[過去ログ] phpで多人数型ウェブゲームを作ろうと思います。 (258レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/08(土)01:29 ID:6UgC7aFr(4/4) AAS
とりあえずトリップを付けておきます。
あと、ものすごく丁寧な口調で書きましたが地はこんなではないですのでご了承ください。
57: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/08(土)01:46 ID:8Dd+to1F(1) AAS
もうひとつ。
少し私用でチェックが遅れるかもなので気長にお待ち下さい。
58: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/14(金)16:44 ID:cyr1LOWU(1) AAS
おお、反応ない・・
61
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/14(金)20:22 ID:+jl1f0kM(1/3) AAS
>>59
すでにαがありますよ
外部リンク[php]:kitakore.org

>>60
バグ、直しました。どうでしょうか。
63
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/14(金)20:37 ID:+jl1f0kM(2/3) AAS
>>62
修正しました。
65
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/14(金)21:03 ID:+jl1f0kM(3/3) AAS
>>64
key指定ミスですね。。修正しました。
アイテムデータはこちらのミスです。すいません。

・データベースについて
パラメータに一つ一つフィールドを当てようとも思ったのですが、
増減があるとめんどくさいので、全部serializeしてつっこんでいます。
全体のデータを参照するときには作成したインデックスを使うつもりです。
省2
69: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/16(日)19:24 ID:uekYZYb0(1/2) AAS
(チラシの裏)
イベントシステムを実装しようと頑張っていますが、多忙にかまけてなかなか進みません。
ゲーム進行のカギなので、できるだけ汎用性のある構造にして改造しやすくしたいと思っています。

いまのうちに、「これやってくれ」というアイデアがあれば是非おしえてください。
70
(2): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/16(日)19:25 ID:uekYZYb0(2/2) AAS
それと、かっこいい名前募集中です。
71: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/17(月)17:09 ID:/QA88DLt(1) AAS
α0.4にアップデートしました。それに伴いユーザデータをクリアしましたのでよろしければ再度ご登録下さい。
といっても肝心のゲーム面は全く変わっていません;
74: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/20(木)18:46 ID:L/e0y4GV(1) AAS
街の相場データとアイテム取得の調整に手こずっています・・
少々お待ち下さい。

>>68
取引キャンセルが無料だとバランス上なんだかあれなので・・
手数料は税金代わりです。のちのち調整できるようになります。

>>72
これは某ドラマを見ているときに考えた仮タイトルです。。
省2
76: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/25(火)18:59 ID:lOe8AuQP(1) AAS
>>75
Morning Blue Dragonが気に入ったがやめる

こっそりα0.5
・アイテムデータと街データと敵データをデータベース管理
・重量とステータスの関係を設定(最大重量オーバーで移動時間増加など)
ほか

遊べるようになるまで少々お待ち下さい〜
77
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/27(木)22:03 ID:jP0btyya(1) AAS
管理画面からゲームデータを編集できるようにしました。
今、戦闘システムを検討しているのですが、一つアイデアがあります。

・プログラム+ターンコマンド方式
(今ちょっとだけ動くモノがあるので、
 アドレスバーの「index.php?key=ほげほげ」にprogram_setやtestbattleを突っ込んでみて)
基本的にはターン制、コマンドを選択して敵を倒すが、
プレイヤにはフローチャートのような簡単なプログラム(兵法←名前検討中)を組ませ、敵と遭遇したときに自動戦闘に入る。
省18
80: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/29(土)17:59 ID:ree365TG(1/4) AAS
>>78
>ロボット×ロボット
ふむー、けっこう似てますね。ただアクションがメインで、
「戦闘を重視しない」選択ができない点が違うみたい。
似たタイプではカルネージハートがおもしろそう。
プログラムの簡潔さに重点を置くのは参考にしたいと思います。

ajaxを使ったフローチャート式のプログラムにしようかな・・
省1
83
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/07/29(土)18:31 ID:ree365TG(2/4) AAS
>>81
そういえば、フローチャートならブラウザ側で処理をして単に送信するだけで済むなぁ・・
表示中にサーバとのやりとりをしないんだったらDHTMLですね。

・戦闘システムの詳細
シンプルで強いプログラムに付加価値を求めたいが、
あまりコマンド数が少ないと必勝法が生まれやすいので、
装備武器に追加コマンドを持たせ、コマンドとプログラムを組み合わせる。
省10
84: 53 ◆pNuujeuN2w [sage忘れ] 2006/07/29(土)18:32 ID:ree365TG(3/4) AAS
基本コマンド
(すべてのプレイヤーが使える、攻撃の基本となるコマンド)
・攻撃
カウント3を消費して相手に攻撃する。
自分の体勢が崩れているときには無効。
相手に隙がある時に攻撃をすれば、体勢を崩すことができる。
省20
85: 53 ◆pNuujeuN2w [sage忘れ] 2006/07/29(土)18:36 ID:ree365TG(4/4) AAS
・LifeとForceについて
Lifeは戦闘で大きく傷ついても移動などにより徐々に回復する。
(傷つきかたが大きいほど回復に時間がかかる)
Lifeの回復には少しずつForceを消費する。
Forceは自然回復せず、宿屋などでお金を払って回復するしかない。
Lifeが大きいほど負けにくいが、数を倒すにはForceが必要

すみませんがしばらくネットにアクセスできないので、
省1
86: 53 ◆pNuujeuN2w [sage忘れ] 2006/07/29(土)20:09 ID:Fuln8Gwx(1) AAS
α0.51にアップデートしました。
ユーザトップから戦闘テストへのリンクをしましたので、
大まかなシステムを確認してみてください。
(戦闘の設定は上のものとは違います)
89
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/01(火)19:14 ID:iXnq3wm1(1) AAS
>>87
移植ミスでした、修正しますた
あと重量オーバーで移動負荷になりました。

>>88
そうですね、ブラウザからはちょっとめんどくさいですが
外部ファイルをプログラムをして読み込むのもおもしろいかもしれないですねー

と思ったところで、ちょこっと変換しただけで
省6
90: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/01(火)23:25 ID:tAeP4BDo(1/3) AAS
文字コード系の修正とインターフェイス改良とディレクトリ整理をかましてα0.52です。
こっそりアイテム取得実装しました。レオのハーブ畑でおためしできます。
今更数字を上げすぎたことに気付いた・・α0.9の次って何?
あと癒しの泉は宿屋にしようとしてやめてますので中途半端。待ち時間長い。

現在やりかけこと
・アイテム製造実装
・パラメータのシステム(kalmaとか、forceとか)を再考
省2
91
(2): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/01(火)23:33 ID:tAeP4BDo(2/3) AAS
あとシステムデザイナーさん&ドッター/グラデザさん募集です。
【システムデザイナー】
パラメータの相関や戦闘システムなど、システムの頭脳面を担当して頂きます。
私はゲーム経験が少ないので、実際の製作に携わった人やプレイ歴の長い人は歓迎。
もらったアイデアはできるかぎり実現したいのですができないかもしれませんので注意。
もしや私よりえらい仕事かもしれません。
【ドッター/グラフィックデザイナー】
省6
92: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/01(火)23:51 ID:tAeP4BDo(3/3) AAS
チラシ裏

HeROは現在は知り合いのサーバに便乗させてもらっているんだが、
CPUの占有時間が今のところpv毎平均91ms(0.091秒)。
10分ぐらいテストしてると100pv程度だった。
(戦闘実装で増えるとして150前後か)
もし100人が1日30分プレイするとしたら
100*150*3*0.09=4050秒=1日あたり1時間ちょい
省1
97: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/07(月)23:09 ID:HYU+g6Sf(1/2) AAS
3日ほど上京しておりました
いや東京すげぇマジ。

>>93
めんどくさいのでオープンソースにしたいのですが俺のボロボロコードを公開する勇気ネーヨ!
とりあえず仕様が落ち着いたらGNUかなんかで公開します。

>>94
検事ーーーー!!と思ったが>>96採用
98: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/07(月)23:32 ID:HYU+g6Sf(2/2) AAS
/今後の具体的な方針らしきもの

・アイテム作成・錬成を実装し、とにかくアイテムを増やしておく
・現在のバトルを改造して実装し、移動時戦闘を導入する
(とりあえずゲームを成り立たせるため)

・戦闘と武器の関係や装備を実装する
・イベントや物価調整システムを実装する
(よりゲームっぽくするため)
101: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/13(日)22:48 ID:hO+8g1yG(1) AAS
アイデアとコーディングのレベルが釣り合わないのが痛いな。。

スキルと属性
/スキルにはその性質に応じてそれぞれ属性が定められている
(戦闘:炎 交易:水 製造:雷 生産:大地 運搬:風 奉仕:光 窃盗:闇)
/自分の属性を身につければその属性のスキルの使用コストが下がり、
 その属性の武器や防具を身につけることが出来る
/属性を身につけずに(フリーターとして)スキルを使うことも出来るが、
省4
103
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/15(火)00:26 ID:I3DuFmYN(1) AAS
>>102
うむうむ。「属性依存」の意味がちょっとわからないですが、
属性の戦闘などへの影響はあまりないものと考えています。
それよりも、スキルのコスト減の方が意味合いが強くて、
すべての方向にオールマイティに強いキャラができるのはどうかなと思ってのことです。
そしてプレイスタイルにある程度制限をかけることで、分業化と会話促進を図っていく、と

能力の組み合わせ、とは?スキルの連携などでしょうか。
省3
105: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/15(火)22:18 ID:WWww2ugA(1/2) AAS
アップデートに伴い少しの間アクセスできませんでした。
やっとこさα0.6です。
・移動のときに町の解説表示
・アイテム製作を実装
・アイテムレシピを実装(?)
・いろいろなアイテムや町を追加、変更
外部リンク:kitakore.org
省6
106: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/15(火)22:52 ID:WWww2ugA(2/2) AAS
アップデートの細かいこと
・クレジット追加。素材サイト様、今度お礼に行きます。
・ローカルでの開発がやりやすいようにモードチェンジを搭載(?)
・チャットをちょっとだけアップデート
・全体的にアイテム重量をちょっとだけ軽く
(VerUp前から持っているアイテムは変化なし)
・パフォーマンス向上のためにPEARの時間解析導入
省6
107: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/17(木)21:12 ID:aoUa5zde(1) AAS
むおー
>>91まだまだ募集中です
109: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/18(金)16:11 ID:VJTnGGfM(1) AAS
>>108
スペルミスで鉱山への道がつながってませんでした。てへっ☆
111
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/20(日)21:07 ID:MtQE0I1v(1/2) AAS
>>110
そうですね・・グラフィカルな戦闘にでもしないかぎりジャンプ斬りはちょっとムリポですけど

・大胆に/慎重に
・戦術重視で/野生のカンで
・迅速に/安全に
・攻撃的に/防御的に
・一撃必殺/ちまちま攻撃
省7
112: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/20(日)21:18 ID:MtQE0I1v(2/2) AAS
いろいろのぞいてたらゲ製板よりブラウザゲーム板のほうが向いてる気がしてきた・・
聞いてこよ
114: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/24(木)09:30 ID:dzpnKAeu(1) AAS
>>111に間合いの要素を導入した感じで行こうと思います。
より視覚的になりそう?だといいな
115: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/24(木)22:58 ID:8wvP9/ZU(1) AAS
戦闘の前にajaxをテスト実装してみました。
外部リンク:kitakore.org
念のため別ディレクトリですが、これでα0.62です。
画面変移なし&エラーをアラート表示&フォームも送信、みたいな?

いろいろ実装できていないところを実装しました(とかいいながらパスワード保存はまだですが)。
YahooUIを使用させてもらったのでクロスブラウザ関係は丸投げなのですが、
もし表示できない・文字化けなどのバグがあればご報告下さい。
121: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/25(金)00:55 ID:QwglJw4U(2/6) AAS
携帯から初2chでふ

>>116
>>117
もうすぐコードあげるから誰かクライアント作ってちょ
>>118
報告ありがとうございます。Win環境からのは特に有難いです

> 画面真っ白 更新で正常
省10
126: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/25(金)19:23 ID:QwglJw4U(5/6) AAS
一次産業(生産)に関するアイデア募集↓
127: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/25(金)22:57 ID:nhImDOyw(1/2) AAS
>>124
がびーん。でも2回に1回なら再描画の問題のような気がするのですが・・
調べてみます。とりあえず直るまではリロードをお願いします。

>>125
そうですね。
FlashLiteはまったくわかんないので、もしやるとしたら職人さんにお願いしたいです。

α0.63
省5
128: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/25(金)23:00 ID:nhImDOyw(2/2) AAS
おお、そういえばadmin権限ないので見れないんだったスマソ
テストプレイはこちらからどうぞ
外部リンク:kitakore.org
129: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/08/25(金)23:17 ID:QwglJw4U(6/6) AAS
MacSafariではフォームの送信にエンターを使うと落ちますね…
マウスクリック使えばいいんだろうけど、少し戸惑う。
131: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/09/01(金)21:08 ID:peEHUOCH(1/4) AAS
月末おわたー
更新できなくてすみませんでした

>>130
なにか今までに書いた作品があればうpをお願いできますか?
あと、もしかしたらアイコンなどちまちました作業が多くなるかもしれませんが、よろしいでしょうか??
132
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/09/01(金)21:31 ID:peEHUOCH(2/4) AAS
(かんがえたこと)

>>WinIEバグ
会社のwinでちょこっとやってみましたが(履歴のこってないことを祈る)現象は再現されませんでした。
HeRO側のコードには問題はないので、YahooUIとブラウザの相性かと思います。
今のところ改善のメドはありませんが(UI変えるか?)、
「更新ボタンをつけろ」みたいな具体的な要望があれば飛びつきます。

>>戦闘
省19
133: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/09/01(金)21:40 ID:peEHUOCH(3/4) AAS
>>FlashLite
いつのまにか「商人物語」の続編がFlashになってました。なかなか完成度が高く、いろいろ参考になりました。
この原作、「1」を参考にしたのですが、「2」とHeROはシステム的に結構かぶってますね。
外部リンク:akimono.org
さて、実現性ですがFlashとphpの相性は良さそうです。
しかし携帯でFlashLiteでMMOとなると多くの制限(帯域とか機能とか)が出てくるということですた。
(BREWやらJavaなどでもよいですが、WebMMOからどんどん離れてしまう・・)
省2
134: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/09/01(金)22:14 ID:peEHUOCH(4/4) AAS
>>132の戦闘システムに対するご意見をお待ちしています。
特に大きな仕組みは今のうちに組み込んでおいた方が簡単なので、
よろしくお願いいたします。
137
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/18(水)12:12 ID:vD4DEREC(1) AAS
>>136

長い間報告をさぼって申し訳ありませんでした。

うーむ、いろいろやってるうちにブラウザで(Flashなど外部言語を使わない)MMOは無理な気がしてきました
・大規模なプロジェクトに対して私のモチベーション(とコーディング)が追いつかない
・複雑なウインドウ構成にほとんどのバージョンでIEが対応できていない
・無理矢理しないと2Dフィールドが使えないのでつまんない
のが理由です。
省6
140: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/19(木)20:49 ID:Ec3yQify(1) AAS
>>138
現在はYahooUIを使用しています。Dojoなど他のライブラリも調べてみたのですが、
累計100以上のウインドウ(長時間使うとそのぐらいになります)に耐えられるライブラリがないのです。
開発環境 ( OSX + Safari & Fox ) のためかもわかりませんのでよろしければ試してみてください。

>>139
もともとajaxの勉強のために始めたものですので、趣旨がずれるのは少し。。
ご期待に添えず申し訳ないです。
省3
142
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/22(日)14:55 ID:Y0a5IFW4(1) AAS
>>141
なにそれkwsk
147
(2): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/24(火)18:29 ID:kKEXgbhw(1) AAS
>>144
よくわからんから訂正
「HeROのソースコードについて、私は今後いっさい著作権を行使することはありません。」

>>145
いまphp&ajaxを利用した潜水艦ゲームをちょこちょこと作っています。
公開できるレベルになったらここを再利用させてもらうかもしれません。

>>146
省6
150: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/25(水)19:14 ID:8rNqedx7(1) AAS
>>148
MacintoshなのでXcodeやEclipseぐらいしかないのですorz
PHPEditer ( 日本語ネイティブで動作 )
外部リンク:phpspot.net
Zend Studio ( php本家開発/シェア )
外部リンク:www.zend.co.jp
ぐらいがメジャでしょうか。。
153
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/26(木)15:55 ID:XC+xIPKN(1/3) AAS
多人数型 潜水艦+魚雷 アクションゲー SubmarineWars
・シンプルな戦闘、3Dフィールド(?)
・テンキーでショートカット
・ページ内のコンソールはドラッグ化
外部リンク:kitakore.org

操作の簡単な解説
外部リンク:kitakore.org
省1
154: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/26(木)16:53 ID:XC+xIPKN(2/3) AAS
>>151
ほんとですか?Flashもやってみようかな・・
SWでは純粋なxmlを吐き出すなかのひと(外部リンク[php]:kitakore.org)がいて、
submarine/index.htmlはphpに頼んで表示をさせてもらってるだけなので、
もしやFlashクライアントは意外に簡単かもしれません。

>>152
ブラウザゲーの負荷は主に出力がボトルネックになっているようで、
省6
155: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/26(木)17:04 ID:XC+xIPKN(3/3) AAS
よてい

処理を最適化してみる
最後の処理時間を共有領域に書き込み、魚雷の処理などは一定時間毎にまとめて行う
(全体としてはSELECTがいっこへるだけだけど意外に効果あるかも)
情報の書き込みを1回ごとに行っていたのを全体でまとめて書き込む
ひとつずつMySQLで検索していたのをテキストにぶちこんで一気に全部読み込んじゃう(退化か?)

ゲーム性を高める
省3
158: 53 ◆pNuujeuN2w 2006/10/26(木)22:09 ID:aaiosHp9(1) AAS
>>156
くれ

1. セルフチェック(バッテリ/耐久力に応じた行動)
2. 周囲の魚雷を探す xマス以内の魚雷との衝突可能性のある危険エリアをチェックする
3. 周囲の敵を捜す xマス以内の敵と接触/直接攻撃される可能性のある危険エリアをチェックする。

/敵を見つけて攻撃する
3. 周囲の敵を捜す 索敵範囲にいないなら危険エリアを避けて潜水し2getへ
省3
159
(1): 53 ◆pNuujeuN2w 2006/11/01(水)21:20 ID:/l+6W8Nx(1) AAS
あ、長らく書き込みがないと思ったらまちがえて404になってたorz
>>153を訂正します

プレイ
外部リンク:kitakore.org
解説
外部リンク:kitakore.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.081s*