[過去ログ]
ファミコンのプログラム2 (982レス)
ファミコンのプログラム2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135099156/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/04/24(木) 22:33:31 ID:4GaXT/pf >>901-902 ファミコンは60.1Hzっぽいな 1/(4/21.48e6*341*262) = 60.106 以下 NTSC 2C02 technical reference から抜粋 > Other than the 3-stage Johnson counter, the 21.48 MHz signal is not used > directly by any other PPU hardware. Instead, the signal is divided by 4 to >get 5.37 MHz, and is used as the smallest unit of timing in the PPU. > - 341 PPU cc's make up the time of a typical scanline (or 341/3 CPU cc's). > - One frame consists of 262 scanlines. This equals 341*262 PPU cc's per > frame (divide by 3 for # of CPU cc's). その差が効いてくる場面は、ゲームで遊ぶ分にはあまりなさそうで、 実機のキャプチャとかじゃなけりゃ気にすることはないだろうが。 >>898のようなのなら、ふつーは垂直同期を数えるかな。 MSXのBASICで秒間60増えるTIME変数は便利だったのを思い出した。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135099156/904
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s