[過去ログ]
【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 (1002レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057763418/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
514: 460 [sage] 2016/08/27(土) 00:02:49.98 ID:ct+QEGYU 学習プログラムのバグが怖くなって見直してたら超大バグを見つけました・・・ パターンモデルのうち、triangle(Thellが用いているモデル)だけが 局面出現数のカウントリセットされておらず延々と増え続けていましたw あと同じ棋譜が結構あり、ダブった棋譜を全て除去すると180万局よりも10%程度減りそうです。 とりあえず除去中の150万局の棋譜でもう一度再学習します・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057763418/514
515: 460 [sage] 2016/08/27(土) 13:15:04.86 ID:ct+QEGYU 学習プログラムのバグを直して再学習させたWZebraとの対局結果ですが、芳しくないです。。 棋譜生成で次善手を選ぶ時、打った後の7手読み(対局が8手読みなので)評価値で全ての手をソートしてから 2番目を選んでいるのですが、評価誤差を全く気にせずに選んでいました。 最善手が+10でも次善手が-4とかいう局面も結構あるので、そういった誤差が大きい手を選んでしまうと棋譜の質が低下します。 なので、最善手と次善手との誤差が-2以下の場合のみ次善手を打つようにしました。 その代わり85%で1回打つという処理を単に5%で打つように変えています。 これでなんとか中盤が強くなればいいですが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057763418/515
516: 460 [sage] 2016/08/27(土) 13:18:13.50 ID:ct+QEGYU WZebra24手読みBOOK無し評価誤差なしとの対局結果 ゼブラは評価誤差がEdaxやMasterReversiに比べて大きいので、本来負けちゃいけないんですよね。。 実際50万棋譜計画のやつで学習させた場合はほとんど勝っていました。(負けても-8とかはありえない) 牛定石[f5f6d6] 黒持ち:+2 白持ち:+0 酉フック[f5d6c3d3c4f4c5b3c2e3] 黒持ち:+8 白持ち:-8 金魚[f5d6c3d3c4f4c5b3c2e6] 黒持ち:-2 白持ち:+4 FJT[f5d6c3d3c4f4c5b3c2e6] 黒持ち:-4 白持ち:+2 コンポス[f5d6c3d3c4f4f6] 黒持ち:-2 白持ち:-6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057763418/516
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s