体、君>>82の本質的な意味を理解できてないでしょ
朝方に書いたけど、学問知識をもって見れば相当面白い内容だよこれ
そういう意味じゃ、既存のゲオタ向きでは全くないし、君が「で?」っていうのも仕方ないかもしれないけど

そうだな、既存のゲオタでない、教養をそれなりに備えた層にゲームをやらせる難しさっていう点で
やっぱりプレイヤー参入は見込めないと俺は思う
それこそ現金換金でもできない限りは
107: 2009/10/21(水)00:11 ID:hq69Yars(1/3) AAS
「誰でも考えるような」ことが、簡単に実現できると思ったら大間違い。
そういうゲームを見たことなくて当然なんじゃないの?
単なる妄想なんだから。

本質的な意味?それはなに?
君が理解しているなら、ぜひ説明してくれないか?

>>82は、細かいアイデアはたくさん出してると思うよ。
その上で「で?」ってなるのは細かい枝葉のアイデアばっかりでメインがないから。
省9
112: 2009/10/21(水)00:40 ID:hq69Yars(3/3) AAS
まぁいいよ、君が説明できないことなんて最初からわかってるしね。
そう顔真っ赤にしなさんな。

>>82が普通にシミュレーションならやってみたいがね。
MMOで、生活費を稼ぐためにプレイしなきゃいけないようなゲームならごめんだわ。
しかし>>82がやりたいゲームはそういうゲームなんだろうな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*