[過去ログ]
【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 (1002レス)
【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126605105/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
200: 198 [sage] 2008/01/04(金) 18:14:17 ID:igwJsxoE >>199 3行目で[2]にしてるけどスカラーでいける。 4行目にそのまま直書きしてもOK、なはず。 uialpha /= Numeric.array(2, 'b') 多分'b'はNumeric.UnsignedInt8と同じ。 で、ここまで出来てるなら PixeledAlphaとSurfaceAlphaの合成って出来ない? Unsigned拡張して演算できるよ。その場合は Surfaceフォーマットに注意。詳しくは //www.pygame.org/docs/tut/surfarray/SurfarrayIntro.html もしPixeledAlphaのOpacity設定なら def setPixA_alpha(pix, val): cp=pix.copy() pixA=pygame.surfarray.pixels_alpha(cp) pixA-=(pixA*((255-val)/255.0)).astype('b') del pixA return cp で動いてるけど違うのかのぅ わしもsurfarray使えるまでかなりドキュメント 漁ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126605105/200
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/06(日) 07:12:02 ID:5s/L0T81 >>200 いや、それでいけます。感謝。 floatを掛けるとarrayの型がComplexになっちゃうから astype()でbyteに戻してやらないといけないのね。 最初はストレートに uialpha /= 2 とかやろうとしてて、 「何でできねーんだ!」と散々苦労したのもbからiに変わるからか。 というかNumericのチュートリアルをググって読めば書いてあるねorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126605105/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s