[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目 (755レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2008/06/23(月)00:32 ID:/Yga5hBX(1) AAS
ピクミンというか、ヨッシーアイランドというか、そんなゲームになりそう
なんとなく面白そうではあるが
361(1): 2008/06/23(月)02:36 ID:qRYSpagu(1) AAS
ピクミンをネタに
擬人化した男菌が地形に適応した様々な女の子菌と交わって優秀な分身を作り出し
水路や乾燥地帯、熱帯夜を渡り歩き桃源郷を目指す最中、天災や
天敵から身を守り続け新しい生態系を作って淘汰されないように頑張るゲームを思いついた
なんでエロゲーになったのかは知らない。ごめんなさい。
362(1): 2008/06/23(月)09:13 ID:isqVFa0V(1) AAS
基本的にキャラクターを育成する場所自体がアクションステージになる感じ。
キャラを動かす「彼」は彼らを誘導、制御する指みたいな形になる。いわゆる指の妖精。
キャラクターの治療や回収はできるから、キャラクターを死なせてもGAMEOVERにならないけど
信用度というものがあり、その信用度が0になるとキャラクターたちが離れ離れになってしまってGAMEOVER。
信用度はこっちのミスでキャラを死なせてしまったり、あまりにも強制的に操作してしまうと落ちる。
信用度をあげるには、キャラクターが従順な間にこっちが的確な指示を出してあげることが必要だが、
メンヘラ、ワガママ娘、怠け者、臆病者にいたってはなんとかこっちでご機嫌をとる必要性も出てくる。
省3
363: 2008/06/23(月)22:40 ID:SqRC+pBQ(1) AAS
>>361
くりきんのことかぁあああああああああああああああああ!!!!!!
くりきんのくりが何なのか考えると夜しか眠れないよぅ
しかもくりのきんって何なんだよぅ!!!!!!くり、きん・・・・・はっ!!?
364(1): 2008/06/27(金)19:01 ID:DvHT+eiN(1) AAS
>>362
「ワンダープロジェクト」との違いから説明してくれるとわかりやすいんだが
もっとアクション性を強くしたいってこと?
365: 2008/06/27(金)23:56 ID:Pew0ztPV(1) AAS
>>364
ググってみたが、考えてたのとほぼかぶってるな…
あえて違う部分をあげるとすれば、こっちは「能力をあげて癖を直す」ってことぐらいしかねぇ…
世間って狭いもんだ…
366: 2008/06/28(土)00:09 ID:1Ur0Gljb(1/2) AAS
自分が思いつくことは、同時に百人が思いついてると言われるからねぇ
それをいかに早く実現できるかが勝負の分かれ目に
367: 2008/06/28(土)00:15 ID:livind0f(1) AAS
攻撃ボタンがパンチングマシーンのようになった対戦ゲーム。
パンチの威力がちゃんと攻撃力に変換されるので
ここぞという時のために体力を温存しておかないといけない。
移動はフットペダルになっている。
368: 2008/06/28(土)00:37 ID:1Ur0Gljb(2/2) AAS
バーチャ2の頃思いついたけど、メンテナンス代で赤字になると言う結論に
369: 2008/06/28(土)02:04 ID:6kFNi+dX(1) AAS
つか、ストリートファイターは大型ボタンのブッ叩き具合で威力が変わったじゃん…
370: 2008/06/29(日)09:24 ID:rMv7fh0w(1) AAS
30代後半くらいの人間しか知らないことを…
371: 2008/06/29(日)11:09 ID:+NZBi+Ex(1) AAS
大食いゲーム(wii)
あごの動きを検知するマスク?みたいの装着してもぐもぐもぐもぐもぐする。
372: 2008/06/29(日)11:44 ID:Tle4Woqk(1) AAS
アゴに万歩計付ければできそうだな
373: 2008/06/30(月)20:58 ID:Rrfsn0Ln(1) AAS
恋愛ゲーム(Wii)
血圧計を装着し、自分の血圧、心拍数が常にパラメータ化され影響する。
好きな子の前でどきどきした方がハイスコア。どきどきしないと嫌われる。
374: 2008/06/30(月)21:11 ID:buFBljzy(1) AAS
wiiリモコンで、剣玉
375: 2008/07/06(日)01:13 ID:FtLrtqtu(1) AAS
投票オセロ。
複数の人が白黒の二陣営に分かれて、次の一手を掲示板で話し合い、投票で決めるネットゲーム。
地域対抗や年代対抗などで争ったりする。
376: 2008/07/12(土)00:04 ID:mnTXGVrQ(1) AAS
自分の身体能力がキャラの能力に反映されるRPG。
しまった。バランス取りが大変だ。
377(1): 2008/07/12(土)22:18 ID:ovwa7MZ5(1) AAS
現実的な要素をいれたRPG。
ステータスにお腹のすき具合などが反映される。キャラクターの体調管理が大変。
場合によっては戦闘中にトイレにいきたくなったり、
栄養バランスが崩れているとデブになったり、トレーニングをしないとすぐに弱くなったりする。
378: 2008/07/13(日)00:18 ID:x2R62mgF(1) AAS
>>377
オブリビオンのmodに定期的に食事を摂らないと
頬が痩せ、視界がブレたりステータスダウンするものがあった
他にも石鹸で体を洗わないと魅力ステータスが下がったりなんかもあった
379: 2008/07/13(日)00:26 ID:edzJ8FGN(1) AAS
敵が全員逃げていくからLvがあがらないよー
380: 2008/07/13(日)00:30 ID:ZwxlhR79(1) AAS
ゴールドを集めまくったら、弱っちいモンスターが
「かくさしゃかいだ!」と騒いでファビョってた。
無視してたら、ツナギを隠されたモンスターが
仲間のモンスターを殺してた。
ちょっと笑った。
381: 2008/07/16(水)01:27 ID:KyeqW36o(1) AAS
遺跡を作るゲーム
奴隷を指揮して、でっかい石の建築物を作るゲーム。
作るたびに建築技術が発達していき、より複雑なものが作れたり
速く効率良く建築できるようになったりする。
出来たものは100年や1000年の単位で風化させて遺跡にできる。
それを補修することもできる。時には周囲環境が変わって砂漠になり
風化が早まったり、ジャングルになってツタがからんだり苔むしたりする。
省1
382(1): 2008/07/22(火)21:55 ID:Cvow3Vvh(1) AAS
便利な機能を取り返すRPG
普通に物語が始まったと思ったら、最初のイベントで便利なコマンドが
ほとんど魔王に奪われ、それを取り戻していくゲーム。
話す時には、必ず方向指定しないといけないし
薬草を買う時も、一個ずつ買わないといけなくなる。
383: 2008/07/22(火)22:22 ID:SL2/omP2(1) AAS
>>382
最終的に、ボタン一つで魔王が倒せそうw
384: 2008/07/26(土)00:49 ID:y1ZrJxeU(1/2) AAS
終盤は>>324っぽくなりそうだな
385(1): 2008/07/26(土)18:19 ID:y1ZrJxeU(2/2) AAS
2つの自機を切り替えて進むシューティング
永夜抄みたいなのじゃなくて画面上に2体同時に自機が存在する。
操作していない側は弾を撃てないうえどっちが敵攻撃を受けても1ミス扱いだが、
操作側が攻撃を当てている間は無敵にしてやれる。
非操作時の動き方は各キャラの攻撃性能に合わせて色々。例えば
キャラ1=広範囲低威力攻撃、非操作時はキャラ2をゆっくり追いかける
キャラ2=前方集中攻撃、非操作時は敵正面に高速で移動
省4
386: 2008/07/26(土)18:53 ID:YT4eFtbV(1) AAS
>>385
既出ではないだろうけど、斑鳩っぽくない?
387: 2008/07/26(土)19:51 ID:qNnFEVZN(1) AAS
斑鳩は自機の属性転換。
異神伝心が近いとおもうけど
388(1): 2008/07/26(土)20:08 ID:1R7wifKH(1) AAS
自機を複数持つアイデアはグラディウスのオプションが元祖だと思うけど
もっと数を増やして量子力学的な戦略を持てるゲームがあってもいい
ただ、それはSTGと呼ぶよりはRTSに分類されるんだろうな
複数キャラをリアルタイムで操作するなら十字キー直結の操作体系よりも
プレイヤーは目的地のポイントや機体の目的を選ぶ程度の操作だけをして
行動のほとんどをAIまかせにするような操作体系のほうが相性がいい
ウイニングイレブンの操作体系で縦シューする感じ
389: 2008/07/26(土)22:17 ID:sJxZiYsC(1) AAS
>>388
オプションの元祖はフリッキーに決まってるだろ。
というのは冗談として、ツインビーの方が微妙に先だし、スタージャッカーはもっと前だな。
ギャラガやギャプラスも遅延0で付いてくるオプションと言えなくもない。
390: 2008/08/03(日)12:32 ID:fGHh5ylA(1) AAS
漢字の創造神
新しい漢字を勝手に創造できるソフト。
ヘンやツクリを組み合わせるだけなら
普通のフォント作成ソフトだが、このソフトは
意味を入力するだけで勝手に部首を組み合わせてくれる。
作った後の微調整も可能。
創作漢字による創作熟語も作成可能。
省3
391: 2008/08/14(木)15:50 ID:c3VgFdD6(1/3) AAS
タイトル: わたしを桜田門外へ連れてって
ジャンル: 超時空恋愛シューティング
内容:
城内に捉えられた主人公の(元)恋人の「桜の君」を桜田門の外へ連れ出すため、
大老いいなおすけ直筆の通行手型を盗み出し、
夜空に浮かぶ信長の死体をスナイプする。
100点で一機アップな
省10
392: 2008/08/14(木)16:41 ID:6NpF3IAo(1) AAS
意味不明のため却下
393: 2008/08/14(木)17:45 ID:zVNPpkK+(1) AAS
どこかのスレの流れで出来たような雰囲気だな
安価の割には一貫性がありすぎる
394: 2008/08/14(木)21:08 ID:1wRors+A(1/2) AAS
井伊直弼の出身地:滋賀県
織田信長の出身地:愛知県
20世紀梨は千葉で発明されて現在の主な産地は鳥取
そもそも井伊直弼は20世紀の人じゃない
395: 2008/08/14(木)21:28 ID:c3VgFdD6(2/3) AAS
20世紀梨に加えて、有田みかんも出せばいいのでしょうか。
396(1): 2008/08/14(木)21:38 ID:1wRors+A(2/2) AAS
せっかく愛知県出身の織田信長を出して、ステージとしてかわやが用意されているんだから
導かれる答えはひとつだと思う
397: 2008/08/14(木)22:38 ID:c3VgFdD6(3/3) AAS
愛知万博に力士専用トイレが設置されたと先生がおっしゃる。
愛知出身の有名力士と言えば、琴「光」喜とも先生はおっしゃっている。
このことから、犯人はあの人しかありえない。
そう、信長を殺ったのは明智「光」秀さん、あなただったんだよ!
398: 2008/08/15(金)23:30 ID:Dif98RDq(1) AAS
>>396
ごめんなさい。やっぱり答えがわかりませんですた><
399: 2008/08/15(金)23:35 ID:txvl57Rq(1) AAS
電波を理解できるのは電波だけ。
400(1): 2008/08/17(日)22:48 ID:d7xV658j(1) AAS
タイトル: ノフインシュタイン博士の野望
OP曲: 燃えろ相対性!
ED曲: 燃えた相対性!
CAST: 博士、助手、敵、ボス
内容:
この世の非論理的思考が世界を滅ぼすことを知ったノフインシュタイン博士は
超兵器「ヴァリアントルシーヌ」を開発し、それを旗印に「神聖十字軍」を結成し、武力による世界平和を目指した夢を見た。
省16
401: 2008/08/19(火)14:59 ID:Ck7KpSlS(1) AAS
>>400
びーとるずとあむろなみえにオファー出したけどダメだったのでとりあえず。
燃えろ相対性!
歌詞・作曲: おれ
歌: 54. Voice Oohs
外部リンク[html]:www.uploader.jp
402: 2008/08/22(金)21:39 ID:JItCx3SD(1) AAS
特殊アイテムが物理的に存在するMMO
具体的にはキーホルダー程度の大きさのソード型のオモチャで
剣の先がUSBと同じ形のコネクタになっている。
ソフトにはそのコネクタを刺す複数の穴のあいた専用の端子台もついており
オモチャの剣を台に刺すとその剣がゲーム中で使えるようになる。
通常アイテムはゲーム内だけだが、レアアイテムはこれで供給させる。
仮想端子台でレアを使いたい放題なんて奴も出るだろうけど
省3
403: 2008/08/29(金)20:28 ID:2xEvauFT(1) AAS
脱出した囚人が追いかけてくる警官から逃げるアクションゲーム
逃げるのは二人。ただしお互いの足が数メートルの鎖で結ばれている。
それを利用して相手を投げたりぶら下がったりして先に進む。
404: 2008/09/13(土)20:59 ID:jGYcZpkE(1) AAS
ペア段違い平行棒
架空競技に出場するキャラを自分でコントロールして楽しむ。
ただし、競技は一人ではできない。ネット上の向こうの相手と
協力して得点をとらないといけない。
最初に演目を相談しあって、全体の組み立てを決めてからスタート。
タイミングを見極めて操作して高得点を目指す。
405: 2008/09/15(月)20:48 ID:VhTQYlKW(1) AAS
これゲーム化してくれ
23 名前:電脳師[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 10:15:49 ID:HoEYMP7k
>1
校庭にラジオとかの回路をいっぱいに書いてその線上で鬼ゴッコしてみよ。
抵抗は通ると遅くなるしダイオードのKに追い込まれると必ず鬼になったりトランジスタではベースから誰か来ないと通れない‥
小坊ん時こーゆー鬼ゴッコしたからオレは回路がよくわかるようになった。
女子もまじえてやってみそ。
406: 2008/09/15(月)21:08 ID:tGp2b5LD(1) AAS
クロノスの逃走中って3Dゲーム化したとしたら面白いんだろうか
407: 2008/09/18(木)23:33 ID:qMtENSpv(1) AAS
アークザラッドやイリスのアトリエみたいに、
ギルドに所属してクエストをこなしていくゲーム。
主人公やパーティはある程度自分で好きにチューニング出来て、
全体としてのストリーは特にないが、一つ一つのクエストにストーリーを盛り込ませたい。
プログラムは出来ても絵が描けません。
408(1): 2008/09/19(金)00:31 ID:S7wQ33LJ(1) AAS
現実の気象庁データーとリンクして年間単位で雨を集めるゲーム。
ただし、自分の移動回数と移動量には制限がある。
雨を予測して効率的に移動するのがカギ
409: 2008/09/19(金)18:54 ID:0uuFM+5/(1) AAS
>>408
おもしろいな
410: 2008/09/23(火)18:12 ID:V9gJrpPq(1) AAS
各地域を転戦する刑事課課長となって日本の治安を回復するゲーム。
個性的な部下(相棒、踊る大捜査線、あぶない刑事、太陽にほえろ、古畑任三郎 etcの刑事達)
に指示を下して担当地域の治安を回復していく。
ある程度治安の回復、または犯罪情報が集まったらその地域を支配する犯罪組織が表に出てきて一気に治安が悪化する。
組織を潰したら次の地域へ転戦。
部下には聞き込み、取調べ、犯人確保が得意、よく犯人を射殺してしまう。正義感が強いor弱いなどの特徴があり、
特定のコンビで能率がUPしたり、一匹狼の方がいい刑事もいる。
省1
411: 2008/09/25(木)23:14 ID:gstMT5dH(1) AAS
オンライントムとジェリー
逃げながら罠を起動させる側(ジェリー)と、追いながら罠に引っかかる側(トム)に分かれて
起動した仕掛けが見事にハマると、両者に得点が入る協力プレイタイプのゲーム。
時々脇役キャラが乱入してきて、それを仕掛けにからめたりすると高得点。
脇役はトム側ジェリー側の他にも、両者の敵タイプが出てくる時もあり
この時だけは二人で協力して敵を排除する。
412: 2008/09/27(土)00:11 ID:ZFQxYwF0(1) AAS
「欲望の都」
ドラクエのような市街マップを歩き、物を売ったり買ったりして、より多くのお金を集めるゲーム。
基本的にはわらしべ長者だが、時々、サギが出てきてハメようとする。
例:ちょっと変な木彫り細工を拾ったら
「にいちゃん、いいの持ってるね。俺が高く買おうか?」
と言うので売ろうとすると
「ちょっと待った!それは俺がもっと高く買う!」
省8
413: 2008/09/30(火)17:53 ID:0zxKH1JC(1/2) AAS
自分で「ジョブ」を作る育成ゲーム。
装着できる武器は何でも可能。能力を何に配分するかも勝手に決めれる。
覚えられるスキルを選べる。自分独自の個性のあるキャラクターを育てられる。
414: 2008/09/30(火)19:37 ID:0zxKH1JC(2/2) AAS
連投失礼。てかたまたまアイデアが続けて浮かんだだけなんだ。
ネット上を探検するネットゲーム。
自分が「荒らし」になるも、「探検者」になるも自由。
HPを立ち上げて、「管理人」になることも可能。
スキルは
荒らしなら「田代砲」、「連続投稿」、「スパム」、「自演」などを習得でき、
探検者は「スルー」、管理人は「削除」、「IP特定」などを習得できる。
省3
415: 2008/10/07(火)20:50 ID:LfiR+BWJ(1) AAS
オンライン対戦ゲームで、上級者になると特殊モードが登場。
対戦相手に見えない「縛り」がルールに加わる。
(○○するな、などの限定や、必ず○○しろなどの必須条件)
縛りを守ると高いポイントが貰えるが、縛りを破ると勝ってもポイントが激減する。
相手の縛りを予測して効果的に攻め、こちらの縛りを悟られないように
行動するというテクニックが必要になる。
416: 2008/10/16(木)20:08 ID:NHz/Na4F(1) AAS
無線LANとGPSとPDAを使用してボンバーマン。
体育館やグランドでラインを引いて、通行可能・不可の陣地を決定。
後はGPS付きPDAで自分の位置を取得し、ボンバーマンの自キャラとリンクさせる。
417: 2008/10/24(金)22:29 ID:WPzpUAP6(1) AAS
死後のあだ花
武士が死んだ後に行く修羅界での戦略シミュゲー。
戦国時代の初期から終わりまでの長期間を争う。
基本的に使いたい武士はそいつが死んだ年から使用可能になる。
が、死後の修羅界なので、いくら敵を倒しても1年後には復活する。
もちろん自分が死んでもすぐ復活する。
だが評価点は、殺した数÷死んだ回数なので、死なないほうが高い。
省3
418: 2008/11/16(日)10:47 ID:XKc+aI9x(1) AAS
ガキンチョカードバトル
・デッキをめくって勝負。数字が大きいほうが勝つ
・勝ったほうがカードを奪う
・カードの種類は統一されていない(ガソダム、ドラコンボールなど)
・意味不明な効果もクソ真面目に適用する
(3枚揃ったら勝つ、など。ただしその勝負のみ。ゲーム全体に勝てるわけではない)
・引き分けなら保留
省4
419: 2009/01/06(火)08:53 ID:ijpNEN0s(1) AAS
オリゼーになってなにもかもをかもすゲーム。悪いカビは倒す。
プラスチックは障害物。
たまに人類が世界をめちゃくちゃにするが、気にせずかもす。
420: 2009/01/25(日)12:09 ID:C6HWgp4F(1) AAS
リアルなテーブルトークRPG。
まずキャラ作成シートに色々書き込む。
次にTRPGサークルに参加。メンバーの予定を調整して、開催日を決める。
5W1H方式でシナリオが決まり、GMの体調と気分によって難易度が変わる。
シナリオでは会話やボケ、ツッコミを選択。戦闘では真剣にダイスを振る。
ファンブルやクリティカルは、ダイスが燃える、闇に包まれるなどのエフェクトつき。
低確率の判定を成功させると眩しく光る。これらは称号「リアルラック王」などと関連する。
省2
421: 2009/01/27(火)15:52 ID:C4h8HSnC(1) AAS
ものすごい勢いで走り続けるゲーム
爽快感を出すために障害物に引っかかっても復帰ボタンでうまく立ちなおせば
通常より早く移動できる
422(1): 2009/01/28(水)04:25 ID:o5fP1wBb(1) AAS
小学生FPS
銃はゴム鉄砲、水鉄砲、水風船…etc
舞台:学校、公園、図書館、隠しステージは大型ショッピングモール内
普段は他校生との潰しあいになるが、先生や一般人は強めに設定され、出てきた場合のみ互いが協力しあって逃げるなり、戦うなりする。
最終的にはPTA大人連合に立ち向かう。
子供が死ぬのは色々問題なので、一定量のストレスゲージが溜まると泣き出し、リタイヤとなり、所定の位置から復活となる。
423: 2009/02/10(火)23:04 ID:aYIVjwP3(1) AAS
倍速シューズ
数倍の速度で歩けるようになるシューズをもらったという設定の万歩計。
歩いたデーターをパソコンに送り、歩数管理する。
初めのうちは日本の各地を歩き回って観光しするが
歩き尽くしたら世界周回モードへ。
それが終わると太陽系歩行から銀河系を練り歩く
超光速モードへと移り、宇宙を歩き抜けていく。
省1
424: 2009/02/10(火)23:05 ID:aoNghXNs(1) AAS
>>422
なかなかいいアイデアじゃない
425: 2009/02/11(水)09:02 ID:u1oWghhc(1/2) AAS
アクアサバイバル
目的
・生存競争の結果、生態系の頂点に立つこと
・操作テクニックで敵集団を圧倒する(無双的な楽しさ)
・最適なエサの取得順を考える(パズリックな楽しさ)
・タイムアタック要素
自分
省15
426: 2009/02/11(水)09:03 ID:u1oWghhc(2/2) AAS
エサ
・食べると体重が微妙に増加
・体力最大値UP、攻撃力UP、防御力UP
・旋回性能DOWN、基本速度DOWN、スタミナDOWN
・色違いで3種類ある
・大中小(4,2,1)がある
・最近食べたエサは記録される(余ったぶんのエサは持ち越しOK)
省21
427(1): 2009/03/02(月)14:36 ID:HvCIx4Rh(1) AAS
誰かぷよぷよBOXのRPGモードっぽ
いシューティングゲーム作ってくれ
428(1): 2009/03/02(月)17:25 ID:+daVmHoa(1) AAS
>>427
参考資料plz
429(2): 2009/03/03(火)15:00 ID:W0SiUADE(1) AAS
>>428
RPGモードじゃなくてクエストモードだった。
どんなゲームかっつうと
・最初はぷよの回転すらできないが装備をつけると
できるようになる。
・レベルがある。あがるとお邪魔ぷよを相手に多く送ったり
こっちにくるのを減らしたりできる。
省5
430: 2009/03/03(火)20:41 ID:Vy1ecBSy(1) AAS
>>429
つまりRPGみたいにてこてこあるいてエンカウントでSTGスタートってかんじか。
装備で武器 3方向銃、レーザー等々をショップで購入云々
431: 2009/03/04(水)14:40 ID:5hlnfL3K(1) AAS
>>429
そうそうそんな感じ
432(1): 2009/03/04(水)15:53 ID:EG3kNz9d(1) AAS
日本ファルコムの「スタートレーダー」思い出した。
433(1): 2009/03/05(木)21:02 ID:Rx/oqsxu(1) AAS
>>432
ググッてきた
なんか違う感じだった。
ぷよぷよは敵がかわいくてみんなすごく個性際立ってる。
たとえば「ハーピィ」っていうキャラクターがいるんだけど
そいつは天使で歌うのがすきな音痴
他のやつも同じ感じで個性があってほとんどの雑魚の顔を思い出せる。
省4
434: 2009/03/05(木)23:34 ID:guZdniM5(1) AAS
移動時とエンカウント時の落差が激しすぎて
ゲームの流れがかなり悪いと思う。
435: 2009/03/06(金)20:20 ID:enZVMxCa(1) AAS
DQ1みたいにマップの上に戦闘画面を出すようにしたらどうか
あと使うボタンを移動時とエンカウント時で同じにしてみたりとか
戦闘の入りをスムーズにして1回の戦闘を短めにしてエンカウント率を
高くしなければどうにかなるんじゃないか。
とはいっても俺はプログラムを打てないけど
436: 2009/03/06(金)20:45 ID:34fHFhZN(1) AAS
ワールドコートのクエストモードは、普通に面白かった希ガス
437: 2009/03/06(金)21:44 ID:WylaDlaT(1) AAS
シームレスでシューティング戦闘だと
もろにボスコニアンだしなぁ。
438(1): 2009/03/08(日)12:19 ID:DYeWgZtZ(1/2) AAS
主人公はもぐりの医者。
病人に適当に薬を飲ませて経過を観察するゲーム。
439: 2009/03/08(日)12:23 ID:DYeWgZtZ(2/2) AAS
>>433
ちなみに、ハーピーは天使じゃなくて
半人半鳥の魔物ですよ。
アエロー オキュペテー ケライノー と兄弟。
ぷよでは背中に羽のあるかわいい女の子だけど
ギリシャ神話の設定では不潔で下品な魔物らしいです。
440: 2009/03/10(火)01:28 ID:QhJXB08G(1) AAS
なんで名前だけ借りてきてると思わないの?バカなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s