[過去ログ] 【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2013/05/28(火)18:33:34.08 ID:E62L+nG5(1) AAS
>>278
チェス側はナイトが1個足りなくないかい?
ナイトとルークの位置が逆なのも意味があるのかな
チャンギとシャンチーは似てるから、シャンチー VS チェスなら、すぐにできそう
316: 310 2015/08/24(月)09:51:00.08 ID:Y8Lk5h3w(1) AAS
BITBOARDで確定石をそこそこ正確に求める方法を考えました。
思いっきり脱線中w
ただ、斜め方向に「列すべてに石が置かれている」状態を検出する方法と、
その時に、斜め方向の列すべてに確定ビット(仮)を建てる良い方法が見つ
からずに、斜め方向のAND用の定数配列を用意してループを15回回してる。
縦横は、分割統治でそこそこなロジックになったんだけど。
45度回転を使っても、そんなに高速化できそうにないなぁ。
省2
496(2): 2016/08/21(日)21:39:11.08 ID:EnsCDbgT(2/2) AAS
いくらオセロの盤面が小さいからってシングルスレッドで
10000Knps〜15000Knpsというのはとてつもなく速く感じるんだが。
どうやったらそんな速度がでるんだ?
オセロ業界じゃ普通なのか?
587: 460 2016/10/04(火)00:53:57.08 ID:OTRn7xTU(1) AAS
コネクト4、軽く実装してみましたが(ほとんどオセロの流用)
単純アルファベータ、置換無しオーダリング無し、
評価関数が連続している数だけ考慮・・・だと8手読みは一瞬ですが、12手読みはすでにきついですね。。
明日評価関数を詰めてみてとりあえず8手読みで535さんのAIと対戦してみる予定ですw
606: 310 2016/10/13(木)11:06:43.08 ID:f6Nd8WJL(1) AAS
ここ数日、気分転換でConnect4やってました。
ビットマップ方式の置換表付αβのオーダリング無し。リーチ状態のみ後方枝刈。
完全解析ができそうか確認してました。
全42手でルートから30手くらい置換表適用すると、序盤はかなり良いペースで探索
してくれますが、数時間で置換表パンク。置換表を20手くらいまでにとどめると、びっくり
するほど速度低下。手順の前後で簡単に同形が生じるので、置換表が肝なのは確か。
というか、手順前後の同形を排除する仕組みが作れればメモリ節約可能になる。
省14
769: 310 2017/03/25(土)10:29:51.08 ID:8t9unId8(1/2) AAS
学習時と使用時の評価関数の切り分け。簡単にやるつもりだったのに、
バグ一杯出してデバッグで大変な事に。
デバッグが行き詰ると、気になっていた箇所を綺麗に直して手を動かし
続けたくなるんだけど、つい計算結果に影響が出てしまうところまで
手を入れてしまい、結局また再度学習しなおしです。
一応バグは解消したと思っていますが・・・
この土日に確認まで行けるか微妙。
797: 310 2017/04/18(火)01:24:07.08 ID:Ohai0OaC(1) AAS
評価関数のエポックを更に進めたら180エポック近辺から勝てなくなってきました。
もしかしてたまたま間違ったところが、zebraの弱点をついていたのかも知れないし、
評価関数の値にメリハリがついてきて、逆に見落としが起きやすくなったのかも
知れないし。過学習かも知れないし。
評価関数をブラッシュアップするには、負け手順を棋譜化して、学習データに投入
しなきゃならん。
ところが、負け確定後に例の自爆モードが作動してしまいます。棋譜として使えるよう
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s