[過去ログ] 【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
811: 310 2017/05/05(金)01:52 ID:Orwfb9MI(1/5) AAS
世界コンピュータ将棋選手権ですね。
8勝1敗同率で、elmoに直接対決で負けた関係で予選2位通過みたいですね。
将棋は電王戦くらいしか見てなかったので、マシン制限があると思ったら、
こっちは凄いですね。CPU1092(Xeon)にGPU128基ですか…。
やっぱディープラーニングすると、それなりのマシンパワーがいるのよね。
しかも最速マシンは20億NPSとか言っているみたい(笑うしかない)。
812: 310 2017/05/05(金)02:46 ID:Orwfb9MI(2/5) AAS
で、Ponanza Chainerに対する半可通っぽい疑問。
アピール文章読んだけど、ディープラーニングは評価関数ではなく、
ポリシーネットに相当する次の1手導出に使われているっぽい。
何故バリューじゃなくてポリシーなのか?
で、αβ系探索でポリシーとなるとオーダリングに使うくらいしか思いつかない。
将棋ってオーダリングに良いヒューリスティックスないのかな?
YBWCのPV決定だと縦に並んじゃうから、並列にする意味がない。
省1
814: 310 2017/05/05(金)08:31 ID:Orwfb9MI(3/5) AAS
>>813
どうもです。早速見てみました。
自分のPCは2コアの擬似4コアなので恩恵なさそうです(汗
つか、並列化についてはPPLにお任せしちゃってるので、あまり要点が
わかっていないかも。
しかし、GPS将棋のクラスタすげーと思っていた時代は、一瞬で過去の
ものになってしまったのですねぇ。
815: 310 2017/05/05(金)17:24 ID:Orwfb9MI(4/5) AAS
elmo優勝でPonanzaが2位みたいですね。
なんか、将棋も強くなるスピードが尋常じゃない感じ。
目標設定して(前年比9割勝利とか)、マシンパワーとか確実性が
ある所にも、資源を振り向けて達成しているみたいにも見えますが。
818: 310 2017/05/05(金)20:43 ID:Orwfb9MI(5/5) AAS
>>816
自己対局で作った自作定石のDB積んでるみたいです。
ディープラーニングの使う場所は、オーダリングくらいしかなさそうなので、
実はオーバーヘッドとの兼ね合いが微妙じゃないかと疑ってます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s