[過去ログ]
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (1002レス)
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/16(日) 03:09:56 ID:loYmbHsa >>572 そんな自由ならMMOにいけばイヤというほどに会える。 また悪事の楽しみも、マジに好きなやつはMMOでやってるんだ。 スタンドアロンPCゲームならではの何かなんだな。 どうもそれは、多少出来の悪いDM(GM)にあるように思う。 つまりPCがマスターをやるから、ルナティックに見える部分 「変なNPCになっちゃうぞw」「変なシナリオハンドリングになりそだぞ」なのかも知れない。 このあたりは微妙なんだが、他のcRPGが断念した、乃至は面倒なので踏み込まなかった世界 そこに迷い込んでしまったのがアートディンクなのではないか? そしてルナドンフリークはそこを愛しているw(つまり俺たちは馬鹿者なのだナ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/573
574: 名前は開発中のものです。 [] 2005/10/16(日) 03:15:54 ID:loYmbHsa >>573 566、567で言っている1)、2)を自動生成するシナリオとプレイヤーに合わせてっていうか その場の流れでうつろうNPCや世界の状況(固定シナリオで括れないが故の曖昧さ) これが自由の雰囲気を醸成しているのではないかな。 では、PCはバカならいいのか? これがそうではないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/574
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s