[過去ログ]
スーファミのプログラム (455レス)
スーファミのプログラム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095063252/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/05(土) 23:57:10.90 ID:rm/dyzqu >>1 https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Super_Nintendo_Entertainment_System http://www.villehelin.com/wla.html WLA-65816 Micro Assembler, SPC700も SNESヘッダとメモリマップ, LoROM, HiROM, FastROM, checksumチェックサム (ROMの), Interrupt vectors割り込みベクタ, NMI, IRQ, https://en.wikibooks.org/wiki/Super_NES_Programming/SNES_memory_map 超重要 http://www.smwiki.net/wiki/Internal_ROM_Header http://www.smwiki.net/wiki/Vector_Info http://wiki.superfamicom.org/snes/show/Memory+Mapping FastROMとは: Banks $80 - $FF can also be used for faster memory access. Many portions of memory <$80 are accessed at 2.68 MHz (200 ns). Accessing memory >$80 is done at 3.58 MHz (120 ns) if the value at address $420d (hardware register) is set to 1. LoROMなら80:8000~BF:FFFF, HiROMならC0:0000~FF:FFFF, RAM 7E:0000~7F:FFFF。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095063252/417
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s