[過去ログ]
【SOF2】新・デモバスターを作るスレ【DEMO】 (194レス)
【SOF2】新・デモバスターを作るスレ【DEMO】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099929338/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/12 21:40:46 ID:WCZvfPwY ここにも一人いるぞ ノシ VC++とかなら実行中プロセスから実行ファイルへの絶対パスなら簡単に受け取れるはず そこから実行ファイルを辿って全てのプロセスをCRCとかで判定するってのはどうよ 一般的なPCならプロセスは多くても100以上を起動してることはないよな…? スパイウェアに思いっきり感染してたらわからんけど… 具体的な流れは、 1.名前に関係なく全てのプロセスをCRCで判別 2.チートツールの実行ファイルとCRCが一致するものがあれば強制エラー 3.何も問題なければSoF強制起動 って感じ Windowsに関わるような重要なファイルで、CRCがチートツールと同じファイルが見付かったら, 他の検査方法も考えないといけないけど 2.の補足 ファイルの内容を全て読み込んだら判定に少し時間が掛かりそうだから、 最初はファイル内容の先頭nバイトを読み込んでCRCを検出 チートツールの先頭nバイトのCRCと一致したファイルが発見されたら、 そのファイルは全てのファイル内容を読み込んでより精密にCRCを検出するとか 欠点はチートツールのCRCを記録するために、チートツールを網羅しないといけないこと ってか、C言語だとキー入力の制御で精一杯だと思うんだが どっちにしろ基本的な言語だから避けて通ることはできなさそうだけど まあ、チート開発者側は海の向こうに住んでるわけだし、修正版の対応は遅くなるんじゃない? 日本語も判らないだろうから、ここに書いてることもよく理解できないだろうし それにチート側はOpenGL32にほとんど頼ってるんだから、そんなに大した技術は無いんじゃないかな? と楽観してみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099929338/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s