[過去ログ] MMORPGを作ってみたい (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): 03/08/26 19:07 ID:Jg+c3Q/4(1) AAS
MMORPGを作ってみたいです!
どのソフトで作ったほうがいいでしょうか?
BCCでもできますか??
896
(1): 2005/04/11(月)21:11 ID:PJXzGiwp(1) AAS
>>895
見逃した。すごく気になるんで内容おしえてくれ。
897: 2005/04/12(火)00:22 ID:DtnwMjII(1) AAS
刑務所・・・
898
(3): 2005/04/22(金)01:04 ID:PFy2cmmb(1) AAS
Javaで2DのMMORPG作ろうとして、ここまで作った。
>画面
画像リンク[png]:teikoku.zive.net

>ソースコードとその他ファイル
外部リンク[jar]:teikoku.zive.net
↑拡張子、Zipにして解凍した中の[src]の中

>Javaアプレット起動
省2
899: [age] 2005/04/24(日)14:28 ID:S+Ax7kbp(1) AAS
期待age
900: 2005/04/25(月)00:10 ID:sTmp50Do(1) AAS
>>896
おそらくコロンビアの刑務所のことかと

もともと治安が悪いので看守は外に出さないようにするので手一杯で
中の人には干渉しないようになってる
反政府系の人と体制側の人が同じ刑務所に入れられてるんだけど縄張り争いがある
刑務所内で反乱をおこして利権を確保したり刑務所内で刑務所をつくって自治したり
ショバ代を出せばレストランを開いたりできる
省2
901
(3): 2005/04/27(水)00:24 ID:Zpogcgbx(1/3) AAS
>>898
アプレットが灰色のまま動かないよ。
javaのバージョンは1.4.2_05何ですけど・・・。
902: 901 2005/04/27(水)00:26 ID:Zpogcgbx(2/3) AAS
maturika.jarのダブルクリックでは動きます。
でもログインすると水の上にキャラクターがいて、変な感じです。
903
(1): 898 2005/04/27(水)02:29 ID:NjdSdu8S(1) AAS
>901
ためしログインどうもです。

>maturika.jarのダブルクリック
一応、画面サイズは広くなるように修正しました。
(まだ、画面の上の方がウインドウタイトルバーに隠れてます。)

いつもブラウザから動かしてたから、
jarのダブルクリックで開始する方法は、すっかり忘れてました。
省3
904: 901 2005/04/27(水)10:45 ID:Zpogcgbx(3/3) AAS
>>903
IE6で動きました。
MDIBrowser ver. 1.041-p2が悪かったみたいです。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _)m
905: [age] 2005/06/14(火)10:50 ID:+bXyNarU(1) AAS
保守age
906: 898 2005/06/15(水)00:45 ID:c+vr9EZG(1) AAS
URL変更したから書き込み
外部リンク:teikoku.ii2.cc
907: 2005/07/06(水)01:52 ID:1moqjf6T(1) AAS
保守
908: 2005/07/15(金)03:37 ID:Q6jpTsnZ(1/6) AAS
>>137
まさしくその通りorz
909: 2005/07/15(金)03:40 ID:Q6jpTsnZ(2/6) AAS
ここんとこ内部でも動きが無いようです
これからどうするべ?
910
(1): 2005/07/15(金)03:59 ID:Q6jpTsnZ(3/6) AAS
とりあえず仕様
サーバ・クライアント共にWindows (2K XP 推奨)
通信はTCP/IP
開発言語はC++
後はおいおい決める
911: 2005/07/15(金)19:49 ID:fR1pYfc4(1) AAS
>>910で仕様とか言われたら泣けてくる・・・
912: 2005/07/15(金)20:28 ID:Q6jpTsnZ(4/6) AAS
詳細な仕様書を書いたところで
他人に作らせる訳じゃないから、自分だけに分かれば問題ナッシング
仕様書を作るのもコーディングするのも、同じだけ手間かかるんで
二度手間になるしな
913: 2005/07/15(金)20:33 ID:Q6jpTsnZ(5/6) AAS
仕様(追加)
クライアントの画面サイズはVGA 640x480
画面モードは32bpp
描画にはGDIを使用
画像は、とりあえずBMPを使用
テスト仕様なんで、後で変わるかもしれない
914: 2005/07/15(金)20:44 ID:Q6jpTsnZ(6/6) AAS
目標の第一段階
クライアントサーバでチャットが出来るところまで
この段階では、ゲーム性は全く考慮しない
915: 2005/07/16(土)14:03 ID:L+d49gmB(1) AAS
このスレの>>653です
久し振りにサバ建てましたので、遊んでくれると嬉しいです

外部リンク[html]:noji-.hp.infoseek.co.jp
↑のサイトからクライアントをダウンロードして下さい
接続方法に関しては>>736辺りを見ると分かりやすいかと思います
あ、後使用ポートは「2200」に変わりました

そいでは、ヨロシクです
916: 143 2005/07/17(日)04:14 ID:rxVeEfGX(1/2) AAS
とりあえずフレームワークこさえてメインループを回すところまで作ってみた
先は長いな…(;´Д`)
917: 157 2005/07/17(日)04:18 ID:rxVeEfGX(2/2) AAS
番号をこっちにしとこう…
918: 2005/12/18(日)10:09 ID:P7dQ01IB(1/3) AAS
とりあえずageてく。
919: 2005/12/18(日)10:09 ID:P7dQ01IB(2/3) AAS
更にage。
920: 2005/12/18(日)10:10 ID:P7dQ01IB(3/3) AAS
トドメage
921: 639 ◆WKezKkIa.w 2005/12/29(木)20:18 ID:BeIToZrV(1) AAS
すみませんテスト公開してるんで他スレから宣伝させてくださいorz

ダウンロード先
外部リンク[zip]:himitukichi.ath.cx
パスワード
mmoclient
です

まずアカウントを作成してください。
省7
922
(1): 2006/02/13(月)01:40 ID:s3wiiR1c(1) AAS
RakNet - Multiplayer game network engine
外部リンク:www.rakkarsoft.com

2.44キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
923: 2006/03/30(木)19:19 ID:OSqweaV2(1/2) AAS
>>922
ダウンロードしてきました
今のバージョンはRakNet 2.461のようです

どんなエンジンかと調べてたら

>ちなみにサーバーネットワークエンジンには,世界中のオンラインゲームで
>広く使われている,RakNetサーバーエンジンが採用されている。
外部リンク[php]:www.4gamer.net
省9
924: 翻訳 2006/03/30(木)23:46 ID:OSqweaV2(2/2) AAS
Rakkarsoft
jenkinsソフトウェアによって完全に所有されています。

TCPの隣の最もポピュラーなネットワークライブラリ。

Raknetはプログラマーがレスポンスの厳しい機能をネットワークアプリケーションに追加するための性能をもつよう

にデザインされたC++UDPベースのネットワークライブラリです。それはしばしばゲームのために使用されるが, 独立

したアプリケーションである。
925: 2006/03/31(金)11:52 ID:GfVMXziz(1) AAS
もう少し詳しい使用料の記述を見つけました
商用エンジンということで少なくとも数十万、下手したら数百万円だと想像してました
今朝のレートが117.23円/ドルでした。それで計算すると

シェアウェアライセンス11,606円
商用ライセンス23,329円

意外と安いです
32接続以上必要ってことは公式サイトのアクセス数も伸びてるはずなので
省7
926: 2006/03/31(金)16:32 ID:VyZFawbi(1) AAS
ライセンス料が妙に安いけど年貢取られたりするの?
927: 2006/03/32(土)18:34 ID:OH7a0C4v(1) AAS
体を要求されます
928: 2006/04/08(土)19:48 ID:HKH1nLVf(1) AAS
MMORPGを一緒に作りませんか?
2chスレ:gamedev

が見事天寿を真っ当されました。
次はこのスレに頑張ってもらいたいものです。
929: 2006/09/19(火)00:24 ID:YIF8z6EM(1) AAS
最後の書き込みがされてから5ヶ月以上か
930: 2006/09/24(日)23:09 ID:zLnkPvNA(1) AAS
個人製作のオンラインゲーム

外部リンク:urakata.cool.ne.jp (Soul Gainer)
したらば板:comic_3438 DRAGON WARCRY
外部リンク:www.smokymonkeys.com TRIGLAV
外部リンク:homepage1.nifty.com エクソシズムブリーズ
外部リンク:www.abars.net RUINATERRA
外部リンク:www.aa.alpha-net.ne.jp Revelation of ALTERMIA
省1
931
(2): 2007/03/30(金)19:59 ID:dZNeYGrn(1/2) AAS
乱立→逃亡の悪循環を絶つために

MMORPGを含むスレは現在、10個程度あります。
抜本的な解決には、
スキル不足による挫折をなくすことが大事かと思います。
そこで、細かな段階的学習をWikiにまとめて
再利用できるようにするのが効果的だと思われるので、
まずはこのスレで、段階的学習の要綱を考えていきませんか。
932
(1): 2007/03/30(金)20:19 ID:+9trQC/y(1/3) AAS
その10個程度???

MMORPGを作ってみたい
そろそろ本格的にMMORPGつくってみようぜ!
MMORPGのゲームバランスを考える Patch04
純和風MMOを作ろう
MMORPGをつくるお!
MMORPGをHSPで作りたいな Rev.2
省17
933: 2007/03/30(金)20:36 ID:dZNeYGrn(2/2) AAS
気持ちはAなんですけど、
私も他のMMOを作ってみたい大多数の人たちと同じで
スキルの無い受動的な人間です。
でも、スキルが無いなりに、考えるられることはするつもりです。

より建設的に考えると、>>932さんの@の
「MMO製作技術総合スレ」を立てて、他のスレは見てみぬフリ
で、課題として他のスレのMMOも実現できればいいですよね。
省1
934: 2007/03/30(金)20:47 ID:+9trQC/y(2/3) AAS
そう言えば、

ネットゲーム製作技術総合
2chスレ:gamedev

なんてのもあったな。広義的にはMMOもネトゲだったよな?
新規にスレ建てしてもスレ建て厨扱いされて叩かれる事必至で、
よほどスタートダッシュがうまくいかないと軌道に乗らないので、
再利用厨のフリをして軌道にのったら別スレ建てたらいいんじゃね?
935: 2007/03/30(金)23:58 ID:+9trQC/y(3/3) AAS
いまいちワカランのだが>>931
「要綱あっても、自分で作る気はないが、作ってるのを見てニヤニヤしたい」
でFA?
936: 2007/03/31(土)00:44 ID:bbxNfmX0(1) AAS
MMO作りたいというなら、まずARPGとチャットくらい作ってから言えと・・・
937: 2007/03/31(土)22:34 ID:AJlZKyET(1) AAS
外部リンク[php]:www.realmcrafter.com
これでも買って作ったら?

プログラムは最小限で済むけど膨大なリソースは自作だけどね
938: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [age] 2007/07/29(日)14:56 ID:bLo8GfIL(1) AAS
a
939: 2007/09/11(火)11:09 ID:Uijn0jHq(1) AAS
外部リンク:www.multiverse.net
これで作れば?
940
(1): 2007/10/18(木)13:45 ID:/1PYRHSH(1/5) AAS
質問age

プレイヤーは1ピクセルずつ歩行する仕様なんだけど
歩行座標をサーバーに送信するときは
1ピクセル進むごとに送信させたほうがいいだろうか?
941
(1): 2007/10/18(木)13:50 ID:eCYyrm0k(1/2) AAS
>>940
冗談はよせ
942: 2007/10/18(木)13:56 ID:/1PYRHSH(2/5) AAS
>>941
やっぱヤバイかww
943: 2007/10/18(木)14:07 ID:/1PYRHSH(3/5) AAS
マップチップ単位での移動じゃないし、マウスクリックで移動するわけでもなく
キー操作による1pxずつの移動だから、鯖との連携・座標処理に困ってる

操作仕様を変えずに通信座標処理したいんだが、他に方法あるかね?
944
(1): 2007/10/18(木)14:13 ID:eCYyrm0k(2/2) AAS
あるが、お前の態度が気に入らない
945: 2007/10/18(木)14:27 ID:/1PYRHSH(4/5) AAS
>>944
すいません、口調とか態度修正しておきます
どういう方法があるのか少し期待してます
946
(1): 2007/10/18(木)14:39 ID:6aLqqmWI(1/2) AAS
現在座標を中心に範囲算出して決めた誤差範囲以内なら送信しないせず。
もし、誤差範囲以上なら次位置を鯖に1回だけ送信しておわり。
これなら、移動する毎に1度だけで済む。

ネットワークで誤差が出ないことはまずありえないので多少の誤差は無視。
んでー正確な判定必要な時だけ情報を修正すればいいと思う。
947
(1): 2007/10/18(木)14:41 ID:6aLqqmWI(2/2) AAS
語弊ある部分の修正。
> これなら、移動する毎に1度だけで済む。

移動が確認できた時だけで済む。
948: 2007/10/18(木)18:10 ID:/1PYRHSH(5/5) AAS
>>946-947
意外と誤差も少なく、希望通りの動きが表現できました
有り難うございました
949: 2007/11/08(木)04:08 ID:czLyp0NV(1) AAS
発言とまってるけど最近どう?
950: 2007/12/27(木)12:54 ID:M8XBEaoo(1) AAS
埋め
951: 2007/12/27(木)20:52 ID:3YzzGtNg(1/2) AAS
某スレの>>812は、無断転載について意義を唱えるべきではないだろうか!
URLには著作性は無いが、そのタイトルについては著作性があるはずだ。

本題だが、埋め。
952: 2007/12/27(木)21:23 ID:9dwJXc76(1) AAS
異議を唱えることに意義がある?
953: 2007/12/27(木)21:24 ID:3YzzGtNg(2/2) AAS
ウッセー!イキロ!!
954: 2007/12/28(金)01:58 ID:yCMabOnK(1/6) AAS
ume
955: 2007/12/28(金)15:08 ID:yCMabOnK(2/6) AAS
埋め
956: 2007/12/28(金)15:09 ID:yCMabOnK(3/6) AAS
埋め
957: 2007/12/28(金)15:10 ID:yCMabOnK(4/6) AAS
埋め
958: 2007/12/28(金)15:11 ID:yCMabOnK(5/6) AAS
埋め
959: 2007/12/28(金)15:12 ID:yCMabOnK(6/6) AAS
埋め
960: 2007/12/28(金)15:38 ID:Rr8sHfS0(1) AAS

961: 2007/12/29(土)16:36 ID:hdSaHglt(1) AAS
産め
962: 2007/12/29(土)19:22 ID:UynZMY5e(1) AAS
age
963: 2007/12/30(日)04:10 ID:kh3/5fD8(1) AAS
新規のMMORPGが軒並み終っているのを見ると、素人レベルで作れるような素材
とは思えない。スタンドアロンのゲームなら、キャラなりアイデアなり新規創作なり
で作る事も受ける事も可能だと思う。
MMORPGは本質的に必要な要素の壁が非常に高い。
964: 2007/12/30(日)09:18 ID:E+Xa6w1u(1) AAS
まずサーバやら回線やらを用意する初期投資が必要だし、
ゲームとして一人でプレイするものではないから協力者が必要だが、
長期に渡る開発にずっと付き合ってくれる協力者を見つけるのが困難。

それに加えて普通のゲーム開発でも存在する、
技術的な壁やモチベーションの維持があるからな…。
そう考えると、多少なりとも稼動するMMORPGを作った人ってスゲーと思う。
965: 2007/12/30(日)09:35 ID:Ao/gU877(1) AAS
サーバーはサブのPC、回線は今使ってるのを利用ってすればただじゃないんですか?
966: 2007/12/30(日)13:19 ID:/MxvMFcv(1/2) AAS
やりたいだけなら基本料金無料のMMORPGがいくらでもあるってのも問題
わざわざ個人・アマチュアレベルで作る意義が薄いんだよね
967: 2007/12/30(日)17:22 ID:I/ZNVV0p(1) AAS
じゃあもっとありふれてるRPGやSTGを作る意義はどうなる(w
968
(2): 2007/12/30(日)18:26 ID:/MxvMFcv(2/2) AAS
MMORPGってゲームであると同時にサービスでもあるじゃない
そういう性質上、継続的にリソースを支払い続けなければいけないわけで
個人レベルでやるにはいかにもリターンが見合わなすぎるじゃないか、と

本当に「作るだけ」なら出来ない事もないだろうけどね
実際に運用しない/できないのでは悲しすぎるだろ?

・・・あー、なんか論点がズレてる気がするが知ったこっちゃねーや!
969: 2007/12/30(日)20:09 ID:/AFY1J6U(1) AAS
やっぱP2P型で完成させるしかないな
個人が運営するのは割りに合わない
970
(1): 2007/12/30(日)22:38 ID:JoJ1WSKj(1) AAS
>>968
論点ずれているどころか、核心部分だと思うけどな。
実際、商用MMORPGだって、立ち行かないところだってあるし。
その理由は、>>968が書いている通り
「継続的にリソースを支払い続けなければいけない」
からだと思う。

ここの>>1が書き込んだ時点が2003年の8月だけど、あれから4年たち、
省7
971: 2007/12/31(月)07:01 ID:OrPuSkVK(1) AAS
実際>>968,970の上げる様な問題にぶつかる以前に形にもならないまま、立ち消えていく様な・・・。
企業が相当な予算と人材を投入しても、回収出来ないまま終わることも多いからねぇ。
個人レベルじゃ難しいかも。
逆に個人レベルだからこそ出来る様なこともあるかも知れないけどね。
商業的な展開してるMMOはどこも似た様な感じになっちゃってるから・・・。
972: yano17a = yano17k 2008/01/06(日)23:07 ID:lu7FDmgg(1/5) AAS
[23:02:07]yano17k: たとえば、
[23:02:17]yano17k: 正月に肉を2枚、おいといたんだけど
[23:02:24]yano17k: 今夜の夜食はそれで、すきやきを・・・・
[23:02:26]yano17k: とか・・・・・
[23:02:31]yano17k: ね、しあわせな話しでしょ・・・・・
[23:02:42]yano17k: そのことしか、頭にない(笑
[23:02:54]sophie050624: 真っ直ぐですね
973: 2008/01/06(日)23:07 ID:lu7FDmgg(2/5) AAS
[23:02:25]hashizm_eが退室しました
[23:02:51]janglegym: (ちと、落ち。)
[23:02:53]janglegymが退室しました
[23:04:17]kuroi_chikubi_no_otokoが退室しました
[23:06:35]deconstructionjpが退室しました
974: 2008/01/06(日)23:08 ID:lu7FDmgg(3/5) AAS
[23:02:30]sionheya: 毎日ひまんあじゃ
[23:02:32]sionheya: あなんあ
[23:02:32]furu_i_keが退室しました
[23:02:37]genome_j: お休みならないんですか? カイさん
[23:02:38]shouin01: まー そのうちー  わしにまとわりつくな  なきたいのか
[23:02:50]vapor_kai: もう少しいます。
[23:02:51]minelal_medakaが入室しました
省11
975: 2008/01/06(日)23:09 ID:lu7FDmgg(4/5) AAS
[23:03:49]genome_j: 人生って、40歳以上生きてなにかいいことありますかね?
[23:03:54]minelal_medaka: (・ェ・)ある
[23:03:55]vapor_kai: はい。
[23:04:09]genome_j: おめに聞いてねえよ ハゲ >みねらる
[23:04:14]paranoia1963: ほなさいなら
[23:04:14]sionheya: ある
[23:04:15]minelal_medaka: うひひひひひ
省13
976: 2008/01/06(日)23:09 ID:lu7FDmgg(5/5) AAS
[23:05:08]sionheya: それからあそこに指いれさせてもらう
[23:05:10]rtdhwpが退室しました
[23:05:11]yuukihyakubaidayo: ねむい
[23:05:11]yuukihyakubaidayo: ただいま
[23:05:17]minelal_medaka: 無視
[23:05:25]whtat_mikeが入室しました[男]
[23:05:32]yuukihyakubaidayo: 380さん
省22
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*