[過去ログ]
スーファミのプログラム (455レス)
スーファミのプログラム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095063252/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/12(火) 09:52:57.05 ID:36/UkUgn 誰かがツイッターかブログでつぶやいてたけど 当時のROM製造費が一本3000円したようだね そのゲームは割と大き目の容量だったみたいだけど 拡張チップとか載せたら更に跳ね上がるんだろうな >(ただし一番遅いやつはファミコン互換のパッド読み出し専用で普通は使わない) なるほど、どうりで最低速に合わせて作られたゲームが無いわけだ >残念ながらワークメモリがSlowで固定なんだよね クロック数はGBに負けてるし、ROMによってSlowとFast使い分けなきゃいけないし ワークメモリはSlow固定か… 制約だらけだなwつっても当時のゲーム機はみんなこんなものか >Slowで動いてるゲーム、根気よく参照するバンク番号にパッチ当てていけば、Fastで動作するかもしんない む、プログラム(アセンブル)のプの字もできない自分だが少しやってみたくなってきた ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095063252/402
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/13(水) 10:05:22.74 ID:NgCLdR6K 当時スーファミソフトの開発・販売する側にいた方たちですか。 >当時のROM製造費が一本3000円したようだね カセットROMの話ですね、カセットの中を見ると金かけてる物がありましたね。 >>402 65816は起動時6502互換モードらしいので、その辺りからの入門はいかがかと。 今なら開発環境をネットから入手できるし。問題は実機への転送でしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095063252/404
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s