[過去ログ]
【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 (1002レス)
【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126605105/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
272: 268 [sage] 2008/05/08(木) 14:49:02 ID:+V620aC5 >>271 >http://www.halb-katze.jp/pygt/ >http://www.unixuser.org/~euske/doc/pygame/ >は、試してみたの? >話は、それからじゃないの? ちょっと質問の意図がよくわからないけど、 pygameを始める際は二つのサイトにお世話になったよ だけどそれなりに使えるようになってくるとやっぱり本家のリファレンスを 参照する頻度が高くなってくるわけで・・・ 今ではほとんどのモジュールの使い方も把握したし、 せっかくだから日本語化でもしてみようとWikiを立ててみたって感じ >あと本家みたいにスクリーンショット・ソースつきで簡単なゲームでいいから、アップし合えばいいんじゃない? もちろんそれはそれでありだと思うしやりたいとも思ってる でも、それがあるからリファレンスの訳がいらないってことにもならないんじゃないかな? たいした貢献してるわけでもないので偉そうに言える立場じゃないが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126605105/272
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/10(土) 00:32:15 ID:ifCQsL0i >>272 > でも、それがあるからリファレンスの訳がいらないってことにもならないんじゃないかな? そんなに邦訳っている? くだすれPythonスレでもちょっと書いたけど、英語は、英語で理解したほうがいいと思うよ 「英文→日本文→理解」と「英文→理解」だとワンクッション入れている分、学習速度が落ちるし 効率的なreadingとは、思えない もちろん、英語で得た知識を日本人に説明するときには、ワンクッション入れる分、簡潔に説明するのは、 ワンテンポ遅れるけど 外野の意見だけど、頻出単語帳500をつくってほしいなあ あと説明文の理解を早めるためのサンプルソースを充実させてほしいなあ そうすれば、動かしながらどういう使い方ができるのか、理解できると思うんだけどなあ もちろん、邦訳作業は、大事だろうけど 現状では、優先順位が低いと思うし、やり切れなかったら意味ないっしょ いきなりあんまり大きいことをやろうと思わないほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126605105/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s