クロックタワーの続編を作るスレ2周目 (707レス)
クロックタワーの続編を作るスレ2周目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
67: 名前は開発中のものです。 [] 04/06/24 23:28 ID:lT0L+owm 初めてカキコさせて頂きます。 この企画には大変期待しております。頑張って下さい。 さて、私のほうからも一つ提案させてください。ガイシュツor既に考えられてらっしゃるかもしれませんが・・ シザーマンの回避手段の中にトラップ的な物を用意してはイカガでしょうか? 前作では隠れた場所を発見されてしまう様なものはありましたが、もっとショッキングなものを。 例えば、CT2でナベを持って待ち構え、シザーマンに被せて回避、ってのがありましたが、 ナベ被せて逃げて一安心、っと思ったらプレイヤーキャラの後頭部にナベ投げつけられて、 振り向くと怒り狂ったシザーマンが・・・、とか ナベもって待ち構えてたら、逆に突然後ろからナベ被せられた上バッサリ、とか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/67
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/25 16:17 ID:q3dkB9WM >>67 >プレイヤーキャラの後頭部にナベ投げつけられて 笑いを取る演出? あんまり面白くないと思う。 それとも、恐怖する演出? あんまり怖くないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/69
71: 92924 [sage] 04/06/25 16:51 ID:0TA++rOd >>67 そういう類いの演出は普通に考えてる。 今回は同じ所ばかり隠れてられないと思うよ。 シザーマン出る→さっき見つけたポイントで回避 っていう流れを断ち切るものを考えてあるから。 あとはイスなげつけてシザーが気絶したとおもったら横を歩くといきなり起き上がったり。 まぁこれは一部だけどそういうことを考えてたりはしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/71
72: ドンタコス [sage] 04/06/25 17:54 ID:OySKgeLg >>67 ありがとう。 トラップ型回避方法ですね CT2かGH(ゴーストヘッド)だったか 椅子を持って待ち構えてるってのもあったっけ? そういうのとは違うが、罠を仕掛け息を潜めて待つってのがあります >逃げて一安心 ねちっこく付きまとわせると怖そうっすね こういう場合、回避体力が2回分必要になるかもね 「ナベを〜」は一歩間違えるとコントっぽい雰囲気になるな(*´Д`) CT2ではシザーの「お馬鹿っぽさ、幼稚さ」を表現したんだろうね 続編製作のシザーはそういう雰囲気ではありません(っすよね92924氏?) >逆に突然後から〜 フェイントですな。 ○シザー出現イベント 突然、普通にシザーらしき人影が背中を向けて立っている。プレイヤーびっくりする。 が、シザーは気付いていないのかじっとして動かない。 「なんで?」「襲ってこないの?」「進もうか?」と色々考察する。←これが怖い びくびくしながらシザーの横をソロ〜っと通り過ぎようとしたら… (プレイヤーはシザーの方に集中しているので、他の何かで不意をつくとたぶんビビる) ってのはどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086855882/72
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s