[過去ログ]
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目 (755レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
633
: 2012/08/11(土)10:29
ID:MDUm1QoL(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
633: [sage] 2012/08/11(土) 10:29:46.36 ID:MDUm1QoL 【ゲームのスコア制度について】 プレイヤーが行った選択およびプレイ時間(コスト)の積み重ねがスコアとして 積算されるシステムについて、本ゲームへの適用方法を考察する。 既存の経営系ゲームでは、収集・練成にコストを費やし、結果として資金(借金返済) の形でスコアが記録されるものがあるが、 無人島を舞台とする場合、換金するという行為は不自然である。 先の書き込みに示したように、無人島からの生還を目標とするからには、 プレイヤーのあらゆる行動や登場アイテム、イベントクリア実績などは、最終的に、 生還可能性ポイントのような形で評価されるべきである。 しかし資金の例のように、その実績を数値でスコア表示したのではつまらない。 たとえば、旗等の大きさや派手さ、設置高さ(救出待ちアピール度) のような形での表現/評価方式を推奨する。 具体的な実装方法については提案を待ちたい。 なお、ゲームオーバーにならないようにプレイを維持できていることが スコアリングの前提であるため、この関連の基本行動はスコアに反映しなくてもよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143516726/633
ゲームのスコア制度について プレイヤーが行った選択およびプレイ時間コストの積み重ねがスコアとして 積算されるシステムについて本ゲームへの適用方法を考察する 既存の経営系ゲームでは収集練成にコストを費やし結果として資金借金返済 の形でスコアが記録されるものがあるが 無人島を舞台とする場合換金するという行為は不自然である 先の書き込みに示したように無人島からの生還を目標とするからには プレイヤーのあらゆる行動や登場アイテムイベントクリア実績などは最終的に 生還可能性ポイントのような形で評価されるべきである しかし資金の例のようにその実績を数値でスコア表示したのではつまらない たとえば旗等の大きさや派手さ設置高さ救出待ちアピール度 のような形での表現評価方式を推奨する 具体的な実装方法については提案を待ちたい なおゲームオーバーにならないようにプレイを維持できていることが スコアリングの前提であるためこの関連の基本行動はスコアに反映しなくてもよい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 122 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s