ドラゴンクエストクローンを作ろう (747レス)
1-

512: 2006/08/26(土)05:35 ID:QSyX5AF0(1) AAS
Font00.bmp
画像リンク[bmp]:sakuratan.ddo.jp
Font01.bmp
画像リンク[bmp]:sakuratan.ddo.jp
Frame.bmp
画像リンク[bmp]:sakuratan.ddo.jp
513
(1): 2006/08/30(水)00:25 ID:rB7Ea65Q(2/2) AAS
ロンダルキアのほこらにLV22で到着。
MPがちょうどきれて、かなり厳しかった。
戦闘は力の盾、光の剣、マホトーン、
防御を駆使して長期戦で攻略。
間接呪文の効かない、フレイム、ドラゴンの集団は
絶対勝てないので、逃げられるのを祈るのみ。

バグ発見
省8
514
(3): 2006/09/02(土)13:18 ID:2Xwc/fRD(1) AAS
>>513
バグのご報告有難う御座います、
修正したものをアプしました。

外部リンク[zip]:gamdev.org

>80%に軽減だっけ。
炎のダメージに関わらず、そのあたりの計算式はネットから
収集した情報を元にしているのですが、どうもオリジナルとは
省9
515
(1): 2006/09/02(土)18:07 ID:GrVArixw(1) AAS
>>514
プログラム技術板のRPGスレでここが紹介されてたので来て見ました。
貴方のプログラムは神掛り的で素晴らしいです。
クローンじゃないけどDQ3っぽいのを私も作っていますが、
まさかDQの多人数数戦闘をほぼ完璧に再現できた自作プログラムが
この世に存在するとは脱帽しました。応援してるので次回作も是非がんばって下さい。
516
(1): 2006/09/04(月)12:29 ID:JZtO/USa(1) AAS
>>514
乙。
現在はLV25で、ハーゴンの神殿を目指している所。

>ダメージ
もともと、DQ2はやられる前にやれってシステムだからね。
痛恨の一撃、ザラキとか運が悪いとすぐ全滅する。

>FF5
省1
517
(1): 2006/09/05(火)19:30 ID:gwlqI1Ty(1) AAS
>>514
すばらしい。
もしやと思っていたが、合体剣の再現されている。
518
(2): 2006/09/07(木)11:32 ID:fDagd41L(1) AAS
仕事にのめりこんでいるとFF5クローンに手が回らず、
FF5クローンにのめりこんでいると仕事に手が回らず。

>>515
ドラクエクローンの良作はX68000用ソフトとして随分前に
世に出ているようですよ。

>>516
やられる前にやれシステム好きです。
省5
519
(3): 2006/09/08(金)04:45 ID:BZKHmfiW(1) AAS
>>518
オマエの言ってる事なんてこのスレに着てるような奴にはすべて知られてるよ。
この情報弱者が
520: 2006/09/08(金)11:03 ID:HUDR5Dod(1) AAS
>>519
詳しく
521: 2006/09/08(金)12:30 ID:tMS3dSo1(1) AAS
>>518
DQ3はFC版?バラモス2回攻撃してくるからな。
フバーハ、ベホマラーがあると楽だが、
無くても二人ぐらいがマホカンタを使えると結構楽。

合体剣の効果が無くなるのは、オリジナル通り出来ている感じ。
ロードした時、装備の変更をした時、レベルが上がった時と。
522: 2006/09/08(金)18:14 ID:XNaE1nRK(1) AAS
>>519
男の嫉妬は見苦しいぞ
523: 2006/09/18(月)23:29 ID:171gJK4G(1) AAS
>>519
m9(^Д^)プギャー
524
(1): 2006/09/19(火)19:17 ID:VGI37pYs(1) AAS
LV34でクリアした。
はかぶさの剣さまさまだった。

シドーの炎は全員のHPが半分以上減り厳しかったが、
回復をローレシア王子一人に集めて、
後ろ二人が倒される間に何とか倒した。

ほんと楽しませてもらった。ありがとう。

バグ発見
省3
525
(1): 2006/09/21(木)22:02 ID:zq/7kaIS(1) AAS
動画リンク[YouTube]

やっぱドラクエのテーマ音楽は良いな
526: 2006/09/21(木)22:26 ID:ZnVKkQVU(1) AAS
>>525
やべw 欲しいよこれ。どうでもいいけどDQMがDQNに見えたのは俺だけじゃないはず。

来週にはWI-FI対応ポケモンも発売だし、今年はDSが楽しみだ。
Wiiのドラクエも欲しいしキムタクが俺に似ている。
527
(2): 2006/09/23(土)18:46 ID:0emHaxl1(1) AAS
>>524
お疲れ様です!
私もプレイして頂けて嬉しいです。
(プログラム以外全部過去の偉人の物なので嬉しがる
ような立場じゃないと思いますがw)

あと、バグのご報告有難う御座います。
見てみたらグループ対象の呪文は全て落ちるようになってました。orz
省1
528: 2006/09/28(木)12:33 ID:YSGR9yhH(1) AAS
ドラクエは神ゲー
529
(1): 2006/10/10(火)16:13 ID:qlW6Pw/R(1) AAS
>>527
そういえば前から気になってたんだけどマップの作成とか自分で一個一個手打ちしてんの?
それか画像ファイル読み込んで自動的に数値に変換してるとか。
530
(1): 2006/10/10(火)20:00 ID:PjSLcVwx(1) AAS
データ用意するだけでも手間だよなあ。
作者の人は偉いわ。

俺はSE用意して、BGM2曲整形したとこで投げ出したw
531: 2006/10/10(火)21:25 ID:/K/ywQ9C(1) AAS
>>530
だよなぁ。実際マップやら敵やら呪文やら武器防具アイテムやらメッセージやら
イベントやら音楽やら画像描きやらメインのシステム意外にやんなきゃいけないこと凄く多いんだよね。
しかもバグ取りとか大変そうだし。一人であんだけ何もかもできるのは凄いことだと思う。
難しいC言語ソースコード何万行も書いてんだろうと思うと尊敬する。
532
(1): 2006/10/11(水)01:53 ID:LlpgupOY(1/2) AAS
>>529
DQ1クローンはメモ帳で直打ち
DQ2クローンは簡易エディタで作成
です
533: 2006/10/11(水)02:26 ID:LlpgupOY(2/2) AAS
何万行なんて大袈裟なと思ったので数えてみたら22478行でした。(DQ2クロ)
ソーステキストの総数は97ファイル、総容量は620kb。
DQ1クロは面倒なので行数は数えてませんがファイル数は82個容量は284kb。

まあ2万行といっても1ファイル平均大体200行ですからそんなに異常な作業では
無いと思います。(関数宣言の後の { だけで1行とか、関数と関数の間の空行とか、
そんな定型文が半分くらい占めてますし)
534
(1): 2006/10/11(水)05:18 ID:cLDa5f1U(1) AAS
>>532
えっDQ1は直打ちだったの?オリジナルと同じ様に完璧に打ち込んでるね。
それにしてもメモ帳でやっていたとは思わなんだ。
でもやっぱり2万行以上はあるのか・・。凄い!
ところで何か開発で面白い話とかないですか?
こういうの作る人がどんな風に作っているのか知りたい。
535
(3): もつ ◆hS9D2mmxqU 2006/10/11(水)08:32 ID:UaYuP6RX(1) AAS
こんなスレあったとは。
別スレにて現在私もDQ1を作成中。
スレタイが「コンソールゲーム」なので
コンソール画面(コマンドプロンプト画面)
でやっている。すべて文字。
ある程度のところまではできてはいる。
ようせいのふえやら、あくまのきしやらゴーレムやらドラゴンやら
省5
536: 2006/10/11(水)11:17 ID:JO+isZWX(1/3) AAS
>>535
これも凄いね。ところでこれもやっぱマップは自分で一つ一つ打ち込んでるの?
537
(1): もつ ◆hS9D2mmxqU 2006/10/11(水)11:31 ID:aSxGyRMr(1/3) AAS
いや、私は変換ツールを作成した。
ネットを探って、画像ファイルを収集し、
画像ファイルからテキストファイルに変換した。
Dataフォルダの中身を見ればわかると思うが、
マップはすべてテキストファイルとなっている。
538: 2006/10/11(水)12:14 ID:JO+isZWX(2/3) AAS
>>537
やっぱりそんなのあるんだ・・。
もし良かったら何のソフト使ったか教えてくれませんか?
そんなに立派なものじゃないけど簡単なものを作ってみたいので。
539
(2): もつ ◆hS9D2mmxqU 2006/10/11(水)12:23 ID:aSxGyRMr(2/3) AAS
いや、変換ツールは"作成"したんだけど。
540
(1): 2006/10/11(水)13:57 ID:JO+isZWX(3/3) AAS
>>539
マジですか?すげー!
画像から数値に変換って例えばRGBのパターンとか単位面積ごとに走査させてやってんの?
そんなの作ってみたいけどどうやれば作れるのか作り方がさっぱりで・・orz
541
(2): もつ ◆hS9D2mmxqU 2006/10/11(水)14:09 ID:aSxGyRMr(3/3) AAS
いや、数値じゃないんだが。(まあ、変換後のデータは数値でも何でもできるから別にいいが)
単純なことで、ドラクエのマップチップサイズは16x16なので、
画像を読み込んだ後、16ピクセルごとに縦横走査し色を取得。
取得した色のRGB値により文字に置き換えているだけ。
542
(1): 2006/10/11(水)14:10 ID:b0xETNti(1/2) AAS
>>540
なんでそんなものつくりたいんだ?
画像なんてバイナリで開けば、ただの数字の羅列なだけなのに。
>>539はコンソールだから文字に変換する必要があっただけじゃん。
543: 2006/10/11(水)14:11 ID:b0xETNti(2/2) AAS
>>541
スマソ。かぶっちまった。
544
(1): 2006/10/11(水)22:02 ID:WrvJu3ED(1) AAS
>>535
昔から覚えている復活の呪文を入れたら,ちゃんと何事もなく普通に始まったのでワラタ。
545: 2006/10/11(水)23:43 ID:v2mXemUL(1) AAS
パスワードも完全コピーかよ。どうやってやったの?
546: 2006/10/11(水)23:47 ID:dbEVXFE8(1) AAS
復活の呪文の生成ロジックは既に解析されてる。
547
(1): 2006/10/12(木)01:22 ID:VEuqA6gH(1) AAS
ファイルが流れてる・・誰かうpってくれ〜
548
(2): 2006/10/12(木)03:08 ID:csFUXDAu(1) AAS
>>534
もう2ヶ月以上前のことなので面白いことがあったとしても覚えてません。
「どんな風に」は、システムを組む過程は普通に楽しく、データ打ち込みは
ひたすら単純作業なのでマップ&イベント作成ロボットになったつもりで黙々と。
後はクローンなので、エミュでゲーム中の各挙動をフレーム単位で観察して
その通りに動かしてみたり。

>>535
省7
549
(1): 2006/10/12(木)06:07 ID:/2BCc4Dj(1) AAS
>>541
ああ、そうか。VBだと文字と数値は違うものとしているんだっけ。
C言語では文字も数値として扱うんでそういうことが言いたかったのです。
教えてくれてありがと。頑張ってみる。

>>542
う〜ん。ペイントとかでマップの絵を書いたものを自動的にプログラミングコードに
変換できたら面白いかなと思いまして・・。
省17
550: 2006/10/12(木)08:35 ID:cHHtyT5i(1) AAS
>>549
>>DQ2クローンの場合とかだと多分数値の多次元配列からマップチップに相当する数値データを読み取って
それは2DのRPGならどれでもやってる…
解説してるサイトも沢山あるし、マップエディタも沢山フリーなのが公開されてる。
551: 2006/10/12(木)21:49 ID:E+wRlvaN(1) AAS
俺は昔マップエディタを作ったらデザイナに使いずらいと言われたので
それ以来マップチップを意識したマップ画像を書いてもらって
その画像からマップチップの画像とマップのバイナリデータを吐き出すようにしてる。

ついでに敵の出現範囲なんかもマップの上から色塗ってもらってそこから
データにコンバートしてる。
552: 2006/10/13(金)01:31 ID:a7nzx80c(1) AAS
それって楽そうだけど、デザイナーの意識が高くないと
ちょっとのドットの違いや色の違いで似たようなマップチップがたくさんできちゃわないか?
553: 2006/10/13(金)10:41 ID:4OVb1Fg1(1) AAS
既存のマップチップを使って
マップデータだけを出すやつも
作ったから チップが固まってきたら
こっちを使うようにしてもらってた。
こっちはチップとの不一致箇所が
警告表示される。
554: 2006/10/13(金)12:30 ID:AHNm+61l(1) AAS
逆の発想で面白いな。
一枚絵マップから地形データを取り出すとは。

今は容量的に余裕があるから、一枚絵マップに、
進入ロス属性を付けるのもいいかも。
555: 2006/10/15(日)14:34 ID:yCR+oYXZ(1) AAS
やたー。一度投げ出したけどやっぱりサウンド切り出したよ。
58Mにもなった・・・FC版何個入るんだ・・・

行数は数えるツールがあるからそれ使うと楽だよ。
かぞえチャオとか。
556
(1): 2006/10/21(土)04:01 ID:NKhnVlzV(1) AAS
ところで外人が3Dでクロノトリガークローンを作ろうとしてたプロジェクトが
あったんだけど誰かダウンロードできるとこ知らない?
557: 2006/10/30(月)21:07 ID:a4XG/PYb(1) AAS
>>548
再現度が高くなにより1−2ヶ月でこれを仕上げる
作業の速さと集中力に感動した。
俺も見習わねば。
558: 2006/11/09(木)15:51 ID:ntNh2CWx(1) AAS
ドラオエクローンなら最高なんだがなあ
559: 2006/11/11(土)01:50 ID:IlnNL7iK(1) AAS
あるくんですのクローンを戦闘の概念を加えてPC用に製作してたんだが
いま実機が手元にないので雰囲気が思い出せなくてつらい・・・
560: 名前は開発中のものですが 2006/11/11(土)22:14 ID:qpEAv8pR(1) AAS
RPG2000で じゃなくて、
2D格闘ゲームツクールで ドラゴンクエスト対戦格闘(?)みたいなゲームを
工作中です。
というか、すでにそんなゲームあるんですか?
検索してもでてこなかったんですが・・・。
561: 2006/11/11(土)23:59 ID:Qzjsahdo(1) AAS
少なくとも俺は初めて聞いたがな。
サガキャラの対戦格闘なら、genocide sagaがあるが。
562
(1): 2006/11/17(金)21:51 ID:oixcJZBM(1) AAS
おれは アリーナちゃんの乳揺れが見たいぞ。
563
(1): 2006/11/27(月)22:37 ID:b+RJRKdK(1) AAS
DQ[1]をいまやってるなけど、船を目前にマハリ!
カブロスが証拠を持ってこいって言うってるけど、どうしたらええの???
スルメ? 宝箱? それとも他の町?
564: 2006/11/27(月)22:46 ID:J1ALBdX/(1) AAS
>>556
あれはスクウェアに潰されたんじゃなかったっけ?
565: 2006/11/28(火)00:49 ID:OpSkpVty(1) AAS
>>562
ゆれるほどねーよ
566: 2006/11/28(火)22:02 ID:dSMfMJ1t(1) AAS
>>563
ドラゴンくえっしょん のこと?
567: 2006/11/30(木)22:15 ID:i8uN0ymJ(1) AAS
>>565
じゃあ、誰が一番揺れると思う?
568: 2006/11/30(木)23:05 ID:v3AlPZrP(1) AAS
マーニャ
569
(1): 2006/12/01(金)19:38 ID:TAQ5KZPF(1) AAS
トルネコだろ
570: 2006/12/01(金)20:25 ID:A4M86j+l(1) AAS
残念ながら一番はトロルだがな。
571: 2006/12/01(金)20:26 ID:8B34RAOm(1) AAS
>>569
ワロタ
572: 2006/12/01(金)21:34 ID:JsMIQym7(1) AAS
DQ4に限ったことではないので・・・
アッサラームのあの娘を登場させてくり
それか、ドリス。
DQ3なら、ジパングの娘かな
573
(1): 2006/12/01(金)23:01 ID:qUetlNT5(1) AAS
クローンとはいかないがそれっぽいRPGを目指してみる。
携帯でドラクエやって無性に作りたくなった。
574: 2006/12/02(土)01:31 ID:noRANNLj(1) AAS
>>573
その気持ち、凄く分かるww
俺は戦闘システムから作ろうとして挫折したわw
今は勝手ながらDQ2クローンを改造している。
それ専用のマップエディタとか欲しいな・・・。
575: 2006/12/02(土)23:24 ID:0KB5oSLa(1/2) AAS
今、バーバラの揺れ具合で難儀してる。
576
(3): 2006/12/02(土)23:40 ID:0KB5oSLa(2/2) AAS
ゴメン、ちごた。
どらくえ3の船の目前で、カブロスに証拠を持ってこいというイベントで難儀してる。
外部リンク:www.sun-inet.or.jp
ヒントは?
577
(1): 2006/12/03(日)04:24 ID:HXi+m/o6(1) AAS
>>576

それさ、無駄にCPU喰うんだけど、仕様?
それとも俺のアスロンが逝かれてるんかな?
578
(1): 2006/12/03(日)11:46 ID:0ph7loHi(1) AAS
>>577
ライブラリにEL使用してるから、どうにもならないよ。
579
(2): 2006/12/03(日)17:39 ID:cU2KxSXj(1) AAS
>>576
キーって音を鳴らすために、
常にwav鳴らしているのってこれだっけ?
580
(1): 2006/12/03(日)18:35 ID:ty92wy7w(1) AAS
>>579
何ーー!!w そこまで再現するか普通!www
最初何を言っているのかわからなかったが、理解できたww
581
(1): 576 2006/12/03(日)20:30 ID:0uAQhk6V(1) AAS
キーというか、ウゥゥンという音。
でもそのwavファイルそのものを消したら起動しなくなるので、サイレントのwavを置いてプレイ。
サウンドバッファも食われてますな。
うちはPentium166のWin95。
カブロスの町で、最初のイベントフラッグが倒されるまでは、歩行に付加がかかっていて、1/2速になってます。
582: 2006/12/04(月)11:07 ID:otXMiYAW(1) AAS
>>578-581
なるほど、そういうことだったのか。
変に再現度が高いのもアレだな・・・(汗)
583: 2006/12/05(火)22:43 ID:Uu3HdUSN(1/2) AAS
私は1人目の仲間を加えた後でハマったよ〜。
どこに行ったらいいの?
584: sage 2006/12/05(火)23:09 ID:Uu3HdUSN(2/2) AAS
扉に向かって話しかけると開く扉がある。
もちろんカギなしで。
585: 2006/12/06(水)23:00 ID:RxtyqO+d(1) AAS
漏れは、BGMをMIDIで再現しようとしてるだけど、
音質的にFM音源のほうが近いかな。。。
あ、ファミコン版音源の話ね。・
586: 2006/12/07(木)21:24 ID:0YQ7+tMn(1) AAS
なんか、ホイミスライムと魔法使いばっかしやな。
DQ3のモンスターグループって、ランダムとちごたかいな?
DQ4は、モンスターグループは定型やったし。
格闘技場のパターンも同じ。
587
(2): 2006/12/08(金)00:42 ID:2Byh/AR3(1/2) AAS
携帯電話で動くの頼む
588
(1): [SAGE] 2006/12/08(金)03:55 ID:2Byh/AR3(2/2) AAS
DoCoMoでお願い
589: 2006/12/08(金)17:12 ID:iJ2IbCqd(1) AAS
>>587-588
DoCoMoならツクールαで作ればいいじゃないか。
590
(1): 2006/12/08(金)19:01 ID:MtYZjgGt(1) AAS
>>587
外部リンク:www.square-enix.co.jp
591: 2006/12/09(土)13:23 ID:ojv014gn(1) AAS
>>590 それはクリリンのぶんだ!!
592: 2006/12/09(土)23:27 ID:IbZe6bRY(1) AAS
フリーのおもしろいゲームまとめページ、っていうサイト、閉鎖してたね。
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s