[過去ログ]
プログラムの技術が無いとゲーム製作は無理? (275レス)
プログラムの技術が無いとゲーム製作は無理? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 04/05/05 11:32 ID:ktt0Z8Oq プログラミングの知識が無いと、ゲーム製作は無理なのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/1
195: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/31(火) 17:50:33 ID:br+7tMPp 根性のみ!シナリオとか絵の方が大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/195
196: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/31(火) 22:32:08 ID:sRR/DbRF Nスクでゲーム作ってんだけど、スキャナーがないんよ どんなスキャナーがいいのかな? ちょ教えてくれない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/31(火) 22:32:48 ID:94eCQqRt マウス絵でおっぺけぺー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/197
198: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/31(火) 23:18:36 ID:/9qEdX0B ペンタブを使ったほうが楽かもな。 マウスは辛い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/01(水) 00:16:40 ID:sC/4ExOD 独りでやるならプログラム技術は必須だし、 チームでやる場合もプログラムの知識がないとメンバーを困らせる。 結論:必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/02(木) 09:07:43 ID:4VCOwxMx 本格的なプログラム言語を用いず、データやリソース用意するだけのものならどうにでもなるんじゃない? CWとかSRCとかSPSIMとかツクールとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/03(金) 00:24:46 ID:iOdYvVJX そんなん作ってる内に入らない。ツールで遊んでるだけ。 ユーザーからしても、ツール使って作ったようなのはスルーするよ。 インターフェース見た時点でげんなりくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage 釣れますか?] 2006/11/04(土) 18:16:19 ID:FKZYraEe どんだけ傲慢なんだお前はw フリーゲームにそこまでこだわるとは…タダゲ厨か? 国産のフリーゲームなんてちょっとした暇潰し程度に考えりゃいいものを… それとも最近言語覚え始めた初心者かな?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/04(土) 22:39:23 ID:8ToLVJtw >>202 C++でがしがしゲーム組んでますが何か? ツール使って作ったようなフリーゲームなんか時間の無駄だからやらんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/203
204: 名前は開発中のものです。 [] 2006/11/04(土) 22:52:45 ID:W260KOkC 別に何も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/04(土) 23:37:05 ID:5YbhVRqW それにしちゃぁRPGツクール2000はやたら流行ってたよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/05(日) 01:46:32 ID:FfjllFWb >>203 恥ずかしくないのかお前ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/05(日) 01:54:57 ID:O/PUieds >>206 文盲ですか? ツール厨は要らないんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/05(日) 02:06:57 ID:ixZlXUD/ 生でコード叩こうが結局内部にライブラリ抱えるからツールと変わらんよ 原理主義気取ってるが実際は何も作ってないんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/05(日) 03:15:30 ID:FfjllFWb 本当の意味でプログラム組める人は>>203みたいなことウダウダ言いませんからw 手段と目的を履き違えるなっての http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/08(水) 07:36:39 ID:Uy7+Lhjb >>184 小学生でjavaってすごいね。 コンパイルとかの仕組み覚えるの大変だと思うのだが。 俺が小5のころといったら、BASICを意味もわからず打ち込んでただけ。 javascriptじゃないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/08(水) 20:57:39 ID:nZPHxU5L javascriptを舐めるなよ。 elementを気合でコントロールすることで動画だって作れるんだからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/09(木) 01:43:07 ID:BQw3yZGW 用途が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/10(金) 02:06:08 ID:P1xMIhMh >>211 気合でコントロールしなきゃならない時点で十分糞じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/213
214: 名前は開発中のものです。 [] 2007/02/10(土) 11:48:10 ID:eQR6Kv0G >>10 ミサイルじゃねえか!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/11(日) 22:21:31 ID:IaujPeV6 JavaScript と言って JavaScript の実装次第で何でもできるだろ まあ純粋に言語としては糞だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/11(日) 22:22:06 ID:IaujPeV6 ×言って ○言っても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/12(月) 05:11:19 ID:zDxYeWTs JavaScrpitでレミングス http://www.elizium.nu/scripts/lemmings/index.php?p=23911&t=26555 うさぎ http://www.ferryhalim.com/orisinal/g3/bells.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/217
218: 名前は開発中のものです。 [] 2007/02/13(火) 20:19:45 ID:84wM7Wf9 テーブルトークアールピージーを知らない世代か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 00:59:23 ID:vOFa+2C6 スゴロクもゲームだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/219
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 13:34:59 ID:TMfiPAsT >>214 Rocket Propelled Grenadeはミサイルではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/220
221: 名前は開発中のものです。 [] 2007/02/14(水) 18:25:41 ID:2El0FF1O 金があるなら高価なゲームエンジン買えば プログラム技術はいらない それでも凝ったもの作るにはスクリプトくらい書けないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 19:03:47 ID:TMfiPAsT ×それでも凝ったもの作るにはスクリプトくらい書けないとな ○それでも凝った糞ゲーを作るにはスクリプトくらい書けないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 21:27:24 ID:JixpNvVM ゲームエンジンの内部を理解してねーと、超非効率的な作り方して 糞重いカスゲームができるんじゃねーか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 21:46:19 ID:hLDLK+h5 インディーズ系 Torque Game Engine TV3D SDK 6 3DGameStudio C4 Engine Unity Cipher 3Impact Reality Engine Deep Creator Beyond Virtual DX Studio MMO系 Gamebryo HeroEngine Kaneva Game Platform Multiverse Network Monumental Technology Suite Project Darkstar RealmCrafter どれでもお好きなのをどうぞ インディーズなら http://www.dxstudio.com/ か http://3dgsjapan.com/modules/license/ がよいんじゃね? ただし、9万のやつな・・・他は地雷 企業
みたいに何千万もだしてエンジン買うよりいいだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/224
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 22:11:22 ID:hLDLK+h5 確かに、金さえかければリソースになるモデルデータも音楽データも簡単に手に入るよなぁ あとはオーサリングソフトにそれをぶっこんでMAP(レベル)やスクリプトをせこせこ書けば はい!高クオリティのクソゲーの出来上がりwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/225
226: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/14(水) 23:06:39 ID:u8qBY+rR 逆に、金に物を言わせて細かい配慮ができないから糞ゲーになるんだろう。 そう言う意味じゃローレベル処理は知っておく必要があるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/226
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/15(木) 00:01:07 ID:kunp3PyB 金に物を言わせるから効率が上がり作り込む時間も増えるわけで そういう恵まれた環境で「細かい配慮ができなくて糞ゲーになる」ような奴が ローレベル処理を知ったところで結果は同じだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/227
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/15(木) 22:03:46 ID:Ac+WQme+ 金の使いどころを間違ってるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/15(木) 22:21:53 ID:dAfhq81U HSPや物理エンジン系で作れる3Dゲームってどんなものなんだろ。 行列ベクトルを知らんでも市販レベルのゲームが作れるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/229
230: 名前は開発中のものです。 [] 2007/02/17(土) 16:59:45 ID:aPx2IzVL どうでもいいだろ、そんなの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/230
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/18(日) 17:18:36 ID:JgikL2Wq 仕様を考えるのが難しい 時間かけて練っても作ってる最中に仕様変更の連続で 一人デスマごっこやってるような状態になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/231
232: 名前は開発中のものです。 [] 2007/02/19(月) 08:59:18 ID:N5sPNDQg 仕様が複雑すぎるだけでは? 楽しければシンプルでもいいんだよ。楽しければ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/19(月) 12:21:15 ID:+bLc2HEt >>10にワラタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/233
234: 名前は開発中のものです。 [] 2007/04/02(月) 22:11:07 ID:0q+4yudy AGE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/234
235: 名前は開発中のものです。 [] 2007/04/03(火) 16:41:33 ID:iOLr2Vcp まったくプログラミングしないでゲームが出来上がることはありえない。 ただし、プログラミングできなくてもゲーム製作に関わることはできる。 それこそ、日本語という言語(と簡単な図)でゲームの詳細を設計、定義してくれているもの(例えば完璧な仕様書)があれば、 後はプログラミングできる人がコードを書いてタイミングとかのバランスをいじるだけ。 ここで重要なのは、プログラミングの技術が無い人=設計能力の無い人や計画性の無い人だったりすると、 プログラミングで
きる人が居ても当然作業が進まない。 すべてオレの思い込み。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/03(火) 20:30:14 ID:GEhqBMMz 仕様だけ完璧だとしても、実現する方法が分からなければ 何も作れない。 誰でも作れるような仕様は、本人以外はやる気にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/05(木) 02:55:37 ID:LapIc/yt 紙と鉛筆さえあればできるちゃーできる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/08(日) 01:32:22 ID:u/yrTA9C トランプだけでも作れる。 サイコロ、鉛筆、紙さえあれば色々作れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/238
239: 名前は開発中のものです。 [] 2007/04/09(月) 00:03:28 ID:Yjl8q5kd でもプログラム的なセンスを要求されるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/09(月) 09:57:18 ID:joeVDzJa コンピュータやネットを気にしないなら 知識はいらないんじゃね? スレ違いだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/10(火) 00:16:56 ID:v7TIXIVy プログラムの技術があればゲーム製作は有利。 画面にすごろく板描いて、 コマは吸盤でディスプレイにはりつけて、 手もとでサイコロふればそれだけですごろくはできる。 コマの移動やさいころをふる作業をコンピュータにやってもらいたかったら、 プログラムの技術があるとやりやすい、、と思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/241
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/10(火) 17:22:39 ID:wBH9yi32 それ、なんて宅配ゲー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/22(日) 03:59:18 ID:0Ooj3lc3 オーソドックスで面白いゲームを作りたいんなら、NScripterとかツクールで作り込む方が早いと思う。 斬新なのやネットゲー作りたいと思うならC++勉強してみるのも手だけど、個人が一から作るやつって 大抵完成しないかクソゲー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/23(月) 21:06:37 ID:e2FuZtoM まずはオフラインで楽しいゲームを作らないと、ってことだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/10/08(月) 13:40:13 ID:w21yn1xT 意外と、特定ジャンルのゲーム用のツールなら フリーであるよね。ゆくゆくは自分でプログラミングを… みたいな本格的な目的があるわけじゃないなら、 フリーのゲーム作成ツールを見つけたら 自分が作りたいゲームじゃなくても、ゲーム製作の手触りを知るために 何か作ってみたらいいんじゃないだろうか。 だとしても、シナリオ考えたりグラフィック作ったり 色んな作業を最後までやりぬくってのは技術以前の根性の話だ。 俺は絵が描けないから、グラフィックに関する作
業が地獄。 でも全部自分の責任でやろうと思ったらしょうがないんだよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/20(木) 02:07:18 ID:TqnMZHBF RPGでも独自のパラメータなんかはツールで出来るのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/17(日) 20:59:25 ID:4bvQ93HU プログラムの技術ぐらい理解する気がないと厳しい 企画のリーダーにはもっと厄介な難題をこなすことになるだろうから 企画の規模次第だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/247
248: 名前は開発中のものです。 [] 2009/05/17(日) 21:38:27 ID:Trxc8TVS ふーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/18(月) 23:52:27 ID:C8+Vgs7d 紙に字を書いてゲームを作る これは大事なこと 短期間でかなりの精度のゲームを作ることができる 技や特殊能力をプログラムだけで書いてたら、テストプレーが全然できない RPGのマップやイベントなども、ノートやテキストに書いたり、印刷してテーブルに並べたりすれば、 開発期間の短縮に貢献するだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/19(火) 12:59:38 ID:AuCND7AF そもそもゲーム製作において一番いらない過程だよな<プログラム いかにこの面倒な工程を削るか肝なくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/24(日) 22:51:45 ID:GF1A6moP そういうことが言える企画がもっと増えてくれればいいのにな。 マに丸投げするだけの低脳が多すぎて困る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/251
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/14(日) 02:39:57 ID:GGs3SCLS ゲーム業界のPGって、普通のSE・PGとはかなり技術体系が違うね。 そこいらのPGでは、解決できない事が多いはず。 だから、企画屋が仕様書・設計書を書けないとダメだ。 既存技術を探して適用するだけの、単純なシステム開発だって ドキュメンテーション・プロジェクト管理が雑だと失敗する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/28(日) 21:19:27 ID:kK5tK9Gh >>251 たとえば、まあこれなんか。 【やねうらおの実装能力】←ここが肝心(`ω´;) http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060513 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/28(日) 23:18:52 ID:0U9BQ4Q3 やねうらおって、一日中2ちゃんに張り付いてて、仕事丸投げ&ピンハネ脱税で年収1000万円超が自慢の奴だろ。 ブログも嘘ばっかしだし。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/21(火) 23:56:21 ID:mVg1re5W C言語でビープ音を使ってBGMを作ることは出来るのでしょうか?もし出来るのなら、その方法を教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/255
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/22(水) 22:27:25 ID:3E2FcbH8 音声関係は言語依存じゃなくハード依存な要素が多いんじゃないかな PC98シリーズはIOポートを操作することでBEEP音の音程・発声を操作することができたよ Windows(NT系)ならAPIのBeep(周波数Hz,発声時間ミリ秒)で音が鳴るからBGM用のスレッドを立てて鳴らすといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/28(月) 14:45:44.01 ID:/euIJf8c 質問ですが 同人のエロイゲームのCG、テキスト、特殊効果などに使う簡単なプログラムを用意出来たとして それらを完成させてくれる業者や会社なんて言うのは無いですよね? またその仕事は報酬にして幾らくらいの仕事ですか? 内容によると思いますがどんな要素がどれだけ報酬に関係してくるのかも例を挙げて貰えればありがたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/257
258: 名前は開発中のものです。 [] 2011/11/29(火) 10:21:57.01 ID:wddLVGSq アゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/29(火) 12:22:03.27 ID:Sn5+JO9X 自分だったらいくらでやるかね? 知らない他人の面白いかどうかよくわからないアイデアを 素材を渡されて完成させる仕事をいくらでやるかね? 作っても、自分のものだと言えない仕事をいくらでやるかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/29(火) 13:20:54.71 ID:MZRk7GOJ 実作業よりもトラブったときの保険料の割合が大きくなりそうだな 自分でスクリプトエンジンの使い方おぼえた方がマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/260
261: 名前は開発中のものです。 [] 2011/11/29(火) 14:42:33.61 ID:bg3v/h8w >>259-260 ありがとうございます、質問の内容は流石に少し欲張りだった ただ最後まで自分で作ると絶対どこかミスしてそうだし Vistaしか持ってないからVista以外で動かなかったらどうしようとか考えてしまって もし自分がプログラムの凄腕なら人のソフト作って小遣い稼ぎしたいかもしれない 無職になった時とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/261
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/29(火) 14:54:43.37 ID:d/mQ5t7j >>261 凄腕のプログラマーなら企業からの引き合いがたくさんあるから どうでもいい個人のアイデアをしょぼい報酬で実現する必要なんかないよ >もし自分がプログラムの凄腕なら人のソフト作って小遣い稼ぎしたいかもしれない 君がこう思うなら、優秀なプログラマーを雇うのに必要な額をとても小さく見積もってるからじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/262
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/29(火) 15:08:30.61 ID:ClUnefH2 >261 現状vistaで動くものがあるのなら お試し版みたいなの作って公開してみれば? 有名ソフトでも必ずバグはある どんなバグがでるのかは試してみないとわからんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/29(火) 15:21:11.27 ID:bg3v/h8w >>262 仰る通りですw何となくで考えて書いちゃいました >>263 そうします、ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/30(水) 09:52:07.54 ID:aMYtHGwm デバグはプレイヤーにしてもらうと考えるんだ。 そのお礼はバグを取る事だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/30(水) 12:24:39.56 ID:n9iK6DoE バグ出した時のサポート体制のことを考えてない気配がにじみ出ててこわい >>265 それはフリゲの話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/266
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/02(金) 17:00:40.39 ID:uXb459L+ ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/27(火) 22:52:22.43 ID:Z5L/m8dC Vistaの互換性と安定性の悪さは天下一品!Vistaで動けばどのWindowsでも動く この言に保証はしないけど経験則 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/268
269: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【27.8m】 [sage] 2013/12/24(火) 00:00:46.18 ID:cEyPSbzN sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif そらそうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/269
270: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/15(土) 01:47:35.32 ID:zSkhlEZS せやろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/16(日) 03:42:08.85 ID:2BdDdAea Intel 第4世代の新製品でた パソコン工房のノートPC、15.6インチ、 第4世代Core i5-4200Mで、6万円 Win7、Win8.1 Vistaは時代遅れ メモリを最大にして、Win7を買えば? これ以上なら、Core i7になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/16(日) 14:42:25.69 ID:BUZbryHJ エアロ切ったら動作が早い早い しかしコントロールパネルにはまともにエアロ切るなんて項目はない ひねくれすぎてるMS シェイク機能もな これがコンピュータの世界。思うようにゲームを動かすのは非常に困難 なことだとわかるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/23(日) 16:11:56.78 ID:30gzOV8Z 体当たりで解析して覚えていく スクロールからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/273
274: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/03(金) 02:12:08.90 ID:fQFGus7g age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/274
275: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 22:33:03.11 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 OZPD0BAYIX http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083724377/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s