[過去ログ]
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ (1002レス)
TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/07(月) 00:46:13 ID:/UCY248t >>462 TRPG支援ツールの話1年前にも出てたのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/599
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/07(月) 23:34:32 ID:/UCY248t フリーでもルールブックを引き写したような記述があると文句言う可能性はある。 ただし、能力値を基準に判定する機能というものであればどこも文句は言えない 誰でも知ってるような手法でしかなく、誰の権利の範囲にも入らないから。 つまり、ルールとして権利主張できる範囲は限られている 目標値に対して上方ロール、下方ロールなんてのは一般的なルールでしかなく 個別RPGによらない、したがって文句のつけようがない。 また、ロールの結果をテーブルで判定するのも文句は言えない。(言えると思っている人間がバカなだけw) しかし、ダイスの結果と判定テーブルの中の値がまったく一致してたら可能性はある。 汎用のTRPG情報管理ツールとダイスにチャットであれば文句はでない、出しようがないわけだ。 ゲーム固有の部分はユーザーが定義し記述する形にすれば問題ない。 (ルールブックはそのユーザーが持っているって前提なのだ) ジェネリックTRPGエンジンとでも言うものになるのかなぁ ルールブックなしでも遊べますってのは駄目ってことじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032881707/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s