[過去ログ]
【SOF2】新・デモバスターを作るスレ【DEMO】 (194レス)
【SOF2】新・デモバスターを作るスレ【DEMO】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099929338/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/11(土) 03:06:16 ID:OC+aktIi プロセス監視なら別に難しくないんじゃないか? Windows固有のアプリと名前をカブせてきたらどうなるかわからんけど 1. 起動直後に起動されてるプロセスを確認 2. チートツールの名前があったらerrerを吐く 3. 異常を見つけられなければ現時点でのプロセスを何かに記録 4. 定期監視を続ける 5. 3と比較して変なアプリのプロセスを見つけたらerrerを吐く ってような流れじゃないかな? まあ、オレはCとJAVAの初歩しか書けないレベルだからアテにならんけど >6 それじゃ勝手に流れを作って押し付けてる某自己中クランと同じじゃん それはイクナイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099929338/12
13: 6 [sage] 2009/04/11(土) 03:23:32 ID:WlMvjP0q >>11〜12 無視するっていうのは方法の一つとして出したにすぎないから実際にやらん ・・・という事で勘弁してくれ。 >>11 じゃあチートツールのプロセス上での名前等を調べる実験キボン 漏れは漏前に賛同するよ >>12 そんな感じだとは思うが常時監視は重くなるんで無いか? ちなみに漏れのスキルはせいぜいCでGUIの初歩が組めるという程度、 それにブランクがあるからプロセス監視の部分を含めて勉強しなおさなきゃならん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099929338/13
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/11(土) 03:26:39 ID:rK3+BiwY >>12 名前やサイズをちょこちょこ変えたりしてきた時の対応を考えると頭が痛い。 まずDBの動作原理を調べたい所。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099929338/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s