[過去ログ]
C言語でアクションゲームが作りたい (268レス)
C言語でアクションゲームが作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020417733/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: 名前は開発中のものです。 [] 03/06/02 02:35 ID:bhePmfQ0 質問です。当方C言語を覚えて一月の初心者です。 アクションではなく小さい盤でやる将棋やチェスに似たボードゲームを作りたいのです。 C言語で20MB位ののデータベースを作り、それを参照しながら次の手を指していく ようにしたいです。なんとかデータベースはできそうのですが、駒を動かすやり方は これから勉強しないといけません。エキスパートの友人はC言語にAllegroをくみこめば できるというのですが、Allegroって使いやすいのでしょうか。それとももしもっと 初心者にも簡単にできる方法を御存じでしたら教えてください。 1。簡単な言語で書いた盤上でマウスでうごかした敵(人間)の駒の位置をc言語で書いた プログラムに入力。 2。C言語のプログラムがデータベースを探索し最善手を返す。 3。最善手を簡単な言語で書いた盤上に表示。 なんてことは可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020417733/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s