[過去ログ]
サルでもできるスロゲー開発 (877レス)
サルでもできるスロゲー開発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/30(金) 17:19:38 ID:thoMCxMh >>180 自分で await 1 → 15ms以上 sleep 1 → 約2ms程度 って書いてるしょ。 await 0が13ms以上消費しない限り一緒にはならないが そんな大量に消費するわけがなく… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/182
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/06/30(金) 22:49:30 ID:V7NzpIZQ >>182 171が>>77を見つけて改善できたとしてもSleep 1が2msかもって話ね。 普通await 0が13msなんて発想する前に、Sleep 1を疑うと思うけど。 >>183 >HSP3ではllmodが使えないので(代わりはあると思いますが) DLL呼び出しが結構楽になりました。 WINAPIは標準で付いてくるkernel32.as等に定義済みなので、 includeするだけです。相変わらず面倒なケースもいろいろありますが… >>185 awaitのソースの一部 tick = GetTickCount(); if ( code_exec_await( tick ) != RUNMODE_RUN ) { MsgWaitForMultipleObjects(0, NULL, FALSE, hspctx->waittick - tick, QS_ALLINPUT ); MsgWaitForMultipleObjectsはtimeBeginPeriodで精度UPするけど、 モード切替するcode_exec_await(ブラックボックス)の中の人がGetTickCount使ってれば 内部で無意味にawait 1のループ突入の予感(主に2000/XP) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/186
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*