[過去ログ]
ギリシャ神話や日本の歴史的文学作品をゲームにする (148レス)
ギリシャ神話や日本の歴史的文学作品をゲームにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085094690/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/25(水) 12:54:18 ID:GNKXYdJ8 >>105 「源氏物語の落としゲー」 キャッチフレーズ:頭の良くなるギャルゲー ゲームの進化には目を見張るものがある。今なら可能。選択肢がボーダイな量の恋愛シミュレーション! 勿論政治戦略もあり!ねぇ、魅力的だと思わない?手紙を送るときにはまず紙の色から選び、和歌を選び、 どんな箱に入れるか、もしくは季節の花に結び付けるかの選択肢が発生する。紙も和歌も、センス良く 季節に合った物を選ばないと好感度が落ちる。更に相手に返歌を贈るときは ちゃんと本と末を合わせた歌にすること。 管絃の宴に出るときは衣装の襲に気を使い、笙・篳篥・琴・琵琶・横笛パラメーターの数値に成功が左右される。 女の子との出会い条件も原作通りになっている。一例を挙げれば、紫の上に出会うためには夕顔と六条の御息所と 二股をかけた上で夕顔と古寺に行く特殊イベントをこなすこと。玉鬘と出会うときもこの条件をこなすべし。 明石の上と出会うためには、朧月夜を落とした上で、政治的に失脚しなければならない。 朧月夜との出会い条件は、紫辰殿の桜の宴に出た後藤壷→弘徽殿の順に行くこと。 準太上天皇になるためには藤壺と六条を落としておくこと。(冷泉帝と秋好中宮が生まれていないといけない) さー、ここまで何人ついてきてるかなぁ?まだまだいくよぉ。最難関キャラは空蝉。方違えで紀伊守の家にいく。 くれぐれも軒端荻と間違えないように!他にも、末摘花落としは結構めんどくさいわりに実りが少ないとか。 (明石に行って帰ってきた後、花散里を訪ねる途中に寄る)ここまでするんだったら文化も当時と同じ様にするべきやね。 デートの日なのに「物忌みです」とか言われたりするんさ!結婚を考えてる相手には、必ず3日間通わんといかんのさ!! 垣間見で姿はチラッと見えるけど、落とすまで顔がわからんのさ!!! 光栄あたり作ってくれんかなぁ。恋愛&政治戦略&育成&娘育てシミュレーションゲーム。10,000円でも7枚組でも買うよ。 ………あっっ!! 多分PS3では出せない(会うってつまり一発ヤルってことだから……ね♪) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085094690/106
109: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/26(木) 01:10:32 ID:3c9pg/9r >>106 紫の上に会うためには、その前に藤壺とのイベント済ませとかなきゃ。 それから、夕顔と行くのは古寺じゃないよ。 あ、それから夕顔、空蝉と会うためには 雨の日に頭中将と宮中で宿直するイベントが必要だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085094690/109
115: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/27(金) 17:57:42 ID:6mp+5eJU >>106 方向性としては ・「○作」シリーズみたいな「時間割方式」<積め将棋的な方向性 ・ADVの選択肢で展開する<そうなるとIFも欲しいよね。葵の上を早期にデレさせる、御息所の好感度・ストレスが一定値越えると生霊化等々 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085094690/115
118: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/30(月) 12:42:35 ID:KS0NZRj+ >>106 髪の色がパステルカラー(ありえない)とかじゃなくて、 声優もあからさまに萌えを狙った感じじゃなく、 登場人物の設定・性格がトンデモ改悪されてなければ多少高くてもこのゲームは売れるだろう 多分腐女子向けになるだろうが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085094690/118
132: 名前は開発中のものです。 [] 2010/10/13(水) 00:36:29 ID:QxUH0b0X >>106 夢の浮橋 〜新釈源氏物語〜(2作目からは18禁) ■概要(パッケージ裏より) さあつなごう。次の千年紀へ。 ── いずれの御時にか、女御更衣あまたさぶらひたまひける中に、 いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり ── 時は平安。華やかな宮廷文化が栄えるこの時代に、玉のような皇子が生まれた。 名は光源氏。最も輝かしい成功をし、最も華やかな生涯を送り、そして、最も多くの愛を失った男。光り輝くような人生を歩んだ、一人の男の物語。 http://genji.shinshaku.net/ http://genji.shinshaku.net/scenario.html http://www.lim-n.net/index2.html http://www.webcomic-jp.com/production/2010/04/post-1564.html http://www.youtube.com/watch?v=EWQwIezW4ak http://www.youtube.com/watch?v=P49Ky3yWcA8 やってみた人の感想 (古文かじった人) http://d.hatena.ne.jp/sl-st/20091110/1257869487 このゲームを親が買って。子どもに「お前、古文苦手だろ?」といって高校生に渡したりww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1085094690/132
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.655s*