[過去ログ]
HSPでシミュレーションRPG (195レス)
HSPでシミュレーションRPG http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 02/11/10 19:16 ID:vTbxASh0 の作り方教えて。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/1
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/14 07:09 ID:??? HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/115
116: 114 [sage] 02/11/14 09:29 ID:??? >それだったらシミュRPG買ってください。そのほうが早いし完成度も高いはず。(藁)<ぐらひっくとか ごめ、シミュRPGツクールね。 もういっそ既存のシミュRPG買ってもいいのではないかとも思(藁) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/116
117: 1 [age] 02/11/14 18:28 ID:??? >>116 いい香具師だナw いや、VB.NetとVC#.Net買ったんだけどね Me対応してなかったんだよ…… だからHSP(w あと『プログラムの』「プ」の字も分からん程度 >>シミュRPGツクール 自由度の高さからHSP 所詮厨房ツールだが…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/117
118: 1 [age] 02/11/14 18:28 ID:??? >>116 いい香具師だナw いや、VB.NetとVC#.Net買ったんだけどね Me対応してなかったんだよ…… だからHSP(w あと『プログラムの』「プ」の字も分からん程度 >>シミュRPGツクール 自由度の高さからHSP 所詮厨房ツールだが…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/118
119: 1 [age] 02/11/14 18:30 ID:??? ワロタ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/119
120: 1 [sage] 02/11/14 19:27 ID:??? 自由度が高いだってさ(藁 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/14 20:42 ID:??? HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/15 00:08 ID:??? HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけ。 つーかお前には絶対ツクレナイヨ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/122
123: 1 [sage] 02/11/15 00:19 ID:??? >>116 いい香具師だナw いや、VB.NetとVC#.Net買ったんだけどね Me対応してなかったんだよ…… だからHSP(w あと『プログラムの』「プ」の字も分からん程度 >>シミュRPGツクール 自由度の高さからHSP 所詮厨房ツールだが…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/123
124: 116 [sage] 02/11/15 00:40 ID:??? これからはじめるっつーことならいいんじゃないノー。 私もVC++買ってこれからゲーム作り始めるところ。 5年位前C++やってたけど最近はずっとHSPだったし。 動作の速さとか色々求めなければHSPでも十分作れると思うけどね。 私もプログラムの定石とか並び替えとかその辺全然学んでこなかったからかなり自己流で強引な力技プログラムなんだわ。 まぁ、その辺は組みながら徐々に勉強していけばイイとおもっとるし。 シミュRPGを作るとするとストーリーとシステムが重要になるわけだけども。 その辺はきちっと紙かtxtファイルかにまとめてからプログラムしたほうが後でごちゃごちゃせんでいいと思う。 (ごちゃごちゃしてくると確実に挫折する。) プログラム憶えるにはやはり書いて実行するのが一番だと思う。 見ただけじゃやはり動きはわかんないだーよ。 書いてるうちに命令とかは憶えてくるだろうし。 本当に初心者だったら画面に文字を表示する「Hello World」からはじめるのがいいかもねー。 基礎の基礎だけども。 んで、だんだん条件分岐とかループとか画面に画像表示とかファイル扱ったりとか憶えていけば簡単なゲームくらいは作れると思。(藁) あぁ、またマジレス長文スマソ。 ゲーム製作技術板で少しでもゲーム自作できる人が増えるように願ってる気持ちの現れだと思ってくだせえ。(藁) プロの人が見てたらなんじゃこりゃって思うんだろうけども初心者がどこまでやれるかってのも面白いと思。(藁) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/15 01:53 ID:??? HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/125
126: 116 [sage] 02/11/15 03:47 ID:??? これからはじめるっつーことならいいんじゃないノー。 私もVC++買ってこれからゲーム作り始めるところ。 5年位前C++やってたけど最近はずっとHSPだったし。 動作の速さとか色々求めなければHSPでも十分作れると思うけどね。 私もプログラムの定石とか並び替えとかその辺全然学んでこなかったからかなり自己流で強引な力技プログラムなんだわ。 まぁ、その辺は組みながら徐々に勉強していけばイイとおもっとるし。 シミュRPGを作るとするとストーリーとシステムが重要になるわけだけども。 その辺はきちっと紙かtxtファイルかにまとめてからプログラムしたほうが後でごちゃごちゃせんでいいと思う。 (ごちゃごちゃしてくると確実に挫折する。) プログラム憶えるにはやはり書いて実行するのが一番だと思う。 見ただけじゃやはり動きはわかんないだーよ。 書いてるうちに命令とかは憶えてくるだろうし。 本当に初心者だったら画面に文字を表示する「Hello World」からはじめるのがいいかもねー。 基礎の基礎だけども。 んで、だんだん条件分岐とかループとか画面に画像表示とかファイル扱ったりとか憶えていけば簡単なゲームくらいは作れると思。(藁) あぁ、またマジレス長文スマソ。 ゲーム製作技術板で少しでもゲーム自作できる人が増えるように願ってる気持ちの現れだと思ってくだせえ。(藁) プロの人が見てたらなんじゃこりゃって思うんだろうけども初心者がどこまでやれるかってのも面白いと思。(藁) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/126
127: プロの人 [sage] 02/11/15 03:48 ID:??? ___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < 116ださ | )●( | \________ \ ー ノ \____/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/15 04:13 ID:??? HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/128
129: 116 [sage] 02/11/15 07:00 ID:??? うん、わしダサいっすよ。(藁)>プロの人 いいじゃんよー、素人のアイデアの原石みたいなゲームやりたいもんよー。(わしも素人だけど) 最近のゲームとかどっかで見た二番煎じみたいのばっかりで最初からやる気おこらんもんね。 どうせ二番煎じならスペランカー3Dとかバトルシティ3Dとかやりたひ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/15 13:24 ID:??? バトルシティー3Dってタンクフォースじゃん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/15 16:24 ID:??? HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/15 21:34 ID:??? ∧ ∧ ∧ ∧ /⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・) / ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \ α___J _J and (| ● ● | ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| )) / ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ ) |Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |) |.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ | \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′ | _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | ) \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/ | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/132
133: 名前は開発中のものです。 [age] 02/11/16 20:13 ID:??? | ∧|∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∪∪ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/133
134: 1 [sage] 02/11/21 14:08 ID:d1aCy4pq けっこー下がったな(ニヤ >>ALL 気長にまっててね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/21 14:59 ID:g11+4vsw _、_ ( , ノ` ) こういうクソスレはな… \,; シュボッ (), |E| _、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ 存在しちゃいけねえんだよ。 〜完〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/135
136: 116 [sage] 02/11/22 04:01 ID:hQ/ZMn26 あら、まだいたの?(藁) 1は本当に作る気なのかネタなのかはっきりさせてくれるとありがたい。(藁) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/22 04:19 ID:5A4YWXtY 三三三三三三三三三三三三三三三  ̄ ̄/| ./ | .廿 ∇ □  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ " ´ , ;;. ` " 二二二二二二二二二二二二二二二 ;;: ━┳━ ━┳━ ;;:;  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ :,, ,,.. ∧ ∧ ココモスッカリ :;; (゚ー゚*) シズカニナッチャッタ … ,,.;. ,..;: | U | )〜 " ,,, U"U 〜おわり〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/26 17:56 ID:aI3AFa+f http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/26 18:30 ID:OcoPG71N □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/139
140: 名前は開発中のものです。 [age] 02/11/27 22:36 ID:R8lWnBoI これからはこのスレの時代だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/27 23:06 ID:TZRKvBUf □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/141
142: 1 [sage] 02/11/30 22:06 ID:vZn8mtJF OS変えたくなってきた…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/02 19:00 ID:aL/6as/l なんで? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/02 20:24 ID:m6lvIA0W /∧_∧ \ ./ ( ゚ ∀゚ )、 `、 / /\ \つ つ、ヽ | | ,\ \ ノ | | ヽヽ レ \ \) / / \ [書込み禁止]'/ ヽ、 ____,, / || || 〜終了〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/09 00:16 ID:G9GRbp/4 なんつーか、見てて1より116の方が気になるなー。 なんか作ってるみたいですがシミュレーションRPGでつか? 何はともあれ、がんばってくらはい。 HSPはほとんど知らないんですが、たしかクラスや構造体、 多次元配列などはできなかったように思うのですが、 シミュレーションなんかはシューティングなどと比べて データ構造部分が重要なのでHPSはあまりいい選択肢では ないのかもしれません。 まあ、作れないということはないのでがんばり次第かと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/09 00:22 ID:prBi9lCZ / /ー-, ー────-, / / /ヽ、/ __/ `y' /ヽ、 | ∠_、 / ヽ | | `ヽ、 | ,/ | ヽ | | `ヽ、 、| http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/146
147: 名前は開発中のものです。 [] 02/12/14 09:27 ID:u0JMUobf 1はいやみですよ。 HSPに構造体がないっていいたいんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/14 16:21 ID:vSotiviq いやみでもなんでもない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/14 19:42 ID:xNJCMoPB o /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / このスレは無事に / / 終了いたしました / / ありがとうございました / / / / モララーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ・∀・) / /(・∀・ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/15 03:02 ID:2nXen2gz 別にファイヤーエムブレム程度のものだったら 構造体なんかなくったってそんなに困るものでも ないんじゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/15 22:52 ID:WNLtzjKl ファイヤーエムブレム程度って かなりでかいんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/151
152: 名前は開発中のものです。 [] 03/01/17 23:32 ID:gcWNm91Q ___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < 116ださ | )●( | \________ \ ー ノ \____/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/17 23:37 ID:DSrPUSO9 ∧ ∧ / ・ / ';, / '; / '; / ;______/ ; / \ / / \ \ /´ ( ) |____| ( ) | | ///// ( | :| ) ///// | | ( ) :| | ( ( | | ) ( | | ) ) | | ( ) '; / ( ( / \ ) ( \/ ) ) ../ ヽ ........:::::::< いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/153
154: 名前は開発中のものです。 [sagettona] 03/04/07 12:08 ID:MmRUhNgN 構造体ないけど、4次元までの配列は作れるよ。 ただ再帰呼び出しが出来ないのでSRPGの移動範囲計算とか 少し工夫が必要。でもHSPでやるのは確かにめんっどい。 手軽にやれる・無料ということ以外メリットはないな。 HSPはAVG向けだとおもふ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/154
155: 名前は開発中のものです。 [age] 03/09/08 15:44 ID:f54aMzAQ age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/08 18:30 ID:s88eZ/05 HSPスレは既にある。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/l50 >>1は自分で削除依頼提出しとけよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/08 19:08 ID:cO53ZQrb 何を今更・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/12 01:24 ID:ICaxqUTe >>156 ネェジャネーカヨ ウワァァァン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/21 19:47 ID:7ICIaGZ9 void subroutine(){ unit blueunit,redunit; if(hex(blueunit,redunit)){ battle(blueunit,redunit); } display(blueunit,redunit); } struct unit{ int HP; int x; int y; int attack_maingun; int attack_subgun; int defence; int fuel; int maingun; int sungun; }; void battle(unit* blue,unit* red){ if(red->attack_maingun >= blue->defence) ....... } ↑HSPでどう書くの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/23 20:06 ID:QT+ONBGz >>159 #module UNIT #define HP 0 #define x 1 #define y 2 #define attack_maingun 3 #define attack_subgun 4 #define defence 5 #define fuel 6 #define maingun 7 #define sungun 8 #deffunc battle val, val mref blue, 48 : mref red, 49 if red.attack_maingun >= blue.defence { ...... } return #deffunc hex ...... return #deffunc display ...... return #global *SUBROUTINE hex blueunit, redunit battle blueunit, redunit display blueunit, redunit return http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/18 22:55 ID:J5vvRKiX HSPでマジにSRPG作ってるモンだが。 データは構造体つかわずに、テキストファイルで似非RDBっぽいことをやってる。 おそろしくマンドクサいが、splitとか最低限のモジュールを自作すれば まあ作れんこともない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/161
162: 名前は開発中のものです。 [saage] 04/09/25 22:11:21 ID:2wHdEbQ1 つうかもう誰もいないんだから下げとけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/25 22:43:23 ID:kYVufiAr HSPでデータベース使うっていいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/27 14:09:29 ID:0kFt6Df+ 今作ってるぞ? PS2のスパロボ並になら可能だぞ? マウス操作は独自に考えて書き込めば自由自在にできる。 キーとマウス両方使えるようにするのは案外簡単。 問題は敵の行動プログラム 俺の知ってエロゲーで、hspで作れないものはプラグイン 部分以外には存在しなかった。 HSPなめるなよ? でも、本気でプロ目指すなら、HSP完全制覇後にVC++やVBやjavaもやらないと駄目だ。 おやじどもにはそうじゃないと話が通じない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/27 20:44:52 ID:218xxt9n >>164 VBは要らない。javaもどっちかというと業務系に好かれる。 iアプリで役には立つが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/29 18:03:54 ID:8cE9xhDh >>1 そんなこといってる人、敵さんの行動プログラム組めたの? >>165 Cなどの言語をHSPで使えるようにできるプラグインがあるみ たいですよ? なんでもそうだけど、自動的に保存データを読み込むソフト でロード命令使った時の読み込みミスに対しての処理って どの本にも書いてないんだよね…。 VBとHSPはプラグインまで考えちゃうとDLL系が作れるかどうかなんだよね。 俺も両方使ってみて初めてわかったよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/09 04:03:39 ID:Lv9yJN8+ >>166 >Cなどの言語をHSPで使えるようにできるプラグインがあるみ >たいですよ? ごめん、意味がわからない。Cで作ったDLLの機能を使えるという意味? ここに限らず、あなたの文章はいまひとつ何が言いたいのかわからん。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/17 17:55:40 ID:OJD/s7ac CのプログラムをHSPにコピーしても動くようなプラグインだろ? 理解力がハザードしてるぞ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/09 02:22:25 ID:vmu6J6f1 >>166 HSPのコードをCに置き換えるやつが開発中とか そんなのなら聴いたことがある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/03(火) 04:28:42 ID:L2BEmyJ5 シミュレーション組むの難しい。 何で皆あっさり語れるの... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/06(火) 01:07:55 ID:SxkbxdYf >>857 形になってきたようだし 「HSPでシミュレーションRPG」スレか開発報告スレを使うのはどうだろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/06(火) 01:08:39 ID:SxkbxdYf おっと誤爆 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/03/10(金) 08:23:16 ID:BE4PSp4R >>170 どんなシミュレーションよ? 既存のゲームに似たやつなら、アルゴリズムを分解していけばTODOが見えてくるぞ。 移動、戦闘、回復、占領、勝敗……個々の要素はそんなに難しくないはず。 TODOを一覧にして、技術的に不安なら小さなプログラムを組んで確認。 AIはちと難しいが、とりあえずA*アルゴリズムあたりでごまかせ。強くするのは後まわしだ。 なんちやってAIが出来たらAI対AIや人対人を繰り返して、ユニットのスペック調整。 バランスが取れてきたら、AIにユニットの重みを組み込んで、賢くしていくのだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2006/04/10(月) 15:37:57 ID:q5W64aYH age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/174
175: 名前は開発中のものです。 [] 2006/04/13(木) 06:32:11 ID:C8JTnOm5 エスパー伊藤には無理。 諦 め ろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/07/17(月) 09:09:25 ID:1zQAa2LF なんだかんだ言って、シミュ作るのも難しいよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/03(木) 11:18:33 ID:xplTHUYr A*ってなんだよ ちゃんと説明してみろよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/22(火) 21:03:18 ID:xHP/N3Db >>177 エースターアルゴリズムでぐぐれ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/178
179: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/22(金) 22:05:47 ID:iYNT4fJm 完成品まだー? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/09(月) 02:04:42 ID:3eM7knO2 エースターアルゴリズムでぐぐったらこのスレが一番に出てくるのだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/10/31(水) 11:45:17 ID:f2gJmKLL ttp://www.boost.org/libs/graph/doc/astar_search.html C++ってアルゴリズムまで用意されてるんだな 下手したらHSPより優しいんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/03(土) 22:27:18 ID:8c5Wgej9 そう思うならやれば http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/04(日) 12:16:26 ID:+mHznLKW わかりました、がんばります(`・ω・´)ゝ” http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/183
184: 名前は開発中のものです。 [] 2008/02/13(水) 11:48:55 ID:Jo7r4Yy8 てす http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/01(土) 18:27:41 ID:Kugie1DD Elonaのソースコードは20万行 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/185
186: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/01(土) 18:32:14 ID:UPWL6+oe てすと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/01(土) 20:02:07 ID:2voxbsdI もしこのスレを見てる方がいれば、一回見に来てください。 スクリーンショット ttp://blog-imgs-26.fc2.com/p/o/k/pokopokogame/sample008.jpg 実行ファイルとソースがあります。 ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0340zip.html ブログもやっています http://pokopokogame.blog55.fc2.com/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/187
188: 名前は開発中のものです。 [] 2008/11/28(金) 14:08:45 ID:/UiJg5ad >>187 こんな過疎スレで… 期待age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/29(土) 00:05:05 ID:qU1tHrtK ブログも結構更新されてんのな がんがれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/09/11(土) 15:47:09 ID:F+RL85Gi なんだここ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/190
191: 名前は開発中のものです。 [] 2011/04/22(金) 15:04:46.87 ID:K04SoOqV なんだここ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/191
192: 名前は開発中のものです。 [] 2011/08/25(木) 18:46:48.04 ID:UOE30b3Q てすとととととと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/192
193: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/08/26(金) 04:11:50.34 ID:UgK1GfId こういうことか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/193
194: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【33.2m】 [sage] 2013/03/15(金) 00:51:55.43 ID:fASxpHqZ BE:182433863-PLT(12080) sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif 作れた? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/194
195: 名無しさん@3周年 [] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GgyETl/l >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。 島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、 まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。 そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。 島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな >「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。 >島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036923414/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s