[過去ログ] 【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 310 2015/09/03(木)10:19:29.05 ID:Fd8XT4rV(1/2) AAS
色々と失礼しました。

もう一度、よーく上記pdfを読み返していたところ、原因らしきものが見つかりました。
記載にあいまいというか、ちょっとおかしいところがあって、式の変形をしっかり追って
確認すれば良かったのですが、思い込みで解釈をして変な計算をしていました。

そこをとりあえずざっと修正したところ、遅々としつつも収束に向かっている模様ですが、
まだまだ完全ではないようです。ある程度二乗誤差が減ったところで、また増え始めたり
しています。正規化も試したけど、やはり同じ。
省1
376: 310 2015/12/31(木)21:04:10.05 ID:i5TR43+g(1/2) AAS
2015年の年の瀬は、MPC計算のメモリーリークの原因探しで更けていく・・・
置換表クラスあたりっぽいんだけど、デバッグの仕方が良くわからないという・・・
449: 310 2016/05/26(木)16:01:37.05 ID:ZBCA70ec(1) AAS
遅々として進んでいます。
ソースを一から組みなおして、いろいろと綺麗にしてます。
並列探索を入れない段階で、FFO#40が結構速くなった。

いまさらながらに、FFOテストを40〜59まで実行して比較しようとしたところ、
前から薄々気づいていたけど、FFO#41以後が遅い。酷いケースになると
探索ノード数が10倍=時間も10倍になる(#51)。自分のは指数関数的に
比較的にきれいにノード数が増加している。同じようなノード数のものもあるので、
省12
461: 406 2016/08/02(火)00:17:59.05 ID:R38aaX9h(1/2) AAS
だれかSEOのやりかた教えてくれ。
468: 310 2016/08/05(金)20:44:21.05 ID:sOgjr/Uz(1) AAS
楽しんでやってますので(笑

で、AdagradとSparse正則化ができました。Sparse正則化は思ったより時間がかかり
ませんでした。さすが行列ライブラリって感じです。AdagradとSparse正則化込みで、
結果も、正則化もちゃんと出来てますので、多分間違いはないでしょう。

今夜はオセロ関連ライブラリ持ってきて、学習データ作って、Sparse Auto Encoder
にしてテストです。全結合層クラスを積み重ねていくだけだし、データ作成は3回目
なので、後は簡単ですが、隠れ層のノード数と、目標とする活性ノード数を色々試す
省3
528: 460 2016/09/05(月)20:11:21.05 ID:5Av5ahUz(2/2) AAS
>>526
ディープランニングはやはりなかなか曲者のようですな。
こちらも終盤の評価値が悪いところはよく見えて良いところは悪く見えるという平均化が起こっていてやばいです・・・
まずは次善手の割合を調整したのでどうなることやら。。
というかもうランダム数手をやめて、引き分けオープニングからの棋譜生成を重点的にやった方がいいのか考え中です。
545
(1): 535 2016/09/12(月)21:36:16.05 ID:vkOlNla9(1/2) AAS
>>535です。
<number of gammas for this feature>というのがよくわからん。
とりあえず1にしとけばOKみたいな?
input.dat色々いじってみたけど確かにそれっぽい値はに出る。
550: 535 2016/09/15(木)23:35:36.05 ID:NUOEmvbB(2/2) AAS
うお〜わかんねぇぇぇ
コード熟読しかないのか?
厳しいぃぃぃ
555: 2016/09/16(金)21:22:13.05 ID:l6ih+FVI(2/3) AAS
外部リンク:www.remi-coulom.fr
の「囲碁の手のパターンのEloレーティングを計算する」をよみゃいいのかな?
もしかして
643: 535 2016/10/31(月)21:35:59.05 ID:KdjBytFw(2/3) AAS
おかしいな。
石の流れは良くなってるのになかなか勝利に結びつかない。
838: 535 2017/05/30(火)22:08:02.05 ID:rOaQFKPq(1) AAS
囲連星における将棋で言うところの詰めろと必至を計算するルーチンが欲しい。
かなり切実に。
949: 535 2017/09/20(水)22:11:12.05 ID:iovYnC4+(1/2) AAS
tensorflowやってます。

import numpy as nm
winrate=nm.loadtxt("WINRATE.TXT") 
boards=nm.loadtxt("BOARD.TXT")

WINRATE.TXTは読み込めるのにBOARD.TXTは読み込めない。
データがでかすぎるってことだろうか
さてどうするか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s