[過去ログ]
3Dゲームの作り方を教えてください (274レス)
3Dゲームの作り方を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015072738/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/12/27(土) 15:26:42.30 ID:v84mLfoU 実際のゲームが中身がそうなっている。 見えるポリゴンが複雑に作ってあるが、 当たり判定用のポリゴンが単純で明快に階層化されている。 それが単純で、平面の部屋に分かれており 、ドアで繋がれていて階層化される。 "Quake BSP map" で検索すれば解説がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015072738/222
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 00:28:48.30 ID:h8qE+fk3 昔のアニメ専門学校の広告でよくあったなあ。 「一から教えるからあなたにも大丈夫!」みたいなノリ。 高い入学費払って半分は中途退学。たまに成功する人もいるんだけど、 じつはそういうのは最初から才能を持ってる。 小1から中3まで算数や数学を順を追ってきちんと学んでも、高校数学で行き詰る人間が約半分。 順を追って学べば全て分かるなら、全ての人間がフェルマーの大定理が解けなきゃおかしい。 本当に勉強したければ、自分が行き詰ったところ、もしくは学ぶ機会のなかったところからやればいい。 それこそ小1の足し算からやって「俺にもできるかも!?」なんて気分だけ味わうのは時間と金のムダ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015072738/259
272: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/03(金) 02:22:20.30 ID:1Nz75uXE age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015072738/272
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s