[過去ログ]
SDLスレ ver.2.0 (814レス)
SDLスレ ver.2.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141126812/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: 265 [sage] 2008/01/27(日) 07:20:29 ID:29xIjg2/ >>274 「そこそこ小さく」はないですが、 Exerb を使えばバイナリにはできます。 ソースコードがまんま exe に含まれてしまうので、 みられたくないならば暗号化などの工夫は要りますけど。 RPG ツクールの例を鑑みるに、商用利用は可能です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141126812/277
278: 265 [sage] 2008/01/27(日) 07:32:18 ID:29xIjg2/ > HSPについてるエディタって大したことないし、その辺のがネックじゃないの > 逆にHSPのエディタってたいしたことなさ過ぎてそれでやる意味自体薄いよな コマンドプロンプトでの作業すら抵抗を感じる程度の初心者相手を想定しています。 エディタ自体の機能が重要ではなくて (むしろしょぼくてもよくて)、エディタの中で - ゲームが作れる - ゲームが実行できる という安心感こそが必要と思いました。 と、書いている途中で調べましたが、吉里吉里や NScripter とかにはエディタがありませんね。 あると思い込んでいました。 やっぱり >>269 のスターターキットみたいなのがいいのかなあ。 SDL の話から脱線してますね。すみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141126812/278
280: 265 [sage] 2008/01/27(日) 07:54:18 ID:29xIjg2/ >>279 > もしくはrubyのダウンロード、インストールから > ちょっと画像表示して動かすまでの馬鹿丁寧なチュートリアルがあればいいんじゃねww やっぱりチュートリアル書いた方がいいですよね。はい。今度書きます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141126812/280
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s