[過去ログ] 3Dゲームの作り方を教えてください (273レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112
(3): age 2005/09/28(水)05:57 ID:Wv7ousiM(1) AAS
オブジェクトの周りをカメラがぐるぐる回るようにしたいんだけど、
カメラがオブジェクトの真下と真上に来ると方向が逆転(?)しちゃう。
これってどうすれば直るの?

gluLookAt()を使って、targetとupベクトルは固定、eyeベクトルだけをグルグル回しています。
115: 112 2005/09/28(水)16:43 ID:rOPM2AwZ(1) AAS
>> 113
なるほど。Mesaのソース読んでみた。
upと方向ベクトル(tgt-eye)の外積で右手出してるから平行にしちゃいけないのか。
初回だけUPとか指定でカメラの軸を作り、あとはそれを回転させてけばいいのかな。
ん? そうすると誤差が蓄積する気が。そもそもうまくいくかわからんからやってみる。

>> 114
カメラをラインに沿ってスムーズに動かすときに使うとか、そういう意味なんじゃない?
省1
118: 112 2005/09/30(金)02:03 ID:elICRY0w(1) AAS
>>116
トンクス。
いろいろアドバイスをもらったが、一番簡単そうな回転行列で姿勢制御することにした。
ジオメトリ崩壊とかって奴が怖いので、eyeとtargetベクトルを保持して、
そこから作った正規化方向ベクトルと今のY軸(UPベクトル)の外積で正規化した右手、
その右手と方向ベクトルから、正規化したUPベクトルを作ってる。
ジオメトリ崩壊を防ぐためには、こんな感じであってるのかな??
省2
120: 112 2005/10/01(土)07:38 ID:mBJWaN4P(1) AAS
正規直行だから転置でいけた。
いろいろありがd。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s