[過去ログ]
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 (787レス)
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134: 名前は開発中のものです。 [] 04/06/24 00:34 ID:9IgBi+UW >>130 ありがとうございます。C言語でも出来ますけど、あまり自信が無いんです…。 VBでキャラの移動と弾の発射だけやってみました。 ←→キーで左右移動、Z or Spaceキーで弾の発射です。 http://gamdev.org/up/img/737.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/24 14:35 ID:9ja3YKOg >>134 ×押して終了しても、プロセスが残ってるみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/135
138: 134 [] 04/06/25 02:41 ID:dGOyDbGP 当たり判定などを追加しました。問題のメモリリークのバグも直しました。 http://gamdev.org/up/img/741.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/138
139: 4 ◆3VUXqvbfSY [] 04/06/25 07:09 ID:va8qXu2v >>134さん まずは、sinからお願いします。 あんまり爆走すると、先生にしますよ。 むしろ、なって欲し… >>ALL 次の課題は、基本中の基本。 キー入力です。 先程の赤い四角を使い、カーソル(テンキーでも可)でグリグリ動く物を作ってください。 参考程度に VC++ GetKeyState();//バーチャルキーの状態取得。 C++ getch();//標準入力 VB _KeyDown(key%,Shift%)//keyにキーコードが返る HSP getkey p1,p2//p2のキーが押されていると、p1に1が代入される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/139
146: 134 [] 04/06/26 05:20 ID:1CizLySr >>139 VBでsinカーブを描画してみました。 そろそろC言語でやりたいとは思うのですが、ポインタの所がいまいちなので… http://gamdev.org/up/img/743.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/146
148: 134 [] 04/06/26 10:37 ID:1CizLySr http://gamdev.org/up/img/744.lzh キャラ移動です。一応加速度も考慮してあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/148
182: x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺 [sage] 04/06/27 23:05 ID:v+n6K1pQ >>180 とりあえず突っ走ってるって俺じゃないよな? >>134 CPU使用率が70%〜80%まで行ったんだけど・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/182
210: x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺 [sage] 04/06/29 21:28 ID:gNXtRGm+ >>209 VBを使った覚えは無いんですが…というよりVB使えません。 >>134のことかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/210
322: 134 [sage] 04/07/14 19:57 ID:3WONRXZv 他のパソコンだと重いかも http://gamdev.org/up/img/850.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/322
324: 134 [sage] 04/07/14 21:42 ID:3WONRXZv >323 いや、弾の発射の処理がいまいちよく分からなかったので、そうなってしまいました。 感想ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/324
355: 134 [sage] 04/07/16 10:38 ID:9OMAGGSs ライフゲームを検索で見てみましたけど、これは二次元配列の処理がオセロみたいな感じになりそうですね それで、存在しない配列を参照するバグ続出… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/355
357: 134 [sage] 04/07/16 23:21 ID:9OMAGGSs ライフゲームっぽいものが途中まで出来ました。 まだ、初期位置が決められないのと、予測していた動きにならないので、バグがあると思います。 あと、ソースを見ると分かりますが、判定部分がかなりいいかげんというか、面倒な事をやってます http://gamdev.org/up/img/857.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/357
359: 134 [sage] 04/07/17 22:23 ID:s02d0Ih2 VB製ライフゲーム改良型です。一応、option.txt内を0か1に書き換えれば初期位置を変更できます。 あと、動きのバグも直しました。やはり、長めのロジックは良くないみたいです。 ちなみに、option.txt内の一番下の行の数値を換えると、進行スピードが変わります (数値が小さい程スピードが速くなる) http://gamdev.org/up/img/863.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/359
387: 134 [sage] 04/07/22 20:45 ID:3j8upKh5 >386 ファミコンミニのようなゲームを作るという事ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/387
419: 134 [sage] 04/07/25 19:08 ID:4bIxnMko ちょっとだけ修正。 http://gamdev.org/up/img/899.lzh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/419
432: 134 [sage] 04/08/05 22:50 ID:mK0RKtyB >431 どうもご指摘ありがとうございます。 そのAPIについてヘルプで調べてみることにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/432
442: 134 [sage] 04/08/16 21:51 ID:ORbMSiN8 >441 圧縮ソフトというのは知っていますか? たとえば、フリーソフトでlhacaとかシェアソフトでwinrarなどがそうです。 lhacaの場合は、インストールしたら、ショートカットにドラッグ&ドロップ するだけで、簡単にzipに変換できるはずです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/442
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s