[過去ログ] BASICで始めるプログラム (200レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 1 04/11/16 09:39 ID:TmDiOozj(1/12) AAS
>>18
手伝ってくださいますか?
20: 1 04/11/16 09:39 ID:TmDiOozj(2/12) AAS
おお、俺のID DiOだ。
JOJO厨としては嬉しい限り。
22: 1 04/11/16 09:58 ID:TmDiOozj(3/12) AAS
じゃあそれなりに宜しくお願いします〜
23: 1 04/11/16 09:59 ID:TmDiOozj(4/12) AAS
昨日は文字の表示の仕方をやりました。で、今日は計算のやり方を学びましょう。
コンピュータってのは電子計算機などと呼ばれております通り
計算をする為に生まれ、計算をする為に死んでいく・・・悲しい男よ・・・
と言うような訳でもありませんが、まあ基本なので。
print 1+1
と入力してみましょう。
2
省16
24: 1 04/11/16 10:00 ID:TmDiOozj(5/12) AAS
では計算の仕方がわかった所で色々試してみましょう。
どのプログラムにも言える事でしょうし、
どのアプリケーションにも言える事ですが、
色々と自分で触って試してみると「あー、こう言う事ねー」「んー、これは駄目なんだー」
と言う事がわかって良いです。色々試して見ましょう。
楽しいですよ。
計算の基本である加減乗除(たし算、ひき算、かけ算、わり算)を一気に並べます。
省13
26(1): 1 04/11/16 10:19 ID:TmDiOozj(6/12) AAS
>>15
まー、HSPとかも良いんでしょうけどー
HSPスレも初心者スレ並に多い事ですしー。
それにBASICの場合は既に多くの有能なプログラマを
排出していると言う実績もある上に、ある程度以上の
年齢の方なら誰でも知ってる、と言う事でも
最初に触れる言語としてはやっぱり良いんじゃないかと。
省15
28: 1 04/11/16 10:56 ID:TmDiOozj(7/12) AAS
やー職場で暇なんでー。
もう少しすると年末調整やら何やらで忙しくなるんですけどねー。
29: 1 04/11/16 14:04 ID:TmDiOozj(8/12) AAS
また良さげなスレを見つけました。
昔のPC板
第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト
2chスレ:i4004
30: 1 04/11/16 16:23 ID:TmDiOozj(9/12) AAS
明日は代入とかやると思います。たぶん。
リンク追加です
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
33: 1 04/11/16 17:34 ID:TmDiOozj(10/12) AAS
>>32
えーと、99BASICを使用しているって事で良いんですよね?
試しに実行してみました。
save "\c
で、Cドライブに保存されますので
save "\c\test
ってな感じで良いかと思われます。
34(1): 1 04/11/16 17:38 ID:TmDiOozj(11/12) AAS
ごめんなさい。
なんかtestと言うフォルダを作ったら駄目になったー。
ちょっと待っててね。
36(1): 1 04/11/16 17:48 ID:TmDiOozj(12/12) AAS
save "\c
だとCの一番上にセーブされますね。
ただtestというフォルダを作って、
その中にデータをセーブするやり方がちょっとわかりませんでした。
ごめんなさい。
わかったらまたお知らせしまーす。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.702s*