[過去ログ]
親父PGがゲームを作り始めるスレッド (668レス)
親父PGがゲームを作り始めるスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/07 03:22 ID:BZdMbvQi マップデータとトリガデータ分離するの? 編集はエディタのみで、単にファイルが分離しているだけならいいけど。 データ間の依存関係は、データ修正の手間が軽いかどうかを重視するのが よいと思うがどうか。 3Dなら特定のオブジェクトをトリガとして扱う(ダミーノードやボーンがあるモデラなら それを使う) 2Dなら、どーせマップエディタ作るんだから、編集はエディタのみの1箇所なので 無問題 って感じ? あと、>>128 > 255種類もあれば大丈夫でしょう ケチらなくてもw こんな構造体作るよりは、スクリプトをキックしてスクリプトにフラグ判断させて、 スクリプトからイベント(ここではただの会話もイベントとしよう)をキックさせた方が、 作成も変更も管理もらくだと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/144
151: 144 [sage] 04/04/07 08:57 ID:BZdMbvQi >>145 もう1度読んでください。 前半部は、データ作成段階に入ってからの絵描き・プログラマ・スクリプタ・プランナ それぞれの間のワークフローに関わる問題の指摘です。 様々なファイル間に依存関係があります。特に座標値を即値で持った場合には、 マップ変更で様々な影響があります。 不整合を起こさない仕組みをお考えであればまったく問題はありません。 相互に依存関係があるファイルを個別に修正すると(特に別々の人が)、様々な エンバグが発生することでしょう。 マップエディタの例は、とりあえずトリガデータとマップデータの不整合を防ぐ仕組みの 具体例の1つとして出しただけです。 決して最終バイナリの数を問題にしたのではありません。編集時です。 後半部は・・・特に色々問題をはらんでいるのですが・・・。 まず、2つの意味で、 seed を 8ビットとする必要はありません。 ・どーせパッキング単位が4バイトなのでメモリの節約にならない ・余ったビットはフラグにでも使えば良い むしろ seed に名前をつけて文字列を格納し、実行時にアドレス(またはID)変換するくらい 富豪的でも問題ないと思います(つーか、パディングするって書いてあるけどw)。 データキャッシュが荒れるのを気にするならば、宣言を直してメモリを節約するのも良いと思います。 つづく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/151
152: 144 [sage] 04/04/07 08:58 ID:BZdMbvQi ところで、>>117 の場所FGって、単にフラグ番号? 場所っていうからマップの座標かと思ってた。 マップデータもただの配列だし、もしかしてまだ、マップアトリビュートテーブル自体が 話題に上ってなかった? マップの特定の場所に行ったら起動するようなイベントはシステム側からフラグを立てて それをトリガで拾うという仕組みをお考えですか? なぜ、トリガデータがこんなにもスクリプト的な機能を持っているのか不思議だったのですが、 もしそうなら納得できます。 トリガデータはイベントハンドルテーブルのように扱ったほうがシンプルになると思います。 どちらにせよ、トリガデータの1レコードは豪華すぎるように思います。 んー、なんか、データ構成見てると、ソーサリアンを作れそうに見えない・・・。 アトリビュートテーブルがないせいだとは思うんだけど、マップ -> イベントキック -> シーン の流れが見えないと・・・。 もしかして、MAPBASE::ToDo がイベント起動? そんなことしたら、同じマップで違うイベント配置の時に管理が破綻しない? まさかねぇ・・・。 まあ、それこそ編集時はイベント名の文字列で管理すればいいのか、な・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/152
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s