[過去ログ] 3Dゲームの作り方を教えてください (274レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2015/01/19(月)00:28 ID:h8qE+fk3(1/2) AAS
昔のアニメ専門学校の広告でよくあったなあ。
「一から教えるからあなたにも大丈夫!」みたいなノリ。

高い入学費払って半分は中途退学。たまに成功する人もいるんだけど、
じつはそういうのは最初から才能を持ってる。

小1から中3まで算数や数学を順を追ってきちんと学んでも、高校数学で行き詰る人間が約半分。
順を追って学べば全て分かるなら、全ての人間がフェルマーの大定理が解けなきゃおかしい。

本当に勉強したければ、自分が行き詰ったところ、もしくは学ぶ機会のなかったところからやればいい。
省1
260: 2015/01/19(月)00:33 ID:h8qE+fk3(2/2) AAS
よく「足し算だけ、掛け算だけを解かせるとちゃんとできるのに、
足し算の応用問題を掛け算して解こうとする子供がいる」って話を聞くだろ。

人に勉強を教えると分かるけど、行列やベクトルの演算が分からない人、
まして数学が拷問に思えたり、教科書読んで分からなかったりする人は、
「計算が出来ない」んじゃなくて、「数式の意味や使い方が分からない」んだ。

意味や使い方そのものが分からないのに、ライブラリで何をどうごまかせるんだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s