触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
触手の動きのアルゴリズム教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/21 15:44 ID:??? >>62 俺もそんなようなのしか思いつかないけど グラディウスの場合、自機がスピードアップ(ダウン)すると オプションの間隔が広がる(狭まる)でしょ? その時にスピードアップ前に5個おきに参照していたのがスピードアップ後は 6個おきに参照とかなるじゃないですか。すると自機から遠いオプションは スピードチェンジ時よりも古い座標を参照する事になってしまうんですな。 ここでそうならないような補正をかけてるんだと思うけどその処理の違いが グラ1、2とかサラマンダのオプションの動きの違いになってるんでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/67
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/21 16:51 ID:??? >>67 自機がスピードアップしたら 単位時間あたりの移動値もふえるわけだから 参照間隔そのままでも 移動値が増えればオプションの間隔は広がるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/69
71: [sage] 02/05/21 23:32 ID:??? >>67 スピードアップした時に間隔が広がるのは、69が言うような理由のせいであって、 意図的にそうしたわけじゃないって開発者が言っていた。 >>70 開発者の話では、OPが自機を最短距離で追うようなプログラムになっているのが原因だそうだ。 つまり、自機が下のほうにあって、OPの4つ目が上のほうにあるような状況のとき、 画面の上と下は繋がっているから、OPの4つ目にとっては上に動いたほうが、最短距離で移動できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.804s*